人生最悪の忘れ物

なんでみんなは寿司に醤油とかワサビとかそういう調味料を付けて食べるんでしょうか?そんなの付けたら魚そのものの味を味わえなくなってしまうのに。醤油味になるじゃないですか。なので僕は寿司に何も付けません。寿司に醤油付ける意味とは。

A 回答 (45件中1~10件)

つける量によると思いますが、


あとシャリには付けない方がいいですね、シャリが崩れてしまったり、付きすぎてしまってそれこそ醤油味になるので、お寿司を横にしてネタに少し付けるのが好ましいです。
適量なら素材の良さを引き立てますし、生臭さを消す効果、殺菌効果もあるらしいです。
でも人それぞれなので付けない方がいい人は付けないで食べられたらいいと思います。
    • good
    • 0

物心ついた時から醤油とわさびつけてるから、それが普通になってしまって逆に何もつけないで食べたら美味しくない。

と感じてしまう。。。
    • good
    • 0

うーん。

人類の多くは「何故」調味料を使うのかという疑問にまで行き当たってしまいましたね。
    • good
    • 0

先ずなぜ寿司にワサビを付けるのか江戸時代は、カラシでしたがワサビが流通出来る様に成ってからです。

何故ワサビかと言うと魚の生臭さや魚の鮮度を保つ為です。食当たりの予防と消毒を兼ねてます。ガリは何故食べるかと言うとワサビは身体を冷やす作用が有る為生姜で冷えた身体を暖める作用が有るのと甘酢に漬けると生姜の鮮度を保つ役割と生姜の風味を損なわない役割をしてます。寿司に醤油漬ける付けないは個人の自由です。中には塩で食べる方もいらっしゃいますよ。
    • good
    • 0

地域差でしょう。




港直なら、

そうしたものは 確かに、
要らないかも 知れません。


が、

幾ら 搬送技術が、
進歩して いようと、

港直には 未だ、
匹敵 しません。


ので、

そんなものを 食べれる、
地域は 少ないので、

わさびとか 付けた方が、
旨いのですよ。


後、

わさびも、醤油も、
要らない 地域では、
発達してなくて、
然程な 可能性が、
あります。


然し、

旨いものが あるのですよ。
    • good
    • 2

寿司の旨みなのです。

知らないのですか、調味料を付けるんですよ。
    • good
    • 1

あのさ。


なぜ寿司があの形か?知らないのかな?
親指と中指で挟んで人差し指で、ネタを押え半分には醤油、残りの半分には何もつけないで食べれば一貫で2種類の味わいを楽しめるだろよ。
ちょうど挟めるぐらいの大きさと形にしてあるんだよ。
だから。バカみたいにシャリに醤油をつけまくればバラバラになるだろ?
当たり前だ。酢と砂糖と塩で味付けしてあるんだから、わざわざばらばらにして食うのは、バカだ。
    • good
    • 2

そのものがすべてではないと思います。


そのうえで素材と調味料の相性があり
それがそれぞれの好みやその時の気分で
多様になるということだと思います。
    • good
    • 0

それ言っちゃうとポン酢かけて食べるのも問題ありになっちゃいますね。


自分は焼き魚にこれでもか、という程醤油掛けちゃいますね。
そうしないと生々しくて気持ち悪くなり食べられないのです。
そういう人がいることも承知すべきと思いますが。
好みは人それぞれです。批判することは出来ないでしょう。
    • good
    • 1

つけた方が美味しい。



魚の生臭さが、ワサビと醤油で緩和されます。
    • good
    • 1
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報