dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神奈川大学って凄く頭良いって訳でもなくてFランって訳でもなくて普通の大学ですか?

A 回答 (8件)

間違えなくFランではない

    • good
    • 3

大学、というのを、研究機関で、且つ、そういうところに学生を送り込むところ、と見れば、下限はMARCHや首都大あたりと見て良いんで、神大だと普通じゃないでしょう。


普通の高校生が行くところ、というと、大学進学率が50~55%くらいだと思うので、底辺大学近辺が普通、となります。
普通の大学受験生が行くところ、であればそうかもしれません。
ただし、その普通の大学受験生は、将来、本来大卒がやるような仕事に就けるかどうかだろうと思います。たぶん就けない。無理。
    • good
    • 0

まあまあな、、、という評価かな、地元としても。

    • good
    • 0

普通って何か良く分からないけど。


良く遊び、さほど勉強しない普通の大学という感じ。
    • good
    • 0

給費生試験は有名ですね。


MARCHはもとより、早慶上智合格クラスの人間もお試し受験で来るくらいなので、いわゆるFランよりはカラーがありそうです。
その試験に合格したかったら、最低でもMARCH合格程度の学力がないと無理ということです。
    • good
    • 0

県名が付いているので地方の人は国立と間違うそうです。

実際は横浜国大が神奈川県内の国立大学です。40年位前までは学生運動で有名だったそうですよ。
    • good
    • 0

一応大学です。

    • good
    • 0

学部にもよりますが、大ざっぱにいえばレベル的には中程度です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!