【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

双子の子供が誤飲をし、救急車で近くの病院にいきました。
一人はオシャブリをしていて誤飲をしているか分からない状況だったので病院には診察は一人と救命士さんが伝えていました。
病院に着き看護師の方が念のためオシャブリをしていた方も診察してもらったほうが良いというので二人とも血圧を測ったりしました。しかし先生がやって来て発した言葉は『俺は一人としか聞いてないので一人しか診ない。診て欲しければ外来で受付してきなさい。』
不安で泣きながら一人だけ診てもらいもう一人は違う病院で診察してもらいました。幸い何事もなかったのですがこの対応に腹がたってしかたありません。この対応は普通の事なのでしょうか?
ちなみに診察は血圧、聴診、問診のみでした。

A 回答 (4件)

小児ではないですが、病院の救急外来で働く者としての意見です。


まず医師の態度ですが、これは言語道断、一般的にも医療の現場からも許されるものではありません。
医師は医療倫理として基本的にそこに患者がいればどのような手助けをしなければならないと私は思っています。

しかし医師も人の子、朝の8時ともなると当直明けの交代の時期で、それまでの診察のなにかかが原因で気がいらだっていたということも考えられます。
正直私も、交通事故や心停止の患者様が続いたあと、小児のよくある熱発や誤飲(と思われる)などのすぐに生命の危険がない場合にはまわしてしまいたいと思いますし、専門外の自分よりも専門の小児外来のほうが安全ではないかとも思います。
しかし家族にしてみれば心配なんですよね。
これは自分が子どもを持ってみて初めて判りました。

腹もたつでしょうし、気になることだとは思いますが、それは医師も人で、医師同士でも気に入らないヤツもいると思って頂けるとありがたいです。

医は仁術と言いますが、この問題は昔からあることだと思います。最近はマスコミの報道もあって、リピーター医師だのと簡単にレッテルを貼られますが、人間というのはそんな簡単なものではないと思います

回答にもなっていませんが、なにかしらお酌み取りいただければと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

現場の方の意見が聞けてよかったです。
怒りはおさまりませんが納得はできました。

幸い子供もなんとも無かったのであんな医者にあたってしまって運が悪かったとあきらめます。

mtmonkeyサンのようなお医者さんが増えてくれることを祈ります。

お礼日時:2005/01/19 00:26

たぶん回答になっていないと思います。

最初に謝っておきます。
軽乗用車が田んぼに頭から落ちていました。中に大人2人子供2人が見えました。通行する車を止めて協力してもらいながら救出し救急車を呼びました。車のガラスを割って中の様子をみると、重症の大人の下にもっと重症らしき3人目の子供が見つかりました。
救急車がきました。重症の年寄りと娘(30前)を乗せて立ち去ろうとしています。元気な子供二人と重症に見える子供は置き去りです。警察の仕事なのかもしれません。警察はきていませんでした。
救急車のスタッフに尋ねるともう1台きますとのことでした。無理やり重症の(おでこ陥没。意識もうろう)子供も救急車に乗せました。
重症患者2名+お母さんを乗せた救急車が、収容する病院をどうするかでそのあとに問題があったことは十分に想像できます。
救急車による患者の搬入は受け入れる病院の了解がないとなんともなりませんから

ここまでは救急医療の分野でしょう。
現場はこんなお客さんで満員なんです。

次になにがいいたいかになります

自分のお子さんは目に入れても痛くありません。しかし医療現場で働く医師にとっては只のお客さんあるいは厄介者なんです。親は子供の状態について不安なので夜間の診療施設に駆け込みます。当然です。
中には重大な疾患の子供もいるかもしれません。親はそうではないかと心配します。
受け入れ側の病院はそうでない場合が99%なんで、それに医療費の経費が赤字になるので小児科の救急は敬遠します。
昔は経験豊かなおばあちゃんや近所の年寄りが対処してそうでない例外の(本当に手におえない)患者だけが病院に行ったんです。昔小児科医はゆっくり夜眠れました。
残念ながら手遅れになるケースも今よりもたくさんあったはずです。昔はやたら子供が多くて、その結果治療費がない親もたくさんいたんです。病院に行きたくともいけなかったんです。一部のセレブ以外は。

救急車がタクシー代わりに病院(夜間救急)が経験豊かなおばあちゃん代わりになったんですね。
時代が変わって人間は幸せになったのでしょうか不幸せになったのでしょうか。

お母さんどうしますか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/19 00:35

まず 誤飲をし とありますが 何を飲んだのか


わかっていましたか?
お子様は何歳? 自分でうろうろして
何かを掴んで飲み込む危険があるなら
手の届く範囲の物には充分気をつけておくことが
親の務めです。

とまぁ 一応自分側の非を注意しておいて

ひどい医者ですね 小児科の医者というのはなり手が
少ないから天狗になってるのかもしれませんね
ニュースで 救急車を呼んだら最寄の○○病院の診察券を
持っていますか?と聞かれて持っていませんと
言うと 少し離れた病院に運ばれるという実態が
あるそうです。

毒物 尖状の物質あるいは気道を塞ぐものを飲み込んだ
場合は緊急性が高いですが まぁそうでないなら
便から出てくるのを待つのが普通ですから
親があせってるほどの事はないという判断だったんだと
思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り親としての配慮が欠けていました。

子供が飲んだものは消臭剤(かえるの卵の様なもの)です。
目を離したすきにドアを開けて洗面所に行ってました。まさかドアを開けるとは思わず油断していたのです。今は充分に気をつけています。

お礼日時:2005/01/19 00:10

傲慢な医師ですね。



救急と言うことは、時間外診療で
行かれたのですよね。
当直?アルバイト医師?その病院の総務課のような
ところなどに報告をしましょう。

そばにいた看護師さんも見ていたでしょうし
行った時間もわかっているわけですから
医師は特定できるはずです。

この回答への補足

補足します。時間外ではありませんでした。パニクって救急車を呼びました。
月曜日の朝8時です。むこうにしてみれば忙しい時間ではあったと思うのですが…。

補足日時:2005/01/18 18:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございます。
苦情を言おうと思ってはいるのですが、住んでいる地域で一番大きな病院で、またいつ行くことになるか分からないのでなかなか実行にうつせません…。
これからのこともあるので引越しを考えています。

お礼日時:2005/01/18 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!