
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はい。
還付されます。株の配当所得が5万円ならば、
確定申告をすることで、
所得税
5万×15.315%=7,657円
住民税
5万×5%=2,500円
合計10,157円
が還付されます。
なぜ還付されるかというと、
所得税、住民税には、
基礎控除という所得控除があり、
確定申告をすることで、
所得税で38万(48万)
住民税で33万(43万)
基礎控除ができるからです。
※()内は、今年分からの基礎控除額です。
つまり、
38万(48万)以下なら所得税は非課税
33万(43万)以下なら住民税(の所得割)は非課税
となります。
住民税は、28万(38万)超では、
課税される地域がありますので、
ご留意ください。
参考
①東京都23区
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/0 …
②徳島市
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/faq/zei/ …
③北見市
https://www.city.kitami.lg.jp/docs/1908/
No.2
- 回答日時:
株の配当金には、所得税と住民税の源泉徴収があります。
所得税率は15.315%(含復興税)なので、全所得に対する課税率超過分が戻ります。
また、配当金の10%が所得税から控除されます。
住民税は本来は来年度納付分なので、これは来年度住民税から控除されます。
源泉徴収された所得税が全額還付と言う事ではありません。
No.1
- 回答日時:
>自分は無職で所得は配当金5万円のみ…
ということなら、どうぞ確定申告してください。
所得税分も住民税分も「所得控除」の範囲で全額返ってきます。」
>なんの控除(社会保険控除等)も受けて…
配当金が 33万以上 (税引前) あるのなら、基礎控除だけでなく各種の所得控除で該当するものはもれなく拾い上げて、確定申告書に書き込んでおくのが節税のこつです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告の処理状況の見方について
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
株式の譲渡益の税金
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
確定申告しなかったらどうなり...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
確定申告について質問です。 3...
-
確定申告の修正申告について
-
確定申告についてです 私の両親...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
賃貸料相当額の課税??
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告
-
確定申告、年末調整認識これで...
-
確定申告「医療費控除」と申請...
-
不動産所得と配当所得の確定申告
-
確定申告に関する質問です。 会...
-
更正の請求で、住民税は還付さ...
-
風俗勤務が会社にバレる仕組み...
-
電話機リースを通信費で処理し...
-
農業手伝いの収入について........
-
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
デリヘルのドライバーで青色申...
-
所得証明書がもらえない場合
-
退職所得の申告書を提出しない...
-
ポケットマネーで給与をもらい...
-
屋台ってどうやって税金を払う...
-
税務署へのタレコミ
-
イラストを売っています。税金...
-
ハンドメイドと住民税
-
大学生です。市民税・県民税に...
-
青色申告
おすすめ情報