
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
結論から言いますと8キロです。
ヤマダのオリジナルにはマイ-ナチェンジにはカタログを良く読まないとあるべき機能がないです。
俺はパソコンで失敗しました。
ところで話を戻します、作業着は案外嵩張ります、ドラム式でも半分しか入れられません、それ以上は洗浄能力が落ちます、作業着がどれくらい汚れるか本人にも分かりません。
そこに子供服が加わります、これも未知数です。
7キロにして2回に分けて洗う方法もありますがランニングコストが上がります。勿論手間も掛かります。
No.7
- 回答日時:
ビックカメラでは、6キロが1~2人用で、7キロが2~4人って扱いみたいですね。
でしたら、7キロあたりになりますね。
ただ、小さい子供がいると、逆に大きめの洗濯機が欲しいので、最低でも7キロとか8キロあたりになりますね。
小さい子供がいたら、どうしても布団とか汚してしまい、布団を洗濯することがありますからね。すると大きめの洗濯機が欲しいことになる。
湯船を全く使わない。あるいは、風呂の残り湯を使わない。って環境とか、湯船から洗濯機が遠いって環境なら、残り湯を使うポンプがなくてもよい。
ただ、生活習慣って変わる場合もあるので、ポンプは出来ればあった方が望ましいですね。
No.6
- 回答日時:
洗濯物の計算は一人1日1.5Kgで、二人で1日3キロ。
スーツ職ならワイシャツと下着しかでないけど、作業着職なら汗をかくのでもっと多い。
共働きの二人暮らしなら週末にしか洗濯できないので、平日5日で15キロ計算になるので、
6〜7キロだと水〜木曜日にも1回洗濯しないと回らない。
そして洗濯機は10年以上壊れずなかなか買い換えないものなので、結婚が決まっているなら、家族が増えた後の計算で買ったほうがいい。幼児の洗濯物はもっと多い。
なので、あなた達の生活だと最低8キロ。
10キロ買ってもいいけど、賃貸住宅だと洗濯機パンのサイズが小さいことがあり置けない可能性が出てくるので、サイズ確認が必須。
No.5
- 回答日時:
PANASONICのNA-FA70H7がお勧めですよ。
コンパクトボディですが7kg洗い。風呂水ポンプも付いています。
その他、運転中の音と振動が殆どないので深夜・早朝の洗濯でも隣近所に
迷惑を掛ける事はありません。
私は徹底的にネットで価格調査を行い、搬入・設置費と既存品引き取りの
処分費含めて総額76,000円でしたが、ショップによっては25,000円以上
も高いところがありました。
ヤマダオリジナルだと恐らく中華製だと思われるので、少々高くても安心
の国内メーカー品の方が良いと思います。
尚、お子さんが増える事も考慮すれば、やはり最低でも7kg洗いでないと
間に合わないと思います。
No.4
- 回答日時:
ん? 作業着と一緒に、部屋着+下着などを一緒に選択するの?
赤ちゃんのも?
普通は、分けて2回洗濯するんじゃないかな。
あと数年は、4~5kgので十分でしょう。
お子さんが複数とか運動部なら大容量のを!
-------
ウチも最初は、風呂ポンプで節約したけど、なんとなくお風呂の匂いが残るし、使わなくなりました。
逆に、高い洗剤や柔軟剤は芳香要素が強く、「香り」にお金を掛ける時代です。
おそらく、外仕事用の作業着だと、残り湯で良いと思う!(笑

No.3
- 回答日時:
俺は一人暮らしだけど6キロを使ってる。
巨漢なので衣類もかさばり、3日開けると水量「39リットル」ほどになる。
ポンプは付けられるなら付けたほうがよいかも。
生活習慣などすぐ変わってしまう。
No.2
- 回答日時:
私は7キロ使ってますが、8キロがよかったかなってたまに思います。
7キロなら毛布など洗濯できるので、6か7なら7です。
風呂水用なんて使いませんよ、面倒だし、ましてや温泉の素いれたらなおさら。
洗濯機は結構長持ちする電化製品なので、奮発してすこしいいめの機種買った方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 同棲する時の家事ってどうすればいいんでしょう? 今は実家で家事は家族全員で協力してますが同棲したら当 10 2023/08/13 10:49
- 洗濯機・乾燥機 縦型洗濯機購入について 質問 縦型洗濯機に限る質問。 乾燥機付はなしと考えた場合、売り場には金額様々 8 2022/11/27 13:41
- 掃除・片付け 洗濯機の排水口の掃除をしなくてもいい方法 3 2023/02/21 11:23
- 洗濯機・乾燥機 家電って極論だけど3つでよくないですか?冷蔵庫洗濯機空調機。乾燥機やクッキング、床暖房、他 7 2023/03/10 01:30
- リフォーム・リノベーション 左官さんがいらしたらアドバイスお願いします。 洗面室のリフォームを検討しています。 レイアウトとして 3 2022/07/22 11:24
- 洗濯機・乾燥機 お風呂の残り湯で洗濯する際 洗濯機の機種で可否はあるのでしょうか? 3 2022/12/02 02:10
- 夫婦 夫と洗濯するタオルの数で揉めます。今同棲して半年ですが当初洗濯は一緒に回していたのですが明らかに私の 38 2023/08/28 07:28
- 洗濯機・乾燥機 3人家族です! 洗濯機を購入予定ですが、どれ買ったら良いのか迷っています。 ●風呂残り湯を使えるタイ 10 2023/02/03 09:02
- その他(病気・怪我・症状) 洗濯機水漏れについて教えてください 縦型洗濯機で枕をあらいました。 水を含んでかなり重くなり、膨らみ 3 2023/04/06 11:23
- 洗濯機・乾燥機 旦那が油仕事で作業着を洗濯するのに作業着のみネットに入れて作業着のみで洗濯機に入れているのですが、ネ 3 2023/04/15 23:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
洗濯機に排水管から虫が入り込...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
ガソリンのついた服を洗濯して...
-
洗濯機の排水溝
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
色落ちのを防ぐため単独で洗う...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯乾燥機の乾燥がなかなか終...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
おすすめ情報