dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業の最終面接で、「いつまで就活続けるの?」という雑談の時に言われた質問に、「9月までは頑張ろうと思います」などと答えてしまいました、、
これは落とされてしまいますかね、、

A 回答 (5件)

そうですね。


相手の気持ちを察して回答することを求められる質問でした。

御社で決まれば就活は終了です、と言うべきでしたね。

そうしないと、9月まで頑張る理由は?って聞かれちゃいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面接が終わって気を抜いてしまいました、、
配慮が足りなかった発言だと思います。
今後は気をつけようとおもいます、、

お礼日時:2020/07/13 11:35

その発言はマイナスではあったけどそれで落とされるかどうかはいま考えても意味のないことです。



クヨクヨしているヒマがあったらこの経験を教訓にまたこれからの就活をがんばるほかないですよ。

考えることは重要ですが、考えても意味のないことを考えるのはただただ時間とエネルギーの無駄です。
    • good
    • 0

その会社が本命ならそれも考えられますが、今時、一生涯一つの会社で過ごすって少ないですからねえ。


私も現役時代そんな事あったけど、その会社今じゃ親会社に吸収されてリストラが進んじゃってますよ。
会社なんて所詮金稼ぐ場、実力があればどこでもやっていけますよ。
    • good
    • 0

落ちるかどうかは分かりませんが。


(就活は合格点が決まっているわけではなく、他の応募者との競争ですから。)

次に同じ質問をされたときに何と応えるか考えましたか?
失敗を次にどう生かすかが今後の勝負の分かれ目ですよね。
頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御社が第一志望なので、内定をいただいたら就活を終えます。と答えます。
今後はこのようなことがないよう気をつけます、ありがとうございます。。

お礼日時:2020/07/13 11:36

いわゆるIT系企業に30年ほど勤務し、新卒や中途の面接官を何度かしたことがあります。



まぁそこは「こちらから内定を頂けましたら終了です」でしょう・・・。(^^;
落とされるかどうかの判断材料は面接内容がメインでしょから何とも言えませんが、より素に近い人となりを見るという部分での追加ポイントでもらえなかったものが有る・・・と考えざるをえないですかね。(^^;
ま。それくらいの感じで考えておかれればよいかと。
面接がうまくいったのであれば深刻に考えることはないと思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
面接が終わって気を抜いてしまいました、、
今後気をつけます、ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/13 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています