dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年はじめてカンナを育てています。ベンガルタイガーという品種でオレンジのとてもきれいな花がいくつか咲きました。風が強い日が続いたのもあり、咲いたあとはしぼむ前にポロリと花が落ちていきました。そのあとはこんな状態です。カンナの花は夏の間楽しめるとのことなのですがここからまた花は咲くのでしょうか。調べてみるとカンナは花摘みというのをしてやると書いてあるのですが、それをする間も無く落ちてしまいそのままにしています。今見ているとつぼみというより種が育っているように見えます。このままでいいのか、あるいは何か処理をすべきなのか迷っています。

「カンナの花が咲いた後」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。そうしたかったのですが先に花が落ちてしまいました。今の状態からさらに切った方が良いということでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/28 11:35

A 回答 (2件)

花がら摘み:1つの花房が咲き終わったら、花房のつけ根のところで切ります。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

下記サイトの「カンナとは - 育て方図鑑」をご覧ください。



https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。読んでみて切っていいものかわからなかったのでしばらく放って様子を見てみましたら新しい花の芽が出てきました。教えていただいたサイトも参考に今後もお世話していこうと思います。

お礼日時:2020/07/06 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!