プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学でのノートの取り方って、どんな風にやるんですか?

中学高校みたいに黒板丸写しとかで大丈夫なのでしょうか?

ちなみに心理学部に入りたいと思っています。

A 回答 (7件)

単なる大学の授業批判や、昔の思い出話を聞いても、質問者の「ノート力」は上がりません。


大切なのは「自分のノート」を作ることです。そのための、アドバイスをしたいと思います。

「中学高校みたいに黒板丸写しとかで大丈夫なのでしょうか?」といっておられますが、
中学高校でも、ノートに工夫している生徒はたくさんいます。当然「黒板丸写し」の生徒もたくさんいます。
質問者の方は「丸写しノート」しかとっておられないようですが、
「丸写しでないノート」を取っている友達の、ノートを見せてもらったら、いかがでしょうか。
大学進学後のノートづくり参考になりますし、友達の新しい面の発見にもなりますよ。
    • good
    • 0

小中高と大学の違いって考えたことがありますか?



小中高は教科書の内容を先生が一方的に子供に『教える』といはいいますが『垂れ流す』のです。
大学は違います。
大学は、あなたが何かを考え、生みだしたり提案したりする能力を作る場です。
ただ、今までそういったことをしてこなかった人にいきなりそれをしろと言っても無理があります。
なので、最初の2年間はそのための基礎的な知識やノウハウと覚えさせます。
そして、残りの2年間であなた自身の考えやその裏付けとなるものを作ったりしてまとめます。

丸写ししようが寝ていようがあなたの勝手です。
それであなたの考えが作れるなら。
ここからは大人の勝負です。
大丈夫かどうかを人に聞いている場合でなないんじゃないですか?
そんなことも自分で考えられないの?
    • good
    • 0

学校による。


プリント配布して、それに書き込む感じが多いと思う。あとはパワポ写すので、それをノートに取るとか。

でもそんなのは紙の無駄だし、Office365や、
moodleとかに載せておいて、それを自由にダウンロードできる方が楽と思うのだけどね。
パソコン一台持ち運べば良いのだし、何ならスマホでもできるし。

プリントやノートで重くならないし、ずっと楽でしょ。提出もマイクロソフトアウトルックメールやmoodleならお互いに楽でしょうし。
それに、必要なら自分でプリントアウトしてもよいわけだし。そういう先生もいますね。

使いこなせない先生もいますから、旧式でやることも多いですけどね。
    • good
    • 0

レジュメが配られるのでそこに書き込む感じ。

板書する先生はほぼ居ない。
    • good
    • 0

米国の著名大学(東大よりもランク上)の講義のように丁寧な授業では,板書を写しただけで教科書が完成しますが,日本の講義はほとんど板書されずに教員がしゃべるだけ。

最近はスライドを見せて説明するだけで,手元にはそのスライドのコピーが配られている。その教員のおしゃべりを筆記しないと,ろくなノートにはなりません。一週間経って読むと何もわからない。スライドも同じ。読めない,読んでも何を言ったのかわからない。やはり大事なのは,教員がしゃべったことを書き留めることが大事。
    • good
    • 1

先生の声はICレコーダーで録音して、黒板の文字はスマホカメラで撮影します。

    • good
    • 0

板書はほとんどされず、ずーっと話をされるので聞きながらほぼ全てを書き取る感じです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!