dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣先からは、ちょうど1年働いてもらったし、そろそろうちの社員にならないかといわれました。自分としては派遣先へ移籍したいと思っていますが、法律的には問題ありますでしょうか。
派遣先は、派遣元に相談を持ちかけ、違約金?を払うみたいな形をとるような話を聞きました。

当然、元会社には相談したのですが、納得できないような答えが返ってきました。(元会社は違約金の話は、まだ知りません)

内容は、
 - 移籍を持ちかけることは法律違反。
 - 非社会的な行動
ですので、派遣先からそのような話があれば、移籍の話はなかったことにすると返答されました。

実際に法律違反、非社会的行動なのでしょうか。
自分には口実のようにしか聞こえないのです。


以上宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

 #2です。



>自分の気持ちとしては、この不安定な状況で働くのが非常に不安で仕方がありません。
状況を整理して、安定した仕事につきたいと思っています。

 そうでしたら、またとないチャンスだとは思うんですが……

 私へ補足にも書かれていました「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律」が平成15年に改正されました。

 この改正は、厳しい雇用失業情勢、働き万の多様化等に対応するため、職業紹介事業や労働者派遣事業が労働力需給の迅速、円滑かつ的確な結合を図ることができるよう、つまり、簡単に言いますと、派遣社員に正社員への道が開けたら、それに付きやすいようにしようと、改正されたものです。

 つまり、今回のあなたのような、派遣労働者の派遣先での雇用の促進を、バックアップしようと言う事です。

------------------------
○労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律

(派遣労働者に係る雇用制限の禁止)
第33条 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者又は派遣労働者として雇用しようとする労働者との間で、正当な理由がなく、その者に係る派遣先である者(派遣先であつた者を含む。次項において同じ。)又は派遣先となることとなる者に当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用されることを禁ずる旨の契約を締結してはならない。
2 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者に係る派遣先である者又は派遣先となろうとする者との間で、正当な理由がなく、その者が当該派遣労働者を当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用することを禁ずる旨の契約を締結してはならない。

http://www.houko.com/00/01/S60/088.HTM

-----------------------

 法律は、あなたの決断をバックアップしています。後はあなたの決断次第です。

参考URL:http://www.houko.com/00/01/S60/088.HTM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。ご返答遅くなりまして申し訳ありません。有効性のありそうな回答、非常に助かります。
法律的に守られているとなると安心します。

しかしながら法律で決まっているとは言えど、元会社は引きとめようと無理やり適当な事をいってきますが…。
法律を前に出せば少しは相手に有効な理由が言い返せそうです。

自分としてはここで引いたら負けかと思っていますので、
このチャンスを生かしたいと思っています。

今のところ、派遣先の会社では話が進んでしまい、正社員として採用する準備は整っているそうです。
あとは派遣会社との話し合いになるそうですが…実際には派遣会社の先には元会社があるわけで…。
この先どうなるかわかりませんが。

お礼日時:2005/01/25 12:32

現職、派遣コーディネーターです。


まず、結論から言うと『法律違反』ではないです。法的にはまったく問題ありませんが、企業間の約定契約には違反する行為です。(私の勤務する会社と取引先の間では)
なぜなら、派遣会社はボランティアでやっている訳ではありません。当然、派遣先→派遣会社→元会社 へお金の流れがありその間で少しずつ利益をあげてるわけです。
しかも、あなたを採用するにあたっても色々と経費がかかった訳です。募集費や面接等における人件費等。
ですので、直接雇用されると今まで有った利益が今後は0になってしまうので企業間では『直接雇用は禁止する』ような約定を結んでいるはずです。
もしくは派遣先企業が派遣元に移籍金(年収の6割位)を支払ってっていう方法もありますがこちらは双方が合意してのことになるので今回の話からすると厳しそうですね。

何か長文でわかりにくくなりましたね。
個人的にはその方の生活等も考え移籍には賛成なんですがね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お返事送れまして申し訳ありません。
大変参考になる回答です。

会社は利益を得るために、今のような雇用状態になってしまっていることは十分承知しているつもりです。
しかしながら、自分としては納得できない雇用状態。
 - 2重派遣契約(疑い)
 - 契約内容はまったく知らない
また、そのような雇用関係に対して本人への説明は無い。

なにより居づらい状況としては、
元会社から来ていることを派遣会社から口止めされていること。
今勤めている派遣先が中小企業の中でも大きな会社で、2重派遣契約に関しては特に厳しいところ。(普通は許していないはずですが)
そんな状況でコソコソと仕事をするのが自分としては非常に苦痛でしかたない状態。
もし、今の派遣先からの契約が終了して、次の派遣先が決まったとしても、また同じような雇用形態である可能性も高いです。
今のような状況が今後も続くことを想定すると、移籍したい気持ちが強いです。

お礼日時:2005/01/25 11:24

NO.1です。



NO.2への補足回答によると、元会社に籍を置いて派遣会社に出向という形になっているとのことですが、あなたへの給料は元会社から直接支払われている訳ですね。
派遣元会社とあなた個人との間で雇用契約がある前提で前回の回答をしましたが、少し状況が変わってきます・・・。
それであれば、あなた自身は元会社との雇用関係にある訳ですから、派遣会社に遠慮することなく、元会社に退職届けを提出して退職した後、派遣先に雇ってもらえば問題は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。ご返信遅くなりまして申し訳ありません。参考になります。

