
興味のない話を聞き続けるのが苦手です。興味のある事を語りたいという気持ちはよく分かるんですが、「自分が興味のある事は他人も絶対に興味があるはずだ」と思いこんで延々と語り続けたり、好きや物や趣味を強要して来る人がいます。最初は、人間関係を崩したりしたくなかったので、相槌を打って話を聞いていましたが、どんどん苦痛になってきました。最近は、話題が変わりそうになったら、席を外したり、「私はいいや、あまり興味ないんだよね」と言ってみたり、「別の話しよう」と自分なりに頑張って言ってみたりするのですが、やっぱりその話がしたいみたいで、話題を戻されて、延々と興味のない話が続きます。どう対応するのがベストでしょうか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
興味がない話を延々と聞かされる側としては、苦痛ですよね?
そういう時は、「あっ、そうですね。(そうですか?)」、「そろそろ仕事に戻らないと…」などと言って、話を切り上げて、主さんの仕事に戻るという風にして見てはいかがでしょうか?
前の職場で、この手のタイプがいたので、お気持ちわかります。
忙しく手を動かしている時に、スマホに見慣れないメッセージが出たと言っては、私に聞くので、「悪いけど、スマホを購入したお店に聞いて」と言って、その場を離れたことがあります。
No.5
- 回答日時:
私は帰ることにしました。
それまでも、自分ではわりと好きに振る舞っていたつもりでしたし、帰るようになっても、できるだけソッと帰るようにしたのですが、ビックリされたり、集まりの雰囲気を壊したりしてしまいました。でも背に腹は代えられませんので。どうしても帰るわけにはいかない時には、黙って無視しています。相槌を打つ間もなくまくしたてられるので、何のために私がそこにいるのかわからずバカバカしいですが、「自分は今、独りでここにいて、相手は赤の他人で、聞こえてくるのは雑音だ」と思えば、どうにかしのげます。
ただ、そういう人って、「やっぱりその話がしたい」というよりは、その話しか理解できないから、違う話題を振られる恐怖がそうさせるのかな、と思ったりはしています。
No.3
- 回答日時:
それならその場にいないといけないなら右から左でいいでしょう。
相槌だけ適当にうって聞いてるフリ。その場から脱出したいなら、「あ、やり残したことあるんで」とかなんとか理由をつけて去る。それを続けたら向こうも絡んでこなくなりますよ。
コミュニケーションのとれない可哀想な人です、あなただけでなく周りから人は離れていくでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 対面ではなく、LINEでの話です。 自分の趣味の話は死ぬほど語るのに、彼女の趣味の話には「そうなんだ 6 2022/12/11 15:59
- その他(悩み相談・人生相談) 顔も知らない他人の人生に興味ないわ。o 恋愛・人生・悩み相談カテで回答してる人って、きっと他人に興味 4 2022/07/22 19:10
- カップル・彼氏・彼女 嫉妬深い自分について。 彼との出来事です。 とある飲食店に行き、カウンター席で彼と店員さんが共通の話 6 2022/12/17 22:54
- いじめ・人間関係 あらゆることに興味をなくしたら 最近人や色んなものに興味をなくしてしまいました。今年度から進学のため 1 2022/06/14 16:38
- その他(悩み相談・人生相談) 治し方教えてください 1 2023/06/19 18:10
- カップル・彼氏・彼女 4ヶ月付き合った彼女に、「自分(私)のことを話してくれない、距離を感じる」ということを理由に振られま 3 2023/04/20 07:30
- 友達・仲間 一緒にいる2人のうち1人と話が続かない 2 2022/05/11 10:05
- 友達・仲間 推しへの価値観…言葉尻にモヤモヤ 1 2022/11/10 09:53
- いじめ・人間関係 人間関係の悩みについてです。僕は人間関係を築くことが本当に苦手です。苦手な原因としては会話がつまらな 4 2022/08/28 21:51
- いじめ・人間関係 人間関係の悩みについてです。僕は人間関係を築くことが本当に苦手です。苦手な原因としては会話がつまらな 6 2022/08/26 09:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
初対面の人と打ち解けるコツ、オンライン・オフラインで違うもの?イメージコンサルタントに聞いた!
今春、新生活を迎えた人は新たな環境で人間関係をつくることになるだろう。中には、オンラインで面識がある相手と初めて対面することになり、緊張する人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「オンラインから対面授...
-
心理学の専門家に聞いた!人間の「共感能力」とは?それを高めることはできるの?
皆さんの身近に「共感能力」が高い人はいるだろうか。共感能力が高い人は、優しく思いやりのある人というイメージだがいかがだろう。「教えて!goo」には「共感力がないと言われます」というユーザーから、共感力の...
-
サラ忍マン 良太郎:第37話「社内恋愛」
-
サラ忍マン 良太郎:第36話「給料」
-
ポンコツな日々:第44話「ハイレベル」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の話ばかりする既婚男性は...
-
学生の頃からの友達と話が合わ...
-
あなたの墓場まで持っていく話...
-
自分の話や家族の話ばかりする...
-
不幸なときだけ,連絡をよこす友人
-
言ってる事がコロコロ変わる人...
-
自分の話ばかりでこっちの話は...
-
ママ友の話が次元が低い時
-
いつも思うんですが真面目で大...
-
指摘・注意する時だけ話しかけ...
-
普段何してるの?とか休みの日...
-
つまらない話ばかりする人との...
-
配偶者の話を振ってくる人、なぜ?
-
自分が全く知らない話題に対し...
-
黙ってミスを治す人の気持ちを...
-
飲み会になると恋愛とか女性関...
-
勤務先で中途社員の入社歓迎会...
-
経験した事がないのに否定から...
-
ヤンチャ時代にボンタン狩りの過去
-
麻薬 煙草 酒 虐め 本質は同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生の頃からの友達と話が合わ...
-
普段何してるの?とか休みの日...
-
自分の話や家族の話ばかりする...
-
子供の話ばかりする既婚男性は...
-
職場に休憩時間、ずっとしゃべ...
-
言ってる事がコロコロ変わる人...
-
いつも思うんですが真面目で大...
-
黙ってミスを治す人の気持ちを...
-
自分の話ばかりでこっちの話は...
-
興味のない話を聞き続けるのが...
-
1人でするやり方を教えて欲しい...
-
ママ友の話が次元が低い時
-
孤立
-
自分が全く知らない話題に対し...
-
性のこちについて。
-
私はスナックのママを5年間して...
-
職場で、自分の子供の話ばかり...
-
職場でのパチンコの話題が嫌
-
不幸なときだけ,連絡をよこす友人
-
人にいちいち注意してきたり説...
おすすめ情報
えりぃあさん回答ありがとうございます。
その人自体にも興味はないと思います。