アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普段あまり遠出する事が無い人はプリウスは向いていないのでしょうか。
また、走行距離が少ない人向けのセダンなどありましたら教えて欲しいです。

質問者からの補足コメント

  • irisin様
    来年から就職でまだどれくらいの距離を走るか分からないのですが、たぶん同じように五キロかそれ以下だと思っています。
    ですので、私も新車で買うより中古で買った方が元が取れるのでしょうか。
    中古だと壊れやすい?事や保証が短いという点に不安があり躊躇してしまうのですが………

      補足日時:2020/08/01 09:46

A 回答 (7件)

走行距離は遠出するかどうかより普段の生活パターンのほうが重要です。

    • good
    • 0

とりあえず、起動から10分間ぐらいは普通の車と同じぐらいの燃費です


月、2000キロぐらい乗らないと価格差が元が取れないと思う

いまの、プリウスと考えると
カローラと車格が同じになったのでとりあえずカローラのエンジンとハイブリッドで比べてみたらどうでしょう
(価格差も)
    • good
    • 1

走らないならプリウスよりアクアがいいと思います。

セダンだったらマークXがカッコいいと思います。
    • good
    • 0

私の場合は30プリウスを福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買いました。


普段は片道5kmチョイくらいの往復で走るくらいですので、かなり走行距離数は
少ないですよ。 去年は1年間で4,000kmくらいの走行距離でした。

ハイブリッドカーの良い点はいくつかありますが、まず熱量が低いのでガソリンエンジン
車に比べてみて、車内が暑くないというものがありますので暑がりの男性とかがよく
それで乗っていたりします。

私の場合は家族と住んでいるとかありますので、たまに1人でドライブに行くというのも
あります。

それまではガソリン車のスポーツカーとかに乗っていたのですが、冬とかでも1時間も乗ると
車内が暑くなる。 エンジンの熱量とか上がるので、それが伝わる感じで、冷たいものを飲みながら
運転する。

たぶんどんなガソリン車でも冬に乗れば最初は寒くても長く乗っていると暑くなることが
ある。

30プリウスにしてから冬場とか、片道3時間下の道を渋滞気味道路を走って、折り返して伊万里市
から福岡市内に帰るのですが、そんなに暑くならない。

誰かを乗せると、エアコン苦手な人がいたりしますが、ガソリン車ですと運転していて暑いので
設定温度でも下げるとかしますと、助手席で細見の女性とか「寒い」 となるのですが、
プリウスなどハイブリッドカーのエアコンは一般家庭の電動インバーターエアコンと一緒ですので
最初にフルパワーで動いても次第にパワーダウンします。

ガソリン車のエアコンは、Ⅴベルトでエンジンに直結していますので、渋滞気味道路では暑い。
そして走り出す郊外とかではエンジン回転も上がるので寒くなるとかバラつきが出るので、
エアコン苦手な女性とかは寒いとか言ったりする。

今時のガソリン車はアイドリングストップ機構が付いていますが、あまり燃費に効果がない
割には、信号機が赤で停止するとエンジンもエアコンも停止して生ぬるい風が出てきたりしますが、
ハイブリッドカーは電動エアコンですので、信号機が赤で停止していてもずっと冷風が安定して
出る感じで違っている。

都市部、都内とかでデートカーとしてもプリウスとかハイブリッドカーが多いと思いますが、
EVバッテリーという電気モーター走行時のバッテリーをリアシート下に搭載してありますので、
温度センサーでバッテリーも制御してあり空冷ファンで冷やすとかしますので、設定温度を
セットしますとずっと快適という感じで、空調システムが良い感じあります。

飲食店とかでも行列のできるようなお店は一般の店に比べ空調にかけるお金は3倍といわれて
いて、ホテルでも最上階の客室だと空調が良かったりします。

例えば、奥さんが細見で冬とかによく風邪ひくとかの場合に、ご主人がハイブリッドカーに
乗り換えたら風邪ひかなくなったとかそんな話も聞きますし、私自身もタバコ吸う割にのどが
痛くならない感じはあります。

ハイブリッドカーって、ガソリン代節約で乗っているという風に思っている人が多いと思いますが、
福岡とかでも薬湯とかのお風呂によく高齢者が行くのですが、有名な薬湯に行くと、だいたい
ハイブリッドカーが停まっていて、資産家の家の送迎車だったりします。

高齢者のおばあさんとかに送り迎えとか頼まれた場合、「30プリウスでいきます」 といえば、
「あのドアがペアペラな車ね」 と喜ばれます。

高齢者のおばあさんとかの場合、足が思うように動かずにサイドシルが張り出しているドアの
厚みがある車だとつまづき、転んで口を強打し、「歯医者とかで300万円かかった」 とか
言われます。

それだけのお金をポンと出せる人でも、口の中とか歯が折れるとかあると食事に困るし、辛い
思いをされるので、タクシーでも使われるせいだと思いますが、乗り降りがしやすい。

