アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

誹謗中傷などで告訴する時、必ず発信者の情報を特定しないとダメですか?
例えば投稿内容で明らかに書いた人物が分かっていても

A 回答 (6件)

誹謗中傷などで告訴する時、必ず発信者の情報を特定しないとダメですか?


  ↑
発信者の氏名、住所を特定してからで
ないと、警察は告訴状を受理しないのが
普通です。

そもそもですが、相手が特定出来ていなければ
告訴はが出来ないのが通常です。

提訴も同じです。




例えば投稿内容で明らかに書いた人物が分かっていても
  ↑
氏名、住所などが判明していれば
受理される場合があります。
    • good
    • 0

>例えば、『何ヶ月前にバイトをやめたけど、ここの店は◯◯』みたいに書いていたら、バレるのではないかと思ったので確認しました!



それは、誹謗中傷と言うより、店に対する名誉棄損や営業妨害に当たる可能性が大きいです。
今は、以前ほどISPに対する発信者開示請求のハードルは高くなくなりました。

あほなことはやめておきなさい。
突然、裁判所から「特別送達」郵便が来たら、裁判になっていますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご忠告ありがとうございます。

6年前に恨みでバイト先の悪口を書いたことがあったので心配になりました。

お礼日時:2020/07/05 13:22

争う必要のないものではないからかと思います。



勝っても気持ちはあまり収まりませんし、効能効果もてきめんとは行かないでしょう。

それよりは、ただ提供されたものを肥やしに活用を考えて立派なものに変える方が賢いやり方で


他は、小さくても大きくても周りに馬鹿にされるだけです。

相手を逆なでせず、やりたいことが社会で確実に通じる方法に切り替えて
悔しいけれど、跳ね上がるステップ期間の準備段階にいることを思い出しては乗り越えて  いつの間にか悔しさが華へと実を結ぶことの方を考えましょう。

例えば、SNSの使い方でコーチングの本を出すとすると、ネタ集め 売り込み 類書の洗い出しや確認 価格設定 ターゲット 帯決め など山ほどの準備が必要になります。
裁判で疲れたり同じことに向き合って忘れられないよりも、やっていることが自己の価値を上げ忘れられなければ書籍の内容にしたり、他の事をすればよいわけです。

自分からゴミと並ばず、ゴミを拾いよいものをリサイクル利用するのです。

意見としては不幸を楽しむものも参考になることはたくさんあります。
少ない中の制止派の意見は少ないかも知れません。

後は、ご自身で判断下さい。

今後とも幸多き人生でありますように☆
    • good
    • 1

>投稿内容で明らかに書いた人物が分かっていても



どうしてわかるの??
憶測の域を出ないでしょう。
SNSなどでは、投稿者の情報開示をしてもらい、投稿者の特定をしないと、訴状の受付がされないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

例えば、『何ヶ月前にバイトをやめたけど、ここの店は◯◯』みたいに書いていたら
バレるのではないかと思ったので確認しました!

お礼日時:2020/07/05 12:08

明らかに書いた人物が分かっていたとしても、それを「誰が見てもあいつだ」という形にしないと裁判所は受け付けてくれないんですよ。


そうじゃないと司法制度を悪用する人がめちゃくちゃ出てくるんです。
やられ損みたいに感じるかもしないけれど、手順はしっかり抑えることが大切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

確実に犯人を抑える必要があるんですね、勉強になりました!

お礼日時:2020/07/05 12:09

裁判は証拠がないと想像と思われるので弁護士に頼みましょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
簡単には裁判にならないというのが分かりました!

お礼日時:2020/07/05 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!