dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経産省からの持続化給付金民間委託事業において、落札したサービスデザイン協議会、という社団法人がやり玉に挙がっています。
曰く
「電通とその関連会社は経産省のOBの天下りの受け皿になっている。
 電通が設立した幽霊会社に落札させ、さらに電通へ、さらに電通の関連会社へ、と
 何段階も下請けに出す過程でどんどん中間搾取している
 もちろん中間搾取した金の行き先は経産省OBとしてこれらの会社に天下った連中の給料だ
 これは経産省と電通の癒着だ! とんでもないことだ!」
ということらしいです。

しかしこの事業に応札したデロイトトーマツについてはそういったうわさは一切聞こえてきません。
このデロイトトーマツという会社は一体どういう会社なのでしょうか?
まあ、名前からして監査法人大手のトーマツと何らかの関連があると思われますが、
これまで経産省の民間委託事業には一切応札せず、今回初めて手を挙げたのでしょうか?
また経産省OBは一人も天下っていないのでしょうか?

もし、今回初めて応札したのだとしたら、委託先の選定担当者が
「この事業規模からしてやはりなじみのあるサービスデザイン社に仕事を頼もう。
 デロイトトーマツさんはに次回、もっと小規模な事業に応札いただき、そこで実績を上げてから
 徐々に大きな仕事に取り組んでもらおう」
と考えるのも無理はないと思います。(ま、この考えは私一人かもしれませんが)

逆にデロイトトーマツも経産省の民間委託事業の落札常連者で、
彼らも受注業務を何段階もある下請け構造に丸投げしていて
経産省のOBも多数引き受けていたとするなら、
今回落札できなかったのは
「たまたま」
「電通とデロイトは順々に落札することになっているので、今回は電通(サービスデザイン)の順番だった」
ということになり、デロイトトーマツと電通(サービスデザイン)は『同じ穴のムジナ』ということになります。

このことを踏まえて教えてください。デロイトトーマツってどういう会社なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーについて以下の点に絞って教えてください。

    同社はこれまで経産省、その他の公共事業の民間委託事業には一切応札せず、今回初めて手を挙げたのでしょうか?
    また同社は経産省OBは一人も天下っていないのでしょうか?

    わかる方、よろしくお願いします。

      補足日時:2020/06/13 12:04

A 回答 (2件)

>>このことを踏まえて教えてください。

デロイトトーマツってどういう会社なんでしょうか?

外資系の世界最大規模の会計事務所といわれています。
「会計事務所」というと、ちょっと古めかしいイメージがあるかもしれませんが、IT系企業をめざして就活する学生さんとか、転職希望の人たちの間では、NTTデータ、アクセンチュアと同じくらいに人気のある外資系コンサルタント企業です。

品川駅の近くに、多くのビル群がありますけど、その中にもオフィスがあります。
ちょっとそこでソフト開発の仕事を派遣PGとして参加したことがあります。
働く前に、セキュリティ教育のビデオあったんですけど、それの一部が英語だったりして、「え?!これって、あとでテストあるんだよなあ、合格できるんだろうか?」と不安になったものです。

印象としては、わりと女性が多い印象で、彼女らがのびのびと働いているイメージがありました。
自分の席が無いフリーアクセス制で、全員がパナソニックのレッツノートを使っていて、会議があるときは、画面を開いたままのノートを持って、会議室に移動していました。
(移動の途中でトイレに入るとき、PCを持ったままってのが印象的でした)

お友達感覚の取引で、丸投げ、中抜き、偽オフィスでマスコミを誤魔化すような不正取引をやれば、世界的に信用を失って商売に大打撃を受けるということが十分に分かっている企業だと思います。
だから、日本政府としては、そんな「まともな」企業との契約はできなかったのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

私の質問文の書き方が悪かったので修正します。 

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーについて以下の点に絞って教えてください。

同社はこれまで経産省、その他の公共事業の民間委託事業には一切応札せず、今回初めて手を挙げたのでしょうか?
また同社は経産省OBは一人も天下っていないのでしょうか?

わかる方、よろしくお願いします。

お礼日時:2020/06/13 12:04

皆が知ってるBig5の一角ですよ。


会計監査、税務コンサル、マネジメントコンサルの巨人で、日本でも50年以上の事業経歴がある名門です。


電通を知っていてデロイトを知らないってのは日本人だけの特殊事情でしょう。
世界では、デロイトは知ってるが電通なんて知らないと言うのが普通です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

それで今まで経産省の事業受注経験はあるんでしょうか?
また経産省その他の省庁のOB引き受けはしているのでしょうか?

お礼日時:2020/06/13 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!