dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資格取得のための専門学校に通うなら、土曜日か日曜日どちらか続くと思いますか??

週1で1日中講義があるものなのですが、1年間続く講義を、ちゃんと続けられるには曜日って大事かなと思いまして。

ふと色々な意見を聞きたくなりました^^;

土曜だと金曜の飲み会が響いて休みがちになるかもしれないし、日曜だと翌日からの仕事に響くかも・・・などなど考えてます・・・

A 回答 (4件)

私なら絶対土曜です。

理由は下記の通り。

・翌日の日曜を復習に充当出来る
(復習は講義後時間空かない方が効果的)
・日曜は冠婚葬祭などのイベントが多いので
 空けておきたい

仮にも資格取得を目指すんであれば、飲み会は
深酒しないとか、多少の犠牲は必要ですかね。

特に親類縁者の結婚式が日曜に開催される事が多く、
助かった事が複数回ありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説得力がありましたっ笑

確かに日曜日にはイベントごとが入りますよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/21 21:30

質問者様は、お勤めをなさっている方でしょうか?もしもそうであれば、土曜日をお勧めします。

資格取得の難しさもありますが、1年続くというのであれば、レベルは高いものだと思いますので、それを前提にお話させていただきます。

No.3の方がおっしゃっているように、日曜日に復習が出来るからです。(あと平日には最低30分ぐらいは復習するべきです)飲み会も犠牲は必要かと思います。

またNo.2の方の中に、ビデオクラスのお話がありますが、それがあるなら、ビデオクラスもいいかと思います。

1年続けて勉強するならそれなりの気合(?)とか信念等が必要なので、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、1年というのは長いので覚悟を決めています笑。

土曜日かな。

飲み会はほどほどにするのが対策ですね。

お礼日時:2005/01/21 21:34

こんにちは。


なかなか面白い質問で思わず回答ボタンを押してしまいました(^o^;

私も昨年資格取得のため受験指導校に約1年通いました。
土曜日or日曜日とのご質問ですが、私としては「平日朝」をオススメします!
「は!?」って感じかもしれませんが、私はビデオブースクラスだったこともあり、
自由に時間設定が可能で、さらに通っていた学校は6:30から受講できたので、
会社に行く前に6:30~9:00の2時間半を受講していました。

最初は早起きがきつかったですが、何と言っても土日がドカーンと空くのと、
平日夜とかも他の予定でハラハラすることもないので、結局1回も休まず
1年間続けることができました。

何かの参考になれば幸いです。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白かったでしょうか?笑^^

朝ですか。
考えたこともありませんでした。
良さそうですね。
昔、コンビニの早朝バイトをしていたことを思い出しました。
ただ受けようとしているのが生の講義なので、時間は固定なんです。

お礼日時:2005/01/21 21:26

>土曜だと金曜の飲み会が響いて休みがちになるかもしれないし


なりました笑  僕の通っていたところは朝早かったので飲み会のシーズンなどは3週連続欠席してしまったこともありました。日曜がいいと思いますよ!なんの資格かわかりませんが、よっぽどハードなものでない限り翌日に響くことはないと思います。僕は結局日曜日に曜日変更して、普通より半年長く通ってしまいました。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか・・・笑
土曜って開放された気分になって休みがちになってしまうかなと不安がよぎります。

ありがとうございました~~~

お礼日時:2005/01/20 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!