アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

退職日について教えて頂きたいです。


6月で辞める予定なのですが、試用期間中なので、有給はありません。

5月末に辞める意志を伝えて6月4日に退職願を出すように言われました。
引越しなどのこともあり、6月中に家を出たいので末締めなのですが4日から2週間後の25日を退職日にしたいと考えています。

質問なのですが、末締めの会社でも退職願に25日と書いて退職日を自分で決めることはできるのでしょうか。
また、未成年なのですが保険の支払い等についても教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します

A 回答 (3件)

退職日は自分の都合で自由に決めることができます。


入職、退職は本人の権利ですから。

給料締め日、支給日は、その会社の経理上の都合に過ぎません。
月末締めの会社で25日で退職した人の給料は、25日までの就労日数で計算すればいいことです。

社会保険は月単位です。
月途中で退職しても日割り計算にはなりません。
退職した月の月末までその保険が使えます。
    • good
    • 1

社会保険料は加入月有料、脱退月無料となっています。


退職日の翌日が脱退日となりますので、月末日の退職は避けた方が無難ですが、25日なら何も問題はないです。
国保に入る場合は26日加入となり、その月の保険料1ヶ月分とられますが。社保から国保への加入は自動的に継続となりますので、手続きで加入日を遅らせる事はできません。今のところ、社保同士ではそのような連携はありません。
    • good
    • 1

締日云々は気にしなくて構いません


そして、退職日はあなたの都合で自由に決めて問題ありません
社会保険等は会社側で計算して天引きするので気にしなくていいです
健康保険は基本的に返納する必要がありますが、継続して治療中のものがあれば延長手続きが可能です
(会社負担分も払う必要があるので、とくかは人それぞれ)
延長しないのであれば国民保険への加入となりますので、お住まいの自治体の役所で相談してください
親の扶養に入るのも手ですけど
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!