アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理の先生が 仕事W[J]について話してるとき、ベクトルとベクトルの積だからスカラー量になる
って言ってたんですけどなんでですか?

A 回答 (3件)

物理で扱う物理量には 


「大きさ」だけを持った量(これをスカラと言います)
と「大きさと向き」を持った量(ベクトル)が登場します

例えば 
「速さは2m/s」という場合は 大きさのみを述べているのでこれはスカラーです
一方で、「速度は北向きに2m/s」という場合は 大きさと向きについて述べているのでこれはベクトルです

さて仕事は力x変位(移動距離)と習ったと思いますが
力は大きさだけで表されるものではありません。向きもも重要です
したがってこれはベクトルです
一方 変位もその大きさ(長さ)だけでは情報としては不十分で、どの方向に移動したかというのも重要な情報です
だからこちらもベクトル
ゆえに、詳しく見てみると 仕事とは
ベクトルである力と、ベクトルである変位の積(内積)ということになります
数学Bあたりで習ったか、これから習うと思いますが 内積を計算すると向きはなくなり大きさだけの量となります
ゆえに2つのベクトルの内積である仕事はスカラ量になる
こういうことを先生はいっているのです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど!ありがとう御座います

お礼日時:2020/06/06 23:26

数学で「ベクトル」は習いましたか?


習ったなら「ベクトルの内積」も習いましたね? 内積の結果は「スカラー」になります。ベクトルではありません。

「仕事」は「力」と「その力の方向に移動した距離」の積で定義されるので、「力」と「変位」をベクトルとしたときには「仕事はその内積になる」ということをおっしゃったのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとう御座います

お礼日時:2020/06/06 23:26

何が疑問なのかわかりませんが



スカラー: 大きさのみを持つ量
ベクトル: 大きさと方向をもつ量

は答えになってる?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとう御座います

お礼日時:2020/06/06 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!