>NO.2への補足回答によると、元会社に籍を置いて派遣会社に出向という形になっているとのことですが、あなたへの給料は元会社から直接支払われている訳ですね。
回答いただいた通り、元会社から直接給与が支払われています。
いまの雇用状態ですと、派遣会社と元会社から利益を差し引かれ、当然自分の手元に来る給与はかなり少なくなっています。
(派遣先が派遣会社に支払っている額を派遣先の経理?の人に見せていただいたのですが、ものすごい額が差し引かれていることがわかります)

今後のことも考えると、働いていく気も…。

元会社を退職してから派遣会社に雇ってもらうというのは最終手段かとは思いますが、会社間でお互い話し合っていただいて関係が成立しあった状態で移籍したいものです。

まだどうなるかわかりませんが。
また状況がかわりましたら相談させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/25 11:36

 こんにちは。



 派遣会社とあなたの契約、派遣会社と派遣先の契約内容の詳細が分かりませんので、正確な答えになるかどうかわかりませんが、私(派遣先です)の体験を1ケースとして書かせていただきます。

 私の部署にも、派遣会社から派遣してもらっていた方がいたのですが、仕事振りもよかったので、派遣会社に依頼して派遣を打ち切り(勿論、わが社との派遣契約が終了した時点でですが)、直接、臨時職員とて契約をしたことがあります。違約金を払ったり、派遣会社ともめたりした事は何も無かったです。

>派遣先は、派遣元に相談を持ちかけ、違約金?を払うみたいな形をとるような話を聞きました。

 派遣を受ける場合、個々の派遣者の契約の前に、包括的な派遣契約を結びますので、そこに、こういういわゆる「引き抜き」をした場合、違約金をはらうという条項が入っていれば、そうなるでしょう。

>当然、元会社には相談したのですが、納得できないような答えが返ってきました。(元会社は違約金の話は、まだ知りません)
内容は、
 - 移籍を持ちかけることは法律違反。
 - 非社会的な行動
ですので、派遣先からそのような話があれば、移籍の話はなかったことにすると返答されました。

 これは、派遣会社に誤解があります。
 あなたと、派遣会社の労働契約は、勿論あなたから解除できます。通常、次の方への引継ぎの期間を考えて退職された方がいいでしょう。契約を解除すれば、正社員で言えば退職する事ですから、後は、どこへ就職しようと勝手です。ちゃんと手続きを踏めば、法律違反にはなりえません。(そう考えないと、相手が首にしない限り、こちらからは永久に止められない事になりますよ。)

 「非社会的な行動」という言い分は、主観的なものですから、ビジネスライクに考えられればよいと思います。

 「移籍の話はなかったことにする」というのは通用しないです。移籍は、企業ではよくある話です(いわゆる「へットハンティング」ですね)。また、大げさに言えば、憲法違反です(職業の自由に反します)。

(結論)
・派遣会社も就職先の一つです。あなたがやめる権利は当然ありますから、やめても法律違反にはなりえません。
 ただし、派遣会社との契約期間中にやめるのでしたら、契約内容を読まれて、契約違反にならないように、粛々と対応してください。

・派遣会社同士の横のつながりもあるでしょうから、今後、他の派遣会社での登録が出来にくくなるかもしれませんので、そのあたりは、心得ておいて下さい。

・あなた自身は「非社会的な行動」ではなく、ビジネスととらえてください。その担当者のおっしゃっている事は「義理を欠いている」という日本的な考えで、時代に逆行しています。

・最後に、就職を持ちかけられた会社と、派遣会社の言い分についてよく話し合っておいて下さい。就職先に迷惑をかけるようでしたら、今後、あなたも気まずいでしょ?

この回答への補足

非常に参考になりましたが、私の派遣契約に関しては、もう少し複雑なのです。
なにより、今の労働形態が、元会社から派遣会社に出向、そして派遣会社から派遣先に派遣。
図にまとめると以下の通り

元会社 ----> 派遣会社 ----> 派遣先
       出向           派遣

という状態です。
この件に関しての相談は以前にこの「教えて!goo」で質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1163006
しました。
答えとしては、元会社は2重派遣をしていて法律的上、派遣法に違反している疑いがあるとのことでした。

そんな状況での移籍の話で自分としても非常に戸惑っていて、派遣先では正社員として採用する気満々状態。
自分としてはどこから整理すればいいのか非常に困っている状態。

自分の気持ちとしては、この不安定な状況で働くのが非常に不安で仕方がありません。
状況を整理して、安定した仕事につきたいと思っています。

何かアドバイスがありましたらお願い致します。

補足日時:2005/01/18 19:26
    • good
    • 0

一般的な「法律違反」には当てはまらないと思います。



あなたと派遣会社の雇用契約の内容がどうなっているか?また、派遣元と派遣先の業務委託契約の内容がどうなっているか?
ということだと思います。
一般的には、「引き抜き」的な行為は契約条件で規制しているケースが多いですから、契約違反という意味合いで法律違反という言い方をしたのでしょう。
いずれにせよ、個々の契約の中味の問題ですから、それを確認して手を打つしかありません。

もし、契約で規制している事項であれば、どんなに裏技を使っても道義的責任は免れないという意味合いで、「非社会的行為」と言われたのだと思います。

きっちり仁義を果たすか、ドライに割り切るか、あなたが判断することです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。参考になります。

契約内容に関しては、紙切れ1枚渡されただけで、内容に関しての契約事項等は細かく書いてありませんでした。
内容としては
 主な業務内容
 何年何月何日までの派遣
 就業時間は何時から何時まで。
 
その程度です。
そのような内容なので自分は知らされていない契約内容が多くあると思います。

その為、あとで派遣先の会社が、法律違反だの、非社会的だのと言われても納得ができなかったのです。
事実をはっきりさせて、きっちり判断がしたいところです。

補足日時:2005/01/18 19:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!