アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

酒を飲まない人に酒を強要したり、「てめえ、俺の酒を拒否するつもりか」といって無理に飲ませようとしたり、飲めないことを軽蔑の対象にする人をどう思いますか。酒を勧められて飲まずに断るのはいけないのでしょうか。自分のペースで飲めず、無理に杯を空けないと白い目で見る人いますよね。
吐くほど飲まぬといけないかどうかです。酒は飲まないといけないものなのか。
吐くほど飲まされて食べたものをみな吐いて苦しむくらいなら初めから飲まないのも手という気がする。ワインは飲むけど、ビールはにがいから飲まぬという種類選びについても聞きたい。

「酒避けて飲まずに済ます事故もなし」は交通安全標語になるか。トラウマ=虎馬。
虎馬(コバ=拒)むという変化をどう思いますか。

質問者からの補足コメント

  • 籤の景品にビールなどの酒を選ぶのは本当にいいのかなあ。
    中元・歳暮に酒を送る人の心理はどうでしょう。内容の選びはいけないのかな。
    貰って困るなら他人に渡せばいいと開き直る人の心理。渡す・亘す相手が必ずいると決めている人の心理。

    お礼は超マイパースで行います。思いのほかたくさん回答感謝しています。

      補足日時:2020/05/27 10:56
  • 酒飲んでしなくてもいい説教する人いますよね。釈迦に向かって説法しても通じない人もいますよね。
    必ずしも欠点に見えない的外れもあります。説教が正しいとは限らず。上役なのに下役の心を読めない人。

      補足日時:2020/05/27 11:08
  • HAPPY

    どうもありがとうございました。ご意見も出そろったようですので、このあたりで〆させてもらいます。頂いたご意見を参考にしてみます。

      補足日時:2020/05/28 08:24

A 回答 (11件中1~10件)

「虎馬→コバむ」は上手いけど、飲酒とトラウマに関連性がないです。

残念。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲酒強要→食べたものを吐き苦しむ、飲めぬことを軽蔑、急性アルコール中毒でもし死んだら無意味。自分のペースでゆっくり味わって飲みたい。ビールはにがく感じるようになる。ワインのほうがうまい。

苦しみ、吐くくらいなら飲まぬほうがいいと判断。
それがトラウマにつながるわけです。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/27 19:21

昔は、強要まで行かないけど!


笑いながら、
呑んで、呑ませて!また呑んで~

笑顔で回りに、勧めてましたよ

(  ̄▽ ̄)にっこり

呑めない人には、ノンアルコールビールとか勧めて

場の雰囲気はわきまえてましたよ
でもでも
酔っぱらったら
強要してたらしくて
冗談なのか!本気なのか?
後日に確認されたりしましたよ

今は、呑めない体になったから
無理に勧められたら

( ̄~ ̄;)

対処には困りますね

それとなく呑んだフリしてやり過ごすか?

トイレに行くフリをして
難を逃れるか?

その時の気分次第で
対応がかわりそうですね


呑んでた頃は
ビールに始まり、焼酎で終わる

基本的にはビール党だったんで
時間があるときは
延々とビールばかり呑んでましたよ

生ビールが特に(^q^)好物だったから
瓶より生!

ジョッキを飲み干す
あの感じは
グラスでは味わえない
喜びのひとつでありましたからね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変感謝。参考にさせてもらいます。またよろしくお願いしますね。
私はビールよりはワインのがおいしく感じます。

お礼日時:2020/05/27 14:07

1985年頃までは酒は大人の証という時代で、いろんなイベントで酒は当然あるべきものというのが常識でした。

そして私は、酒は弱いのに好きで40歳ごろまでは強制する側でした。また、酒を呑んで乱れるのも良識ある人々には軽蔑されていましたが、私はコストパフォーマンスが良くて短時間で乱れる方でしたのでホント楽しんでいました。

この頃までのドラマや映画に酒やたばこはつきもので、時代は大きく変わったと感じますが、常識や社会正義というのは時代とともに変化するものです。

 日本人の古くからの常識やマナーや慣習は中国が源ですが、日本独自に変化しているものも多いと思います。
日本の乾杯は相手に乾杯させて酒を飲ませることが多いと思いますが、中国歴史ドラマを見ると、相手に敬意を表したり祝ったりする際に献杯として自分が飲んでいます。
なんとなく日本流は姑息で、中国流がかっこいい、と思いました。

酒の良いところは、大脳辺縁系をマヒさせて相手と打ち解けやすくなることですが、このマヒが更に進むと本性を暴露させ、更に進むとその人特有の酒癖というのが出てきます。
更に進むと生命維持機能がマヒするため、急性アルコール中毒で天国行きです。
例年、4月、5月はこの事故で救急車のお世話になる新人君が増えるのですが、今年は新型コロナの影響でほとんどなかったのではないかと思います。

人の心は多面体で、職場でも上司に見せる面や同僚や部下に見せる面はそれぞれ違っていますが、その中心部はひとつですので、呑み会で若い連中の特性をある程度つかむことができましたが、今はそれができないので大変だろうな、と思います。

