プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社会人3年目、大学の奨学金が残高、有利子480万(利率0.2%)、無利子200万あり、月々3万返済しています。現在貯金が750万あります。有利子、一括返済した方がいいですか?

また、溜まったお金を信用金庫に出資したり、会社の積立金や、定期預金などどの手段を使うのがお得なのでしょうか。

A 回答 (4件)

僕なら返済しません、運用します。

が、資産運用は好き嫌いがあるので色々勉強してみてください。
    • good
    • 0

0.2%なら、そんなに無理して一括返済する必要もありません。

医師ですか?
信用金庫出資が有利と思いますが、保障はないのでリスクもそれなりにあります。金庫が倒産すればゼロです。可能性も無いとは言えない。なので、一定部分を金庫に、その他も分散投資が良いと思います。運用は時間と神経を取られるのでお勧めはしません。そんな事を考えているより、看護婦を転がす、、、じゃない、手術の手順をおさらいしてる方が結果的にはよほどカネになると思います。くれぐれも医療過誤だけは起こさないように願いたいもんです。
    • good
    • 0

そもそも社会人3年目でなぜそれだけあるのか?という疑問が1つ。



仮に奨学金を”ねんのため”借りておいたと言うケースならばその予定に従って有利子は返済した方がいいです。

また、個人的には無利子奨学金はともかく、有利子奨学金は金利が低いから後回しというケースは多いですけど、社会人になってしばらくすると色々なライフイベントで借金があったり、月々の返済が高いことが重荷になるケースもありますからある程度身軽にしておいたほうがいいいです。そういう観点で言うと借金200マンぐらいなら最悪ゼロから返済するにしても自力でどうにかなるレベルだが、借金500マンを超えると返済するのも結構大変なので額を減らしておいた方が心の持ちようとしてもいいと思います。ライフイベント=結婚とか、転職とか場合によっては解雇などで手元に金があるとどうしてもあてにしてしまう人もいるし、積立金などだって会社倒産とか詐欺など想定外のトラブルに巻き込まれるケースはあります。定期預金で税引後年利0.2%以上はそんなにはないし、そこまで細かい資産運用をするストレスを抱えるのは精神的にもよろしくない。資産管理の中でいくら合理的に運用できるとしてもサラリーマンにとっては基本的には本業に集中することが一番なので、借金があるというストレスを軽減するのも大切なことです。信用金庫の出資もカウンターパーティーリスクや現金化の時間差リスクだってあります。

要するに、最悪ゼロになったとしても自力でどうにかできるまでの資金運用にしておいた方がいいですよ、ということ。一般的に言って数百万ならどうにかなっても、500マンを超えてくると普通の若手の収入でゼロベースで返済しようと思ったら結構容易ではないですから、その覚悟があるかどうかです。

あなたが、そういう金回りを管理することにストレスを感じないなら合理的に利益を取ればいいでしょうし、好きにすべきです。でも、たかが年数万のメリットのために万一の時何百万も借金がのしかかるという不安をもったまま10年単位で生活するって気持ちがいいものではないですよ。自分が大丈夫でも、結婚相手や自分の両親または相手の親なんかにそういうのに敏感な人がいたらいちいち説明するのだってストレスでしょう。その辺の感覚が無になれるなら好きにしていいです。
    • good
    • 0

有利子負債は借りた人にとっては借金でも、貸す方にとっては金利収入を得る債券資産となり、貸した側と借りた側は貸借対照関係となります。


誰かの借金が誰かの資産であり利益に繋がるのです。
利率0.2%は比較的低い金利ですが、普通預金の金利が0.001%と考えると50倍と考えると早期で返済が可能ならその方が良いです。
預金を返済に充てて、3万円ずつ貯金していくことが良いように思いますが、ご判断はご自由に・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!