プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校英語の不定詞の問題です。

トライ5の(4)はtoの後ろが完了形になっていたら
It seems that の形にすると wasかhas been のどちらかにすると参考書に書いてあってその判別方法は前後の関係や文脈から判断すると書いてあるのですが
この場合だとどこから判断するのですか?

詳しく解説してもらいたいです。
よろしくお願いします

「高校英語の不定詞の問題です。 トライ5の」の質問画像

A 回答 (4件)

>この場合だとどこから判断するのですか?


これは 、主節の動詞のappearが現在形なら両方の可能性があり、この場合、 yesterdayのように 過去を表わす副詞(句)などがあれば、過去形、そして、alreadyなどのように 完了を表わす副詞(句)などがあれば、現在完了形を使うことになります。

https://bbtonline.jp/blog/tips/presentperfect-si …

しかし、ご質問のケースでは 主節の動詞のappearが過去形になっているので、 この場合、that節内の時制が1つずれて、両方とも過去完了形になります。

https://mysuki.jp/english-sequenceoftenses-4704

ただ、#1さんも触れていましたが、普通に英会話する時って、この文だけが ポツンと出てくることはないはずです。必ず、前後の文があはずです。#3さんも同調していますが、皮肉なことに、#3さんが誘導しているページには 脈絡のない例文が羅列されているだけで、文脈が入っておりません。
それと、過去完了形って 和訳には反映しにくいし、”上の例文がわかるようになったら、和訳だけ見て、2つの英文を作る練習をしてみてください” というのも、余計な情報処理が増えてしまい、あまり効率のいい学習法であありません。なるべく、和訳しないで 2つの英文の変換練習に集中した方が効果的です。
    • good
    • 0

Ann appeared to have changed her mind.


≒It seemed that Ann had changed her mind.…ここでは、× changed

Ann appears to have changed her mind.
≒It seems that Ann has changed her mind. または、≒It seems that Ann changed her mind.
書き換えはどちらが良いかは文脈で判断するということでしょう。

こんな感じですかね。No.2の回答者さんが書かれているように、文脈を入れないと、むずかしいですね。

因みに、不定詞には通例永続的な状態を表す動詞や進行形を用いるので、以下の文は不可です。
Ann appeared to change her mind.
Ann appears to change her mind.

詳しくは以下に書いているので見てください。

http://makki-english.moo.jp/3infinitiveSeem.html
    • good
    • 0

このような問題は、出題者が気が利いていないのですね。



学習者に習得してもらうことが目的なら、もっと文脈を入れるべきです。ネイティブはいつでも文脈のある中で言葉を使っています。そのほうがどんなに簡単に分かるかというものです。まるでネイティブ向けの教養クイズです。
    • good
    • 1

appeared と見て取れたわけですから、


その見て取ったときにはすでに心変わりしていたわけですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!