
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
理由は直ぐに分かりました。
水遣りは2週間に1回。どうして2週間に1回なのですか。今頃の時期は多くの水分を要求します。そう言う時期に水遣りを少なく
すると葉が落ちるのは当然です。
質問者さんの水遣り方法を機械的水遣りと言います。これは植物の事は考えずに
自分で決めた日に決めた量の水を与える事を言い、植物を栽培する上では絶対に
してはいけない行為になります。
ゴムの木は強い光線を好みます。室内でも栽培は出来ますが、葉色が悪くなった
り、幹が徒長して間延び状態になり、葉も次第に落ちるようになります。
ゴムの木は葉が命ですから、定期的に湿らせたガーゼで葉の表面を拭いて汚れや
埃を取り去ってやります。
ただ真夏は光線が強すぎるので、屋外では遮光をしたり、室内ではレースのカー
テン越しの弱い光線を浴びさせます。それ以外は十分に光線に当てます。
水やりは春から秋までは鉢土の表面が乾いたら鉢底穴から水が十分に流れ出るま
で与えます。冬場は活動を弱めるので、乾かし気味に与えます。
今の時期に水を多く要求する時期に、光線には当てない、水も2週間に1回だけ
では葉が落ちるのは当然です。
肥料は与えてますか。春から秋まで2か月毎に緩効性化成肥料(マグァンプK)
を一つまみ程度を鉢土の上に施します。肥料切れも葉が落ちる原因です。
今のところではアブラムシの発生やうどんこ病の発生は見られません。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/07/25 18:01
詳しく回答していただきありがとうございます
なんとなくで育ててしまったのが原因のようなのでしっかり育て方を調べます
肥料は与えてなかったので与えてみます
No.5
- 回答日時:
参考までに。
すでに一部答えが出ていfるが、「日光不足」が主な原因だよ。
その次が「水不足」で、肥料はその次。
ちなみに、フランスゴムはかなり日光が好きで、日光不足と水不足だと自衛のために葉を落とすからね。
で、葉が黄色くなるのは「日光不足のサイン」だからね。
No.4
- 回答日時:
水と肥料不足です。
時期的に2週間に1回は少なすぎです。葉が落ちるのと、変色は土に地力が無くなっています。水はけについては、時期的に関係ありません。その程度の水の量なら、全て吸い上げてしまいます。まず、天気の良い日は、外に出し水を頭からかけて下さい。毎日でもいいです。肥料については、色々ありますが、簡単なのは、観葉植物用の液体肥料を7~10日に与えて下さい。なお、アンプルタイプの物は、肥料と言うより補助的な物なので勘違いしないで下さい。もう1つマグアンプは、遅効性の肥料です。液体肥料との平行した方が良いでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ゴムの木について 7 2023/05/27 00:51
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の落葉と病気】 ※写真を添付しておきます。 先月から庭のさくらんぼの木が 夏 1 2023/08/24 11:59
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
- ガーデニング・家庭菜園 フランスゴムの木について 現在、フランスゴムの木を育てています。 以下の写真の通り、元気がありません 5 2022/11/20 11:55
- ガーデニング・家庭菜園 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2) 4 2023/06/17 15:21
- ガーデニング・家庭菜園 サンスベリアを1年ほど室内で育てています。 購入時に植え替えをしました。最近サンスベリアの葉肉部分が 3 2022/11/16 14:41
- ガーデニング・家庭菜園 柿肥料不足? 3 2022/06/14 18:36
- 一戸建て ベランダの耐久性について 7 2022/07/28 11:15
- ガーデニング・家庭菜園 ペペロミアの葉が黒くなりました 1 2022/08/02 17:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
びわの葉が黄色くなってきた
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
ポトスがゆでたみたいに、しなしな
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
-
デンファレが丸坊主
-
観葉植物 ドラセナ リフレクサ...
-
虎の尾が枯れてきた・・・
-
写真有:パキラの葉が多くなっ...
-
木の葉が枯れて落ちてしまいま...
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
モミジが病気のようなのですが...
-
ソヨゴの葉が丸くなる。
-
クンシランの葉が徒長します
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
びわの葉が黄色くなってきた
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
-
上の方しか茂らない南天の木
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
レモンの葉の変形
-
スパティフィラムが急にしおれ...
-
サベリアが根元から倒れてきた...
-
サザンカの葉の変色
-
パキラとコーヒーの幹が白くな...
-
パキラの葉の一部が透明になり...
-
株立ちのシャラの1本が枯れまし...
-
クンシランの葉が徒長します
おすすめ情報