アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電離の意味がわからないです。
電気分解と何が違うんですか?

A 回答 (1件)

電気分解は、電気のエネルギーによって強制的に「酸化・還元反応」を起こさせて、「分子」を断ち切って「独立した物質」を得ること。



例えば、水を電気分解すれば
 2H2O → H2 + 2O2

電離は、1つの原子が「原子核と電子が正常にそろっていて電気的に中性」の状態から、電子を1個ないし数個放出したり取り込んだりして、電気的に「電子過剰(マイナスに荷電)」あるいは「電子不足(プラスに荷電)」することです。
「イオン化」といっても同じ意味です。

例えば、水が
 H2O → (H+) + (OH-)
になっているのが電離。

電離(イオン化)しているところに電気エネルギーを与えると「独立した物質」になることが多いので、その場合には「電離したもの」が結果的に「電気分解」されたことになることになります。
まあ、電離(イオン化)しているからといって物質的に「分解」されているけではなく、「分解」するには電気エネルギーが必要、ぐらいに考えておけばよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!