タクシーとかのお得意さんって病気な人や、足が悪いからタクシーで移動する人とか少なくない
ので、その点よくできているので、デートカーに多い理由の1つだと思います。

車は電気自動車・蒸気機関車・ガソリン車と開発され、最初の電気自動車は蓄電とか弱かったので
ガソリン車が普及した感じで、時代はやっと電気自動車に追い付いてきたので電気自動車が
1番良いと思ったりします。
    • good
    • 0

遠出するときに高速道路を使うことが多い場合、あんまりプリウスの利点って生きないです。


ガソリンばっかり使うのですよ、高速では。

近場をちょこちょこ走るとか、とにかく営業で街を走れ回るとか、通勤で毎日下道を走るとか、そういったときに強みを発揮するのがハイブリッドカーですので。

ですから、遠出しない人はプリウスって向いてますよ。

というか、プリウスってセダンではなくて、ノッチバックではないかと思ったりもします。
セダンはトランクが客室と荷室が別になっているものなので。

お値段で言えばアクアの方がお買い得ですが、それではダメなんでしょうかね?

日産のnote e-powerという手もあるのですが、これもハッチバックでセダンではありません。

車の大きさを考えないのであればカムリのハイブリッドもいい感じではあります。
    • good
    • 4

短距離走行が多い場合は、自宅に充電設備を備えてPHVか電気自動車がいいです。

自宅充電で短距離走行を繰り返すPHVならリッター100kmぐらい平気で行きます。電気代はかかりますが、ガソリン代よりはかなり安いです。車両代が別で割高ですがね。
セダンは、、無いかな?BMが出しているようですが、600万ほど、
    • good
    • 0

私の場合は3年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買いました。


正直な話として、壊れたというのは、電子ブレーキシステムの部分でブレーキの
パーツを無償交換しました。

北米でハイブリッドカーのクレームはブレーキのすっぽ抜けなどに集中していたと
思ったので、そこはディーラーで買いました。

実際には1年前に福岡市から郊外の霊園に出かけた際に真夏でしたので帰る際に休憩所に
寄りトイレ休憩を済ませ、ハイブリッドシステム起動すると警告灯が点灯しました。

警告灯というのは、稀に点灯することはどの自動車もあるのでハイブリッドシステムを再起動
して消えていたので普通に帰りました。 ガソリン車でも1度エンジン切って、再度エンジンかけた
時に自己診断機能働くので、再始動して確認しますので覚えておくと良いです。

次に2年目で同じようにコイン洗車場で洗車して帰る際にブレーキ踏んだら警告灯が点灯しました。
再起動したら消えたのですが、どうも軽くブレーキ踏んだら警告灯が点灯し、ブレーキの機器が悪い。
自宅そばでしたので、普通に帰りました。 渋滞気味道路でしたのでブレーキの効きが悪くても
問題なく帰れると判断しました。

後は、そのままディーラーの営業マンの携帯に電話して故障した話をしたらその日は月曜日で
火曜日まで店休日なので水曜日に話しましょうとなり、故障診断したらECU(エンジン・コントロール・
ユニット)の車内コンピュータにエラーコードあったので水曜日に電話して入庫して預けて修理
となりました。

■参考資料:車のエンジンの調子は素人がELM327スキャンツールとスマホで故障診断できる


ちなみに故障診断とは、ガソリン車でもすべて共通ですので、これも覚えておくと良いです。

ディーラーで買った場合でも、「何かよくわからないが警告灯点灯した」 と電話して入庫してみて
もらったとしても、ECUにエラーコード残る方が、残らない方より悪いという感じになります。
残っていないのに行ってもディーラーの故障診断機では同じ結果となるので無駄足となることも
あります。

私の場合はとある車を新車で買い、その車に20年チョイ乗り続けていました。 特に故障という
感じも起きなかったのですが、ずっと同じ車にばかり乗っているのもどうかなあ~ と考え、
その時代になかったハイブリッドカーに乗ってみようと考え30プリウスにしました。
現行モデルが50プリウスでデザインが好きになれそうになかったので30プリウスにしましたので
中古車しか選択肢ありませんでした。

ハイブリッドカーを買うとか知人に相談すれば、「ハイブリッドカーは壊れやすいらしくて、かつ
1つ1つのパーツ高いのでやめた方が良いらしい」 とかそんなアドバイス多かったので、ディーラー認定
中古車にして、あとは有償延長保証2年にしました。

一般中古車販売店で買うと3カ月の保証。 ディーラーで買うともれなく1年間の保証と違いがあります。
有償で2年延長保証つけると最初に1年付いているので納車から3年の保証となります。
オプションで電動ポール(フェンダーランプ)が付いている車両買ったのですが、3年迎える直前に
点灯しない故障がおき、有償延長保証申請した無償修理していただけました。