長い酒飲みの経験からある時、酒好きには大別して、醸造酒系と蒸留酒系に分けられることに気づきました。
私は醸造酒系ですが、今から10年前ぐらいに発売されたキリンシーグラムの富士山麓というお酒は、初めてうまいと感じたウィスキーでした。
当時、千円でお釣り、アルコール度数50度というのも破格で、ウィスキー好きに飲ませると、みんな同じように「オッ」という顔をしていました。
今は5000円ぐらいするブランド物になっていますが、「当然だよね」と思うとともに、最初に本物と見抜いた自分を誇らしく思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になります。

お礼日時:2020/05/27 14:02

昭和じゃあるまいし、


酒を強要するのは古いですよ。
時代遅れ…笑
そんな人に限って大して呑めませんからね。
普通に断って良いんです。
近年は水商売でも呑まない方は増えてる。
急性アルコール中毒に成ったり、
肝臓を悪くしたら困りますからね。
酒はムリに呑むモノじゃないですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大歓迎、一番聞きたい言葉でした。ありがとうございました。
肝に銘じます。

お礼日時:2020/05/27 11:04

今時そんな人まだいるんだ?



酒はもちろんだが、酒以外でも「これ食べなよ!」など食べ物についても強要する人がいますよね?

飲むのも食べるのも俺だよ!お前じゃねーよ!
俺が飲みたくないんだから飲む必要ないだろ!
と言いたいよね。

俺はいつも強要するやつにはこういう。

あんたのために俺は俺にとってまずい酒(もの)を我慢して飲むのか?(食べるのか?)
俺にまずいものを飲ませて(食わせて)あんたは満足なのか?

とね。


私は若いころシンガポールで仕事をしていました。
周りはほとんどが華僑。まぁ中国人ですね。

この人達にはまいりました。
彼らの文化としてレストランなどで会食になった場合ですが
隣の人がジカ箸で俺の皿に大皿から取って置くんですよ。
いらねー!っちゅうに、それでも置くんです。
お酒ももちろん注ぐし、コップいっぱいに入った酒を入れる余裕だできるところまで飲め!
とばかり瓶をもって早く飲め!状態なんですよ。

それが隣になった人のエチケットだと思っているのか
しまいにゃ怒っちゃいます。

日本人の俺の流儀で、逆にそれは失礼なんだぞ!!
と言いたいのですが、まぁ彼らの文化ですから仕方ない。
それでも説明して、
日本人はいらない!と言ったら本当に要らないんだ!
遠慮してるわけじゃない、むしろこの宴会が不愉快になるから
勝手に俺の皿にとらなくていい!
俺は自分で食べたいものを取って食べるからほっといてくれ!
と言いましたが、それでもわかってないんでしょうね。勝手にとりやがる。
しかもきったねージカ箸で。。。。
ほんとにストレスたまる人種だなぁ。。とつくづく思いましたよ。

という具合に強要は本当に不愉快ですから
それが先輩であっても上司であっても、俺は言いますよ。
言いたいことは喧嘩してでも言います。

一回はっきり喧嘩しておけば二度とすすめてはこないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2020/05/27 14:03

夢仙人様、そのような輩とは二度と一緒に飲みに行く事はありません。


お酒は、飲み過ぎれば急性アルコール中毒で死亡例が多数ありますから、強要されても飲んではいけません。
ある種の支配欲が強いタイプが多いようで、これが会社の上司だと素面でも根性が腐っている事が多いので最悪でしょうね。
もしも、上司であれば上司の更に上の上司などに相談するか、人事部にでも相談して下さい。
酒であれ水であれ何かを飲めと強要する事は強要罪になり得る犯罪行為ですので、その時点で席を立っても問題ありません。
仮に飲んでしまって救急車を呼ぶような事態になれば立派な傷害罪ですし、そういう犯罪者気質の人とは付き合いは止めるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。肝に銘じます。

お礼日時:2020/05/27 14:03

パワハラですね。

というより暴行か。毅然と断ればいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りと存じます。ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/27 14:04

絶対飲まない飲めないを通しましょう、自分も通しましたが運転手として参加


させられましたが好きな物を一杯食べました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りと思います。
食べたものを吐いて苦しくなった経験あり、ワインは飲む。マイペースで飲みたい。

お礼日時:2020/05/27 14:05

一緒に行く人の責任も見逃せませんね


一緒に行かなければ最初からこういう問題は起きない
つまり学習能力に欠けているのです
「どうしても一緒に行かなければならない理由がぁ」
とか言うならどうしようもありませんね

行かなければ、全て解決です
解決方法は明確
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でしょうね。わかります。ただ断るのが難題で、相手と争うのが嫌いなんでしょうね。
今後は気を付けよう。

お礼日時:2020/05/27 14:06

すべて、個人の自由だと思いますよ。


今の時代、無理に酒を勧める人は非常識の部類に入ると思ます。
私が食事等などを一緒にする人の範囲には、そういう人はいません。
種類も同じです。 他人に嫌いなものを強要する人とは付き合いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃる通りです。

お礼日時:2020/05/27 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!