dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は死にたくないです。死んだ先が怖くていやです。皆さんは何故死んだ先が怖くないんですか?

A 回答 (12件中1~10件)

死んだ先はどうなるなわかりませんが、いざ死ぬ前になるとかなり怖いのかもしれませんね。


今は死ぬ心配を全くしてない状態と言ったらわかりやすいかもしれません。

もしかしたら、今日いきなり、空から隕石や飛行機が降ってきてぶつかって死ぬかもしれない。
でもそんなこといちいち気にして心配してたら中々生きづらいですよね。

ですが、重い病気や事故に瀕したたとき、身体は必死で生きようとします。
私は昔、川で濁流に呑まれ溺れたかけたことがあり、水中でもがいてももがいても、水面に浮き上がれず、呼吸もできず、苦しくて意識が途切れかけたとき、水流が変わり何とか川岸に捕まることができ、友人に引きずりあげてもらいました。

本当に死ぬかと思ったし、死んだ先なんて考える余裕はなかったです。生き残ろうと必死でした。
人間の本能的に死ぬこと自体が怖いんだと思います。しばらく川には近寄れませんでしたが。

死んだ先はどうなるかわかりません、何もないのか、自我があるのか、亡くなった人たちに会えるのか。
結局死んだ時しかわからないんだから、その心配はその時にすればいいのだと個人的には考えるようにしています。
    • good
    • 0

いずれ死にますから、


わざわざ死ぬコトは考えてません。
死後の世界が嫌だからと、
戻って来た方いませんから大丈夫でしょ。
    • good
    • 2

多分最後は眠くなる感じで意識が遠のいてくと思います。


良い妄想も悪い妄想もできるので、良い妄想しときましょ。
実際痛みがあったら「話が違うじゃねーか!」って盛大に突っ込めばok
    • good
    • 0

どんな生物も死にたくは無い。


草食動物が肉食動物に追われて全力で逃げるのは死にたく無いから。(食べられると死ぬ)
肉食動物が草食動物を危険だとしても追うのは死にたく無いから。(食べないと死ぬ)
植物が毒を持つのは死にたく無いから。(食べられると死ぬ)

死んだ先なんて無いよ。
死んだらそこで終わり。
無いものを怖がっても意味がない。
なので私は死んだ先なんて全然怖くない。
    • good
    • 0

死ぬ事って何だって冷静に考えてみると、思考の終わりだと僕は思います。

思考が終わる時は死ぬ時だけじゃありません。新しい知識を得るたびに古い考え方が死にます。意見が変わる時にも、何かを忘れる時にも、いろんな時に。テセウスの船みたいにみんなが少しずつ変わって行って、気づいたらまるで別人になっているようだ。思考だけじゃなくて、体自体も少しずつ入れ替わっている。だから死ぬ先って、実は普通に死に続けているという考え方は僕的に好きです。人生が終わって最終的に死んだら、もう死ぬ事がない。死んだ先が怖い理由は、激しく生きてるだからだと僕は思う。死ぬ時は病院でいい薬貰えるし、とにかくこんなんじゃなくて楽しい事を考えて背一杯生きてみようじゃないですか。(ちなみにアメリカ人です。日本語の分かりにくいところはごめんなさい!)
    • good
    • 0

人は何時か、死ななくてはいけないものだから。

    • good
    • 0

死んだ先がどうなっているのか分かりません。


分からないことをあれこれ考えてみても何もできません。

しかも、いつ、どこで死ぬのかも分からないわけですから何の用意もできません。
死ぬまで生きるしかないのです。

ま、キレイなパンツをはいてることくらいですかね。
    • good
    • 0

怖いよ

    • good
    • 0

ずーっと怖かったけど、どうせ自分が人類の歯車の一部なんだって思ったら怖くなくなった。

子供を産んだり、社会に貢献したり、死んだ後にも残る遺産があれば、自ずと死への恐怖も薄れると思う。
    • good
    • 0

18歳です。


自分も何年か前までは怖かったんですが、最近は特に怖くありません。大人になったのかな笑
寝るのと変わらないというか。
死ぬ直前になったら怖くなるかもしれませんが笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!