アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3娘についてご相談させてください。
中1から成績は中の下あたりで、中2最後の学年末テストでいっきに上がり25/250位。
外部模試では13位。
なのに、コロナで学習さぼり、中3始まって初めてのテストでまた中の下に逆戻り…
しかも、コロナで自粛中に友達と会えないストレスで、親子間の関係が悪化。
テスト前にがむしゃらにやる感じは無く大丈夫か心配していましたが、結果は当然悪いです。

一番腹立っているのは、技能教科の内申を上げるために協力できることはするよと私は言いました。
条件として、自分のやるべき最低限の事をやることとした上でいくつか協力しましたが、一言もお礼がない、感謝の言葉もない、なのに自分のやるべき事をしきれていない事です。
さすがにもう協力する気になれなくて、いくら内申を上げる為でも、昨夜頼まれた事は断りました。
すると大暴れ。
こちらが暴言吐かれる始末。

義母(主人の母)からは、最近酷いから一度突き放せと言われました。
それが良いのか悪いのか?
というのも、主人の兄は実家(ここ)に寄り付かなくなっているからです。
娘は突き放したら主人の兄と同じように、うちに寄り付かなくなったら、それはそれで困ります。

また、今後高校見学なども始まるので、あまりギクシャクした関係を続けるのもしんどいです。
どう接していけば良いでしょうか?
勉強のエンジンのかけ方もあれば教えてください。

A 回答 (9件)

お子様の状況は、ダイエットとリバウンドと同じ気がしています。


少し勉強しただけで偶然成績が伸びたことで、自分を過信してしまったのではないですかね。
娘さんに、ちょっとやれば伸びるんだと、学校の勉強を軽く見る気持ちはありませんか?
コロナ禍で、勉強しなかったと質問者の方はおっしゃっていましたが、
コロナ禍で自分しかいない(比較する対象がない)状態の中で、自分を過信していると、
元の成績に戻るよりひどくなるのでは?リバウンドと同じです。
逆になぜ「中2最後の学年末テストでいっきに上がり25/250位。外部模試では13位。」になったのかの
理由というか原因を探る必要もあります。
まずは、そのあたりを、学校に聞いてみることではないですか?
情報収集から何か新しい対処方法が見つかるかもしれません。
そして学校に相談に行かれるときに、学校での様子、特に「最近の様子」を聞くとよいと思います。
突き放すかどうかは、その後決めればと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に何故急にそんなに上がったのか気になっていましたが、あの時は私から見ても頑張っていました。
コロナから、朝は起きない、朝ごはんは食べない、勉強開始が夕方から、でした。
流石に中3だから親は焦ります。
学校でどんな様子なのか、近いうちに担任と話したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/15 16:12

同じく中3の娘がいるものです。


正直頭はそんなによくありません。
ですが自分はあんまり勉強しろと言ったことはありません。
憶測ですがあなたは普段から勉強しろとか言いすぎたんじゃないでしょうか?
それで娘さんのストレスが溜まってしまった可能性はないですか?
子育てって正解はないと思うので反論はしませんが
自分はいくら勉強していい大学出ても社会に出てうまくやっていけなければ意味がないと娘に伝えています。いい大学出た人でもニートの人もいれば人間関係がうまくいかずすぐに辞めてしまう人もいます。
現にそういう人を見てます。
中卒で社長をやっている人も世の中にはいます。
勉強のスイッチとありますがそれは本人次第だとおもいます。あんまり親がガミガミ言ってしまうとやる気なくなると思いますよ。本人は頑張っているんですから。子供って親が必要になれば向こうから話しかけてくるとおもいますよ。少し様子を見たらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
私も大学出て社会でバリバリやりながら、大学の時も会社の時もいろいろな人を見ました。
だからこそ、子供が少しでも良い人性をと思うので、こちらの力が入りすぎてしまう部分は多少あったかと思います。
少し様子を見ることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/15 16:09

反抗期でしょ。


第二反抗期は精神的な自立の手がかりを得るとされる中学2年生の頃と定義している。
思春期では急激な体の成長や変化に心の成長が付いていくのが難しいとされ、先輩後輩といった上下関係など学校での生活環境の変化などからも反逆心が芽生え、不安やストレス、不満、矛盾、自己主張などといったやり場のない思いから反抗期が生じます。

しかし文面を見てると質問者様の考え方の問題が大きな原因じゃ無いかと思います。

義母からの意見にしても、私には義母の育て方が間違えたから義兄が寄り付かなくなったと言ってる様に聞こえました。

なんでも決めつけて考えてませんか?

見返りを求めてするのなら止めた方が良いと思います。

本当に子供の事が心配で愛情があるなら見返りは求めないと思いますが?

先に書かれてる方も感じておられると思いますが私も違和感しか感じません。
    • good
    • 0

娘がそうなるような教育してるから大暴れにも彼女なりの正論じゃ無いですか?お母さんの体裁や安心のために宿題手伝って家庭科の何かを仕上げちゃう、みたいな娘が負うべき責任を喜んで奪うような事していませんか??ちょっと親らしくないです。

勉強しなかったらバカになるのはあなたよ、だけ言って塾に行きたいと言えばお金は出す、みたいな応援でいいんじゃないですか?寄り付かなくなったら寂しかったり、老後が不安、みたいな身勝手な自分の心配していますか?ベタベタ親子だしお母さんは奴隷、とみなしている娘は40になっても自宅に居ますね。働かないかも。
    • good
    • 0

指導方法に問題があったと感じます


協力してやったんだから感謝しろ
感謝しないならもう協力しない
まるで、中国共産党の脅しと同じ

経験上、近々の改善は難しいと思います
様子を見るしかない
受験には間に合わないでしょう
    • good
    • 0

反抗期は お礼とか感謝とかおもっていても、言う子は少ないとはおもう、


今まで お礼とか言う子でした?

なんにしても、悪いことは注意すればいいし、あとは
本人にまかせればいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

挨拶やお礼は今まで家庭内でも普通にしていました。嫁ぎ先の義母は、「ございます」まで強要する家です。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/15 16:02

反抗期で難しい年頃ですからね。

成績の事でも本人がストレスになっていると思いますよ。
だから母親の貴方に当たるのかも知れません。
とにかく今はうるさく言えば言うほど、反抗してきて逆効果だと思います。
でも突き放すのも良くないと思います。
しっかり娘さんの事を見ながらもあまり口うるさく言わずそっと見守る姿勢が良いと思います。
叱るのではなく、〇〇なら出来るよ!頑張ったね!と褒めて伸ばす方向で考えていけば良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/15 15:59

自分がこの娘さんだったら嫌ですね

    • good
    • 0

>一言もお礼がない、感謝の言葉もない、なのに自分のやるべき事をしきれていない事です。


中3娘ですから、お母さんでしょう。
自分の娘から、お礼や、感謝の言葉が聞きたいとか?、違和感がありました。
それは、友人に対する感情であって、母の無償の愛とかけ離れています。

娘が悪いというご主張に見えますが、育て方の失敗と言っても、良い。
まず、ご自身を見直してほしいと思いました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!