dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも悲劇のヒロインぶっている母は何なのでしょうか?
少しだけ長くなってしまいますが真剣な相談なのでもし良かったら読んでいただきたいです。

母は専業主婦なのですが、料理とお風呂掃除しかしません。洗濯はサラリーマンの父が、食器洗いも父が、ゴミ出しも父が、部屋の掃除は私が、等など他の家事は私と父がやっています。
なのに母は「家政婦だから」と悲劇のヒロインぶります。
私は学業、父は仕事をやっているのにそれにプラス家事もやっています。母は家事が仕事なのに料理とお風呂掃除しかしないのにそれで自分が1番大変だと悲劇のヒロインぶっている母が超ムカつきます。しかも料理やお風呂掃除をしている時も何か愚痴愚痴言っているんです。
また、家は父がお金の管理をしているのですが、母はいつも「何も買ってもらえない」と周りに愚痴っています。しかし実際は家の中で母が1番買ってもらっている気がします。私が父に買ってもらったのは学校で必要な道具などの必需品です。それでも母は「いいよね〜なんでも買って貰えて」と言います。また、娯楽のための費用は自分で出しているのですがそしたら今度は「お金がたくさんあるからいいよね〜」と言います。私だってお金をなんとかやりくりして欲しいものに優先順位を付けて我慢している物もあるんです。それなのに何か買ったらこんなことを言われると腹が立って仕方がありません。
一方母はと言うと、誕生日や母の日、結婚記念日には、プレゼントや豪華なディナーなどをしてもらっています。普段の日でも服やバッグ、ちょっとした物もまで買ってもらってます。家にある服のほとんどは母の服です。しかもこの前の誕生日なんか、プレゼントが期待はずれだったからと不機嫌になりまた新しくプレゼントを買ってもらっているんです。それなのに1個でも欲しいものを買ってくれないと「何も買って貰えない」と言っているんです。
父に何かを買ってもらう時は父は「なんで必要なのか?何に使うのか?」を聞くんです。私の場合は学校で使うからと説明して買ってもらってます。母の場合は説明しないんです。だから買って貰えないんです。たまに説明する時もあるのですが母が欲しがるものはたいてい既に家にある物なので「それなら家にあるじゃん」と言われすぐに母は折れます。言い返さない自分が悪いのにそれで愚痴る意味が分かりません。それに家の家計はカツカツなので無駄遣いは極力控えているので母が欲しがるもの何でも買えるわけではありません。

世の中にはもっともっと家計が苦しくて誕生日プレゼントなんか買う余裕すらない世帯だってたくさんあります。しかもこのコロナ禍なのでなおさらです。
いい歳した大人なんだからこれぐらい理解しているはずなのですが、いつも悲劇のヒロインぶります。

母のワガママと言いますか、お嬢様ではないと気が済まないと言いますか、とにかく自分の思い通りに世の中が回らないと許せないこの性格が非常に腹が立ちます。

しかも母は他人に対して「こいつは自己中だ」「こいつは自分が世界の中心じゃないと気が済まないんだ」と言っているんです。人の振り見て我が振り直せって言葉を母に送りたいですが、母はそれすら出来ない(というより自分は不幸だと思い込んでいる)人間なのでどうしようとありません。

A 回答 (1件)

投稿者様があまりにもシッカリし過ぎてて感心致しました。


お母さんは今まで運良く暮らして来たんでしょうね。
乳母日傘で成人してしまったので残念ながら治しようがないです。
お母さんはお母さん
投稿者様は投稿者様です。
気にすると余計に腹立ちますので、家を出るまでは気になさらない様に
としか言葉がございません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています