dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和に生まれた人からしたら平成に生まれた人は羨ましいですか?

A 回答 (60件中1~10件)

平成生まれってすごく若い!思う時期もあったけど、


よく考えたら4歳しか違わなかったし平成生まれの夫と結婚したし
特に羨ましくも何ともなかったですね。。
私が昭和、夫と長男が平成、長女が令和。
いつか子供に「お母さんってショウワなの~!?」と言われそうですが(笑)
    • good
    • 0

平成の大合併でアイデンティティや、村のプライド奪われた子供は、村に戻ってこなくなる。

子供の数が減り、学校もなくなり、商店は潰れ、年寄りだけが残る。

合併について
「村の歴史は、誰が作ってたのですか?」
他所から越してきた人からすれば、自分たちが作ってきた村じゃないなら、愛着ないし、村の歴史も名前も文化も面白くない。
そんな村なら壊して、初めっから自分たちが村作り出来るんならそっちのほうが面白い。
既存の文化や歴史、住んでる人のプライドへし折って壊した人々に、新しく作り変える権利が出るのが、革命。

しかし、革命で町は消え、近くの町に吸収合併。
全て吸収されて、権利は消滅したことを革命家達は知る。

平成は、何か人にとって、でかくて大事なもんが失われた年だ。
    • good
    • 2

若さで羨ましい

    • good
    • 0

そういう見方をしたことないですー。


今は令和
昭和、平成で、今は令和か!
そのくらいです。
    • good
    • 0

時代にも溝ってあると思ってしまった。

そんな感じ。
    • good
    • 0

私が中一の年に平成になったと思うのですが。



昭和生まれといっても、戦前と戦後、平成近くに生まれた人などで時代観が全く違うように思いますけど、私の場合は、平成生まれの人にうらやましさは特に感じないです。


ただ、人間的に思うことと、技術の進歩のありがたみの点で感覚はわかれています。人間的には寂しくなったと思うし、技術的には便利になったのだけど…という感じです。技術の進歩が人間的に寂しくなったことにつながった面もあって。


昭和の時の方が、テレビ番組を見ていて感情が伝わってきたり、ネットがない分、人に対する熱さみたいなものが感じられたのが好みだったからです。かっこ悪さのかっこよさ、みたいな情感がいたるところで感じられましたし。


今、熱血ドラマみたいな人がドラマでも、現実社会でも、珍しくなっている点も寂しいですし。


私の自宅の前に保育園があるのですが、一人暮らしをして24年、子供たちの声がするのがほほえましいと思っていますが、平成以降に「子供がうるさい」という人の声も増えたような。他人に対しての温かさが感じられない事件も多くなって見えますし。私が幼いころには、報道されていなかったからかもしれませんが、不審者や家族間の命に関わる事件は、聞いたことがないほどの衝撃でしたが、今ではよくある話のように受け止めてしまう自分も何とも言えない気持ちです。大人になったからではなくて、大人もショックを受けた時代ではなくなってしまった点が。


何より、もし若いころにソーシャルディスタンスを心がけて…と言われたら、他人と親しくなるきっかけが少なくなるような。運動会とか文化祭とか修学旅行とか、さらに言えば甲子園やオリンピックまで影響を受けている状況は、若いころだったらショックがあまりにも大きかったと思います。


不便だから工夫する、というのが若い時代にあったからこそ、今の便利さを実感できますが、最初からそろっているとそのありがたみも薄いような。


不便や苦痛は解消、改善した方が良いと思いますが、だからこそ、以前はどうだったのか?ということを知った方が、感動したりありがたみを感じられると思っています。
    • good
    • 0

平成に生まれた人をうらやましいと思うことはないですね。

昭和の時は子供でしたが、技術が目に見えて日々進歩し、未来を想像して夢を見ていた楽しい時代でした。大人になった今、今の子供に同じように未来に夢を見せてあげたい。日々、悩む日々です。
    • good
    • 0

昭和の終わり生まれです。


羨ましいも羨ましくもないも、昭和時代をよく知らず、平成初期生まれと大して変わりません。
    • good
    • 0

このような経験した人がいるのです。

昭和はよき時代ではなかったのです。日本はアメリカとの戦争を避けたかったのです。挑発に乗らなければよかったのです。
「昭和に生まれた人からしたら平成に生まれた」の回答画像52
    • good
    • 1

なんで? 平成って元号、安直で知的じゃなくて美しくないから嫌い。


令和ならいいんだけどな。

平成は関係無く、若さが羨ましいってのなら少しはあるけど、大人の方が面白いってこともたくさんあるので、「全面的に」羨ましいってのは無いですね。
    • good
    • 0
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています