dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事を教えるのが下手な人の特徴を教えて下さい!

実際、ベテランでも仕事を教えるのが下手な人っていますよね?新人の、のびしろを生かしてあげられないどころか、潰しているような…。

逆に、教え方のうまいひとの特徴も知りたいです!
経験談もあったら聞かせていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>ベテランでも仕事を教えるのが下手な人


いますね。 要点をつかんだ話し方が出来ずにその時バッタリの話をするので、肝心な事が伝わらないのです。

教えるのがうまい人は、文章や絵を用意してますね。
私は 工場の作業の指導用の絵を描いていたので、今でも、立体図を書くのは得意です。なので説明するときに、すぐに絵をかいて教えちゃいます。
    • good
    • 2

>仕事を教えるのが下手な人の特徴を教えて下さい!



・自己中、感情的、主観的、上から目線、冷笑的な喋り方をする傾向がある

・「ミスをするな」「失敗したらとんでもないことになるぞ」という風に、脅すような言い方をしがち

・一度で完璧に覚えないとキレたり呆れたりする、同じことを二回訊くのは馬鹿、という圧をかけるのが好き

・口頭で教えるだけで、メモをとらせなかったり、大事なことを文面で渡さなかったりしがち

・ミスをした人を強く感情的に責めたり、大げさにため息をついたりして萎縮させまくる(圧をかける)

・目下の人、経験の浅い人にもミスの責任をガンガン取らせようとする

・自分が知らないことや苦手なことを訊かれると逆上したり、急に冷たくなったりしがち

・嫉妬深い(新人や後輩に実務面で横並びになられたり、成績を追い抜かれたりすることを強く恐れている)

・普段からマイナス思考だったり愚痴っぽかったり他人への批判多めだったりする、人を褒めるのが下手

・自分と同程度の人しか認めない(優劣どちらでも、自分と能力が違いすぎる人は受け入れない、認めない)

・「その説明よくわかりません」と言われると「なぜわからないの!?」と相手を責めてキレる傾向

・クリエイティビティがあまりなく、職場内の少しの変化やハプニングを強く嫌う傾向

・他人を批判するときに「馬鹿」「低能」「レベル低い」「あたまがわるい」などの言葉をよく使う


>教え方のうまいひとの特徴も知りたいです!

・論理的、冷静、穏やか、温和、声を荒げない、丁寧な上品な喋り方をする傾向

・誰にでも分け隔てないフェアな社交家、あるいは生真面目で謙虚な性質の持ち主

・新人のミスや二度訊きに寛容、ミスや無知のフォローを自ら熱心に行う傾向

・新人に対しても「おはよう」「おつかれさま」「ありがとう」「すみません」をすらっと言える

・図表、グラフ、数字、モデル(模型や例題)、実例、たとえ話、ジェスチャー、ユーモア等を駆使して柔軟に教えることができる

・一度に全部を教えようとしないで、段階的に反復的に分けて教えることができる

・「その説明はよくわからない」と言われたときにキレない、「どこがわかりにくかったか?」と尋ねたり「じゃあどうしたらいいかな?じゃあ、このグラフを見たらわかりやすくなるかな…」というかんじで、次の手を考えて対応してくれる

・仕事を覚えるためにといって自習や残業を要求してこない、決まった業務時間内に研修をしたり会話をしたりしつつ、業務上不可欠な知識や作業を効率的に教えることができる

・アフターケアがうまい(わからなかったらまた訊いてくださいね、とか気さくに言ったりする)

・ミスした人を責めずに庇う傾向、個人責任にしないように現場に手回しをするのがうまい

・基本ポジティブでクリエイティブな雰囲気がある、ハプニングや職場の変化にも前向きである傾向

・意外と「遊び人」「趣味人」だったりする(仕事以外の面でも優れた能力や特技を持つ人が多い)

・真面目な話や深刻なミスへの注意は、人前ではなく、マンツーマンで行う(リンチ、つるし上げをしない)

・他人を批判するときは「彼は、真面目なのだが、人付き合いを避けすぎるところがちょっと問題だね」というように、具体的な話をすることが多い(安易に「あいつは馬鹿」とかは言わない)
    • good
    • 4

特徴は、教えるのが嫌い、ってことです。



伸びしろを期待する前に辞めてしまう新人や
新卒だらけの世の中で、一生懸命教える意味が
無いと感じますね。

若い外国人の方が誠実でいい奴が多いので、
そっちには熱意を込めて教えます。

新人は、職場で覚えるよりも、自分でお金を払って
セミナーや勉強で覚えてきてもらった方が
効率がいいと最近は思います。
ですので会社も新卒よりも中途ばかりです。

うまい人の特徴は、昔バカだった人、ですかね。
誤解を恐れずに言うと。

引き継ぎ以外は真面目に教える意味もないし、
教え甲斐がない奴ばかりです。
どうせ教えてもすぐ辞めますしね。

私は、逆に仕事を教わるのが下手なだけでしょ、
って思います。
    • good
    • 3

良いところを褒めると、人は気分が良くなる。

悪いところを指摘すると修正しようとする。

褒めすぎると、有頂天になったり、調子に乗る。
悪いところを指摘し続けると、落ち込みが続く。

この駆け引きで、ちょうど良い加減で伸びる場合と、伸び悩む場合があると思います。
ダメだしの後に、うまく出来たら褒める。

あと、「この仕事を任せられるのは、あなたしかいない」という言葉も「頼りにしてる」、「信用している」の意が強く込められて、言われた方は、責任を持って取り組むことにもつながると思います。その仕事が終わった後の慰労の言葉も次のプロジェクトに良い形で続きます。
    • good
    • 2

引き継ぎ書が無いのは全部ダメだと思う。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています