
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
松の廊下は、パロティしにくい。
江戸城での刃傷シーンなら、田沼意知襲撃のほうが印象が強い。強すぎてやりにくいけど。
赤穂浪士以外のエピソードがほとんどないから。イジメとその仕返しって、取り上げたくないテーマだし。
No.3
- 回答日時:
忠臣蔵に関する映画がどれだけ作られたかご存知ですか?
くわしくはウィキを読んでほしいのですが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%A9%82 …
記録に残る最初の作品が1908年で、一番新しいのが昨年の「決算!忠臣蔵」です。
この10年間でも外国映画2作品を含めて4作品作られています。
忠臣蔵の映画だけで40本以上作られています。
TVドラマは60年間で40本近く作られています。
NHK大河ドラマだけでも4回取り上げられています。
正直言えばもう十分です。
もちろん若い世代には浸透していないのかもしれませんが、あまり浅野内匠頭や吉良上野介が取り上げられていないと思うのは、質問者さんがたまたま知らないだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
徳川家康って
歴史学
-
戦艦大和について
歴史学
-
承久の乱って
歴史学
-
4
祖父(90歳)の父親は、広島原爆で亡くなっています。 ということは、祖父は「被爆二世」ということにな
歴史学
-
5
日本のお城マニアって
歴史学
-
6
日本史なんですけど、版籍奉還と廃藩置県の違いって何ですか?
歴史学
-
7
太平洋戦争の評価 先の太平洋戦争の評価は、日本のアジア南太平洋諸国への侵略戦争のようですが、私は、一
歴史学
-
8
韓国の食器がステンレスなのって
歴史学
-
9
「五穀豊穣」なぜ五穀?
歴史学
-
10
水戸黄門は史実ではどのくらい偉かったのですか? 諸国漫遊はフィクションですが、実在した人物ではありま
歴史学
-
11
よく年貢で米俵を納めるシーンがありますが
歴史学
-
12
この仏像の名前が分かる方はいらっしゃるでしょうか?観世音菩薩…と祖父(先代住職)からは伝わっているの
歴史学
-
13
スペインとポルトガルは、日本を植民地化する意図は皆無だった? 大航海時代、トルデシリャス条約
歴史学
-
14
日本史の質問です 仏教の奴らはなんで2つ名前がある奴とない奴がいるんですか?
歴史学
-
15
十二支って昔は子(ね)の刻とか丑(う)の刻とか言ってたけどいつから年1単位になった
歴史学
-
16
織田信長の「三段撃ち」は嘘なのですか??
歴史学
-
17
“七人の侍”の村
歴史学
-
18
関ヶ原後の毛利家の処遇について質問です
歴史学
-
19
日本が朝鮮を「併合」せず、戦時中も朝鮮国が独立出来ていれば、日本を恨む事は無かったのでしょうか?
歴史学
-
20
藤原家で皇族に嫁入りor婿入りした例ってありますか? 知ってる方、教えて下さい。
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
20世紀アメリカの職業をたくさ...
-
5
江戸時代までに於いて、将軍以...
-
6
平家物語の木曾の最期のストー...
-
7
過近代的って?
-
8
戦艦大和、今再現するならお値...
-
9
課題の反対語
-
10
この奥の目って誰の目ですか?
-
11
近代、日本は「何時代」になる...
-
12
野獣先輩と頼朝がキスしたら北...
-
13
織田信長は、本能寺の変て 本当...
-
14
「幼少」ということば
-
15
大正時代での恋人の逢瀬について
-
16
身内が亡くなり49日が過ぎる...
-
17
世界の弓の威力について
-
18
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
19
この権力構造の変化に呼び名は...
-
20
2月19日の早朝見た夢です。
おすすめ情報