
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(cosθ-1)(2cosθ-1)≧0
cosθ=x とおいてみるとわかりやすいと思います。
(x-1)(2x-1)≧0
x≦1/2 , 1≦x
xを元に戻すと、
cosθ≦1/2 , 1≦cosθ
-1≦cosθ≦1 なので、
cosθ≦1/2 , 1=cosθ
No.2
- 回答日時:
不等式 (x-1)(2x-1)≧0 の解は x≦1/2 または x≧1 だが、
x=cosθ であれば -1≦x≦1 は決まっているから
(cosθ-1)(2cosθ-1)≧0 の解は -1≦cosθ≦1/2 または cosθ=1 になる。
-1≦cosθ≦1/2 と cosθ=1 それぞれに対応する θ の範囲を求めるには、
cosθ が単位円周上の点 (cosθ,sinθ) の x 座標であることを利用する。
単位円のグラフに x=-1 と x=1/2 と x=1 の直線を描き込んで眺めれば、
円周上の点の偏角がどの範囲なら -1≦cosθ≦1/2 や cosθ=1 が成り立つか
が判るはずです。 写真の図を見て、この話がピンとこないようなら、
円のパラメータ表示について教科書か参考書かで復習するとよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
三角関数
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
角の三等分線の長さ
-
cos(2/5)πの値は?
-
(cosx)^8の積分
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
tanθの値しかわからない時cosθ...
-
複素数zはz^7=1かつz≠1を満たす...
-
長方形窓の立体角投射率
-
0 ≦θ ≦πのとき cos(2θ+π/3)=cos...
-
x=rcosθ の微分
-
1/(a+btanx)の積分
-
cos^3tを微分するときはどうや...
-
cos60°が、なぜ2分の1になるの...
-
内部の点から各頂点までの距離...
-
微分
-
4cos【3】θ+2cos【2】θ-3cosθ-1...
-
数学IIの三角関数です cosα+co...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
cos(2/5)πの値は?
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
高校数学 三角関数
-
長方形窓の立体角投射率
-
加法定理
-
数学についての質問です △ABCで...
-
数学の問題です。 辺AB、BC、 C...
-
X5乗-1=0 の因数分解の仕方...
-
∮sinθcos^2θを置換積分なしで =...
-
三角関数
-
複素数zはz^7=1かつz≠1を満たす...
-
(cosθ+isinθ)^2=cos2θ+isin2θ ...
-
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
数Ⅱ 三角関数 問 0≦θ<2πのとき,...
-
x=rcosθ の微分
-
|1+e^(-iωt)|の求め方
おすすめ情報
お願いします(*_ _)