そんな感じで、あとはリコールでハイブリッドカーのECUプログラム書き換えも無償でありましたが、
多少壊れる箇所はありましたが、無償修理でしたので、お金はかかりませんでした。有償延長保証は
もう切れましたが、認定中古車でハイブリッドシステム部分は、新車から10年の保証が継続して
いますので、多少安心感は一般中古車店で買うよりはあるかなあ~ と感じます。

■参考資料:福岡トヨタでTバリュー認定中古車を買い、有償延長保証でどんな故障あったのか?
https://matome.naver.jp/odai/2148950515767663901

ディーラーの有償延長保証は、あいおい損保とかの特殊なディーラーが販売時売れる保険のような
ものなので安いです。数万円で自然故障とか直してくれる感じあるのでお得感はあります。

自動車にはもともとメーカーの保証がついていて、中古車を買うと保証の継続してもらえるケースが
ありますので、新車から5年とか10年とか保証が付いているので、故障しますとメーカー無償修理に
なるケースがある為、有償延長保証で直すというのではないケースが含まれます。
有償延長保証で直す際には、ディーラーで審査受けて、申請書に署名すると内容はディーラーの
メカニックスタッフさんが書いてくれ、電話で「審査通ったので無償修理できます」 と連絡が
あります。

私の場合突発性難聴となり、そういった難聴になられた人とかがハイブリッドカーに乗ると静かで
耳が休まるので良いとか言っていたので急遽福岡トヨタに買い付けに行きました。 2月の閑散期でした
ので特価車が買え、さらにご厚意でタイヤとか補機バッテリーとか消耗品類もすべて新品交換して
もらえました。

こわれやすいと言われたりしましたが、難聴の方が怖い感じだったので、方向性があっているのかも
わからないまま買い、乗っていたら難聴もすべて治ってしまいましたので、3年経って、買って良かった
感じはあります。

普段中古車を頻繁に買うわけではなかったのであえてディーラー認定中古車にしましたし、有償
延長保証は安いのでこれは入った方がお得ですとお勧めされ、実際に修理できたのでお得感も
ありました。

突発性難聴という、耳の聞こえが悪いとか、耳鳴りがするとかあったので、「車で失敗してさらに
何か人生悪化すると嫌だなあ」 とディーラーに買いに行った感じで、私も故障するとかは金目の
問題でなくて、精神的に嫌でした。

福岡市内在住ですが、わざわざ郊外のデカい中古車を扱う販売店に行ったのも、郊外の方が人が
優しいとかありますので、悪徳系な営業マンに会わないかなあ~ とか考えました。

新車で買うとか、中古車で買うというのは、シンプルに言えば好みの問題ですよ。 私の場合30プリウスと
50プリウスデザイン比較し、30プリウスはフロントから見てウィンカーがライト下にあるとか違って
いて、ウォーキングによるとか出かけるのですが、ライトの横にウィンカーあるデザインの車は
夕方の逆行で走ってくる車がウィンカー点けた時に見えづらいといつも思うので、そこは難聴で
耳の聞こえが悪いので、音が静かなハイブリッドカーで住宅街を通り抜けるとかの際に事故とか
起こすと人生さらに負のスパイラルに陥る気がしましたので、デザインは安全性が高いものを優先
しましたので、中古車となりました。

普段事故がないので、その点は、「ハイブリッドカーに乗り換え住宅街走ったら自転車とぶつかった」
とかの人が多かったので、歩行者からの視認性とかを考えましたので結局事故もありませんでした。

人生がそれまでと違い、「うわ~何だかこれってヤバい気がするので、アンカー打ち込んでこれ以上
悪化しないようにしよう」 とそれだけ考えた感じです。

モーニング娘の吉澤さんが、飲酒運転して事故やらかし、その後逃走で人生終わったとかいわれて
いますように、1度目の失敗ではまず沈まない。

突発性難聴だけで沈まないと考えましたが、事故が予想されたので、フェンダーランプという
雨の日とかに光る電動ポールとか付いていた車両を買い、ボディ色もパールホワイトという
視認性良いものにしてあります。

中古車でカーナビ付いているのにリアカメラなかったのでそれはディーラーでオプション追加で
取付てもらいました。 それもいつも駐車場でバック侵入するので耳が悪いことで自転車が後ろ
を通り抜ける音が聞こえないとかあると考えました。

あと「ハイブリッドカーはスポーツカーと違うので、ゆっくり走ろう」 と考えました。

納車され、福岡市内チョイ乗りで燃費は悪かったスタートでした。 私はIT関連企業管理職とか
の経験あったので、「車はコンピュータ制御なのでプログラム走っているだけ攻略するのは
簡単だろう」 と考え燃費向上運転とかやり、「的を捉えたなあ~。 これは突発性難聴も攻略
できるぞ」 という気持ちになり、治った感じです。

攻略できた時点でいくらかかったかはあまり関係なくて、新車買って治っても、中古車買って
治ってもそれは一緒です。

仮にメルカリで10万円の中古車を買っていたとしても、それは治っていなければきっと
今頃頭を抱え込んでいただけの話のような気がする感じでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!