
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も最近「○○したときある」という言葉を聞きます
私がこの言葉を聞くのは決まって年少の方からですね
弟が連れてきた友達(小学六年生)が良く言っています
「○○行ったときある」という表現も聞きました
私もこれは間違った言語表現なのではないかと思います
私が生きてきた中で「○○をした事がある」という表現は聞いたり見たりしましたが、「○○をしたときがある」という表現は、同年代の友人、教師、親、本などからは得た事がありません。
○○をしたときがある~・・・○○をした時間・時代がある という風にとらえればあながち間違いではないような気もしますが、やはり変な日本語に聞こえてしまいます
あ、確かに「したときある」っていう人って、あまり言語能力にすぐれた人じゃないかも…。
有識者というか、それなりの知識がある人は使わないですね。
やっぱり時代と共に崩れてきた日本語なんでしょうか。
参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
たしかに、東京の方言とも言えますね。
と言うか、それ以外の表現が思いつきません。
多摩地方にもそういう独特の言語(という表現しか思いつかない)があるんですね。
ただ、東京が首都である以上「方言」という言葉は何か違うような気がしたもので。
ですが、東京も広いので、その中の一地域として考えればそれも方言ですね。
ただし、「東京の」ではなく、「多摩の」だと思います。東京一般では標準語が使われているのも事実ですから。(東京が1番いろいろな地方の方言が集まる都市でもありますが)
再度ありがとうございます。
前に、「うざったい」という言葉が確か多摩かどこかの方言だって
聞いた事があったので、こういう方言もあるのかなと思ったんですよね。
多摩弁とでも言うんでしょうかね。
東京でも江戸弁というか、そういう方言を使う人は見ませんからね、
標準語と言って間違いないんでしょうけど。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
東海地方で暮らしていたものですが、両方使いますね。ただ私自身は「○○したことある」と言っていましたが周りに「○○したときある」を使用していた人がいました。
ちなみに東京にも方言とは所謂「江戸弁」のことですよね。この用法が江戸弁かどうかはわかりませんが、「東京の言葉」と「標準語」はイコールではありません。くわしくは参考URLをどうぞ。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/7M2MZT/edo.html
紹介していただいたサイトはとても面白かったです。
思わず「へぇ」とうなずくものばかりでした。
地方によってどちらを使うっていうわけでもないんですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
方言じゃなくて間違った言葉では?
そんな言葉遣いはないと思う。
「したことある」が正しい。
「したことがある」の方がもっと正しい。
そもそも東京の方言って何ですか?
東京の言葉は標準語ですよ。
「○○するときもある」なら使います。
素早い回答ありがとうございます。
確かに表現としては「が」を入れるのが正しいので、あくまで口語的表現としてでした…。
「したときある」っていう言い方は間違いなんですか。
私も最初に聞いた時は結構ビックリしたんですけど。
ちなみに、東京の方言ってあると思いますが…専門家ではないので
一般的に言って江戸っ子の言葉って東京の方言ですし、
あとは多摩地方の方言とかもありますので…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定の文字列があったらその行...
-
東日本の人は「ひっつく」とい...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
とても後悔しています。受験生...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
こんばんは。 質問なんですが、...
-
福島駅から見える山脈の名前は?
-
出身地とは
-
振込用紙の東京MTとは
-
あなたの嫌いな東京弁は?
-
「TOKIOが空を飛ぶ」のTOKIOとは?
-
大阪駅周辺で「東京のおみやげ...
-
文章の中で「もしくは」「また...
-
東北弁の「さ」
-
エクセル 文字列から右3文字を...
-
「したことある」と「したとき...
-
迪士尼海洋退稅
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京からフェリーで和歌山にい...
-
振込用紙の東京MTとは
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
とても後悔しています。受験生...
-
出身地とは
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
特定の文字列があったらその行...
-
東日本の人は「ひっつく」とい...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
紛失したiPhoneが戻ってきまし...
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
迪士尼海洋退稅
-
「より」と「から」の使い分け...
-
あなたの嫌いな東京弁は?
-
京都から東京まで徒歩で何日か...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
30代前半、上京するか迷っています
おすすめ情報