
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スーパのパック入りの鱈によく見かけます、
見つけたら 取って料理です、
火を入れれば死にますが 見つけたら取り除きましょう。
食べても(死んでいれば)大丈夫な物で それ自体に毒性はありません。
鮭のルイベ アニサキスを殺すため冷凍します
スルメイカの刺身 細く包丁を入れます これは切って殺す為とも言われてます。
※冷凍-20℃で24時間以上冷凍で死にます 加熱で70℃以上、または60℃なら1分も死にます。
注意は料理で食酢、塩漬け、醤油やわさびでは アニサキス幼虫は死滅しません。

No.6
- 回答日時:
普通にいます
死ねば問題が無くても 見れば嫌ですよね、
生理的に受け入れられないなら 魚を変えましょう、刺身で食べられる魚はいません。
鯛、ヒラメ、鰈、加熱用でも元々いない魚です。
No.4
- 回答日時:
アニサキスなんて普通ですよ。
刺し身のイカにもついてることありますよ。
海の魚の寄生虫は基本的に食べても害はないです。アニサキスは噛み砕けば生きてても大丈夫です。
サンマの焼いたとき内臓美味しいですよね。
ほとんど寄生虫いますよ。
寄生虫いない魚のほうが少ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube 虫の動画について書いていますので、苦手な方は注意してください。 YouTubeの検索結果にしつこく出 1 2023/03/22 06:53
- 食べ物・食材 魚の缶詰に入っているミミズのようなものはなんですか? 小さい頃に何かの魚の缶詰を食べようとしたときに 4 2022/06/29 19:29
- 食器・キッチン用品 タラのムニエルをフライパンで調理する際 ソテーすると魚がこびりついて困ってます。 フライパンが古いた 5 2023/03/30 15:09
- 魚類 マグロ、ハマチ、ブリ等、魚は刺し身とかでけっこう食べますが、 ほとんどの魚にはアニサキスや寄生虫が 1 2023/03/24 21:39
- うつ病 鬱のようなモヤモヤ感の治し方 2 2022/09/18 16:29
- 魚類 よく 魚にはアニサキスがいると聞きますが エビとかにはアニサキスとかいないのでしょうか?よう冷凍のピ 7 2022/03/28 12:24
- その他(病気・怪我・症状) 左側の腹部に違和感があって気持ち悪いです。 ジンジンするような熱があるような痛みがあり、腰より上〜横 1 2022/03/29 02:33
- ゴミ出し・リサイクル 罪悪感がない自分が怖いです 7 2022/07/13 22:28
- 食べ物・食材 アニサキスが怖くてスーパーでお寿司(生もの)を購入するのも 悩みます。ブラックライトを購入してアニサ 7 2023/05/15 00:32
- 妊娠 つわり中に食べれるもの。梅おにぎりは冷凍出来ますか? 5 2022/06/05 18:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身用の表示につきまして
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
「た」で終わる食べ物・飲み物...
-
コンビニのパスタって…
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
消費期限が一時間過ぎたサンド...
-
冷蔵庫保存の鶏モモ肉なんです...
-
味が薄いプルコギ
-
給料日まで5000円で2週間生活し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報