
No.4
- 回答日時:
そういうこと言ってる人が、将来
上司がいるから帰宅できない会社員になるのかなあ。
大学4年間なんてあっという間、時間は有効に使うべきです。
学内で暇を潰してないで、帰って勉強するなり、バイトするなり。

No.3
- 回答日時:
義務教育の小中ではありません。
➡強制的に勉強する所です。大学は、教科にもよりますが出席を義務としていません。
簡単に言えば、単位を取れば卒業できます。
語学の様な教科は出席義務のある場合もあります。
日本では大学に入学するとほぼ卒業が出来るシステムですが
外国では、入学試験もない大学があります。入学は自由です。
また、学校に必ず行かなくても良い。何らかの方法で単位を取得すれば良い。
但し、卒業は単位を取れないと卒業は出来ません。なので8年も落第はあります。
また、卒業はまちまちなので正式な卒業式はありません。
卒業証書を手渡して終了です。なので、卒業は必ず3月などと決まっていません。
これからの日本の大学をどう考えていくのか解りませんが、その方向に向かうのは
近いかも知れません?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 中学生です。 平時の授業中は空想に遊んで、テスト前5日間、部活帰りに3〜4時間本気でやって120人中 11 2022/10/16 06:52
- 予備校・塾・家庭教師 塾の日の夕食 3 2022/04/11 20:41
- 大人・中高年 今年短期大学を卒業した20歳です。1週間前から社会人になりました 個人病院(大人気)の美容クリニック 1 2023/04/09 20:31
- 会社・職場 管理職です。勤務時間について 移転になり、新しい部署と合併になり大所帯になりました。2営業所同フロア 3 2023/05/27 10:43
- 学校 大学について。 現在大学3年生の者です。正直、大学を辞めたいです。 3年生になってから、大学のことを 10 2023/06/02 08:01
- その他(悩み相談・人生相談) バレないようにゲーセンへ行く方法 5 2022/09/22 02:25
- その他(悩み相談・人生相談) カナダ留学について 1 2022/05/29 13:48
- 友達・仲間 私の友達の様子について 2 2022/07/21 21:16
- 予備校・塾・家庭教師 なんで高校の先生って教え方めっちゃ下手くそなんですか?大手予備校講師とは雲泥の差です。週250分も時 11 2022/07/05 19:35
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学時代の青春をやり直したく...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
補導について
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
専門学校に入った人はどんな人...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学や学科を英語で表すと?
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報