
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1度模擬試験や過去問を解いて、ご自身の点数に合った問題集(テスト形式に沿ったもの)を選ばれるのはいかがでしょう?
TOEICは形式やスピードに慣れるのも大事なので、レベルに合った実践形式が良いと思います。
私は過去問を3年分くらい試験同様の条件で解き(タイムトライアル)、970取りました。
海外で仕事してたのでこの点数になりましたが、日本から出た事がない学生時代にも同じやり方で760くらい取ってました。
その時はレベル別の実践問題集買ってました。
最終的に、それが目指せ900点の問題集になりました。
自分のレベルに合っていない問題集は無駄が多いので、「レベル別」「実践問題集」を解き、間違えた所をマークし、間違えた所だけ間違えなくなるまで解く、という方法がオススメです。
No.2
- 回答日時:
まずは、何の勉強せずにTOEICの試験を受けてみることです。
それが、あなたの実力点数。それで、450点以上であれば、アメリカに行っても、言葉では不自由などなしです。ところが、一生懸命に高得点を取るコツを勉強した人は、こちらに来るとさっぱり通じずで、あいつらの英語は英語じゃないとかぬかすようになります。
私は、試しに受けたところ468点。アメリカの大学で英語で講義もしていたし、生放送のTVでの討論会にも出ていました。
No.1
- 回答日時:
受けた感じリーディングが全く時間が足りなかったです。
リスニングの方が個人的に点は取りやすいと思うのでリスニングからがおすすめです。あとやはり一通り解いて形式に慣れておかないときついです汗お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICリスニング
-
TOEICの勉強のみで英語が...
-
TOEIC 295点から50...
-
文法
-
TOEIC勉強法
-
独学でリスニング力を上げるい...
-
it の所有代名詞について
-
どうしてeconomic disparities...
-
TOEIC600点とはどの位のレベル...
-
【英語初心者】 TOEIC 300点→...
-
for ~ing と to ~ の違い
-
TOEIC550点て、どのくらい??
-
TOEICのリーディング対策...
-
TOEIC750点
-
KidsとKid’sの違いは?
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
技術系の仕事をしておりますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
it の所有代名詞について
-
for ~ing と to ~ の違い
-
ハリーポッター読めるのは、T...
-
TOEIC330点って。。。
-
TOEICについて TOEICを受けまし...
-
底辺大学の一年生ですがTOEIC60...
-
リーディングよりリスニングが...
-
TOEICのリーディング対策...
-
toeicの総合得点が80点で...
-
どうしてeconomic disparities...
-
リスニングのスコアだけ妙に高...
-
こんにちは。TOEICのスコアアッ...
-
TOEIC800点を越えるとき・時間...
-
2ヶ月でTOEIC700点を取りたいと...
-
TOEICの満点は990点?1000点で...
-
TOEIC750点
-
TOEICのリーディングの点がとて...
-
普段から、英語のニュースを見...
-
TOEICが2016年から新しくなりま...
-
ヒアリングとリスニングの違い
おすすめ情報