アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻の両親が他界して5年以上経ちますが、妻の実家に現在住んでおり、その家をリフォームします。相続が終わっておらず、名義はまだ義理の母名義のままで、とりあえず妻の兄弟の了解のもと、妻名義に家と土地を相続予定です。リフォームの際に私名義で借入をするのですが、税金面、登記の費用の面を含めどの形がベストなのか知りたいです。
①家名義は妻のままで、私名義で借入をする
 ⇨その際は、妻が担保提供者になるようです。
②妻に相続後、家名義を私に変更して、私名義で借入をする

①で話を基本進めていく予定ですが、その時にかかる税金はどのようなものが発生するのか知りたいです。

逆に②でないと住宅ローン控除が使えないらしいので、仮に②で進めた場合登記費用と税金とかかると思いますが、

総合的にどちらで進めた方がコストが抑えられるか教えていただきたいと思います。

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

どちらにしても贈与税がかかるでしょう。

    • good
    • 0

>相続が終わっておらず…



相続は旅立ちと同時に発生し、完了しています。
相続が終わっていないのではなく、相続に伴う登記簿その他各種の名義変更手続きが終わっていないだけです。

>①家名義は妻のままで、私名義で借入をする…

家名義は妻に登記簿が書き換えられたとして、そのリフォーム代を夫が出せば夫から妻への贈与となります。
もちろん、親子や夫婦の間で日常生活に必要最小限のお金を出し合うことは贈与でありませんが、家まで日常生活に必要最小限の範囲ではありません。
人は貸家でも住めるのですから。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>②妻に相続後、家名義を私に変更して…

登記簿の名義変更には売買、贈与、相続いずれかの事由が必要です。
どれを理由に登記替えをするおつもりですか。

売買なら、不動産屋の相場並の現金を妻に渡さないといけませんし、もらった妻に譲渡所得が発生します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

ただでもらうのなら、あなたに贈与税が発生します。

土地は土地に路線価があるなら路線価、路線価のない土地なら固定資産税評価額で、建物は固定資産税評価額で贈与額とみなされます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

同年中に他の贈与が一切なければ、基礎控除 110万を引いて税率をかけ算すれば贈与税額が求められます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>逆に②でないと住宅ローン控除が使えないらしいので…

ローン控除なんて小さいものにこだわって、大きな贈与税が課せられては本末転倒、愚の骨頂というものです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

事細かい回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2020/08/02 13:35

2の場合は贈与税がいくらになるのか分かりませんが、相当な額になるのかも


それが住宅取得控除とどちらが多いかの問題
具体的な数字で計算してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家の価値はそんなに無いので
ザッと計算しても
贈与税もたかが知れているかなぁと思います。

お礼日時:2020/08/02 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!