アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人5年目、26歳女です。大学の奨学金が残高、有利子400万(利率0.2%)、無利子200万あり、月々3万返済しています。現在貯金が約1000万あります。有利子の400万は定期預金に入れ、その他で投資などした方がいいのか、と考えているのですが何かいいアドバイスはありますか?

A 回答 (10件)

・借金返済の方がよいという意見が多いですが、現在貯金が1,000万あるのですから、実質的には純資産400万で、無借金の状態と大きく変わりません。



・借金を現在のように少しずつ返済していく形の方が、手元で自由に活用できる資金が多くなり有利です。

そのためのコストが利率0.2%の8,000円ならこれは安いもので、定期預金では無理でも、既に書いたようにちょっと自分で勉強して実践すれば、この程度のリターンはすぐに稼げます。

・但し、定期預金では特別なキャンペーンなど以外では0.2%の利率を超えるようなものはほとんどないので、預金を400万しておくぐらいなら、一括返済でもしてしまった方がましです。

・積み立てNISAやiDeCoは長期の運用が前提となるものです。
実践するならば低コストのインデックスファンドなど、商品選択を十分に考えた上でスタートするのがよいです。

当初のところで積み立て、買い付けの設定をしてしまえば、あとは日常的には特にすることはなく、定期的に状況を確認する程度のことになりますので、そんなに手間はかかりません。

・資金に余裕があるなら、日本株で何か優待も配当もあるような銘柄を勉強の意味もかねて一つ買ってみたらいいと思います。

実際にこうした投資をしていると株式市場、金融、資産運用全般に対する興味が増しますし、意識も変わります。

このようにして身につけた金融リテラシーはいわば一生もので、変な高コストで詐欺まがいの金融商品にひっかからないようになるなど、実際の投資の成果以上に様々な意味、価値があると思います。

・資産運用は、最初、知識がないところからスタートするのはハードルが高いように感じるところがあるかもしれませんが、そんなに難しいことでも複雑なことでもありません。

というか、自分でよくわからない難しいこととか複雑だと思うことはしなければよいし、あれこれ勧誘とかがあっても断ればいいだけです。

一般に銀行、郵便局などがすすめる投資信託、仕組み債等の金融商品はコストが高いものが多くすすめられません。

FXとか信用取引とかでリスクが高く大きな損失を被る可能性が高いような取引もありますが、普通に投資信託を積み立てたり、あるいは何か株式を一つ、二つ買ってみるくらいであれば、すごく大きな損失を被る可能性は低いです。
    • good
    • 0

自分なら有利子400はさっさと返すけどね。


運用するのは自由だけど、管理が複雑になるっても気にせずにやってく自信があるならいいんじゃね?

投資ってマイナス掘る時もあるし、やったことない人には色々なノイズも多いので簡単に儲かる時もあるけど一瞬で失うこともある。それを、返済が必要な金をいれてやるだけの投資運用の自信があるってならいいけど、いいですか?って聞いてる時点で危ういよね。

200万ぐらいの借金ならゼロからでも10年ぐらいかけて無利子返済はそんなに難しくないのでその種銭を返さずに別のことに使うのは別にいいと思うけど、有利子合わせて600万ってのは最悪人生を潰すだけの金額ですよ。それだけの負債を右手に抱えながら左手であまりよくわからない資産運用するって、個人としては結構怖いものがあると思うけど。借金を返さないでまわして管理できればもちろんいいに決まってるけど、その辺は企業の借金と個人の借金で全く自分の精神面としても負債の性質が異なるということは認識しといた方がいいよ。
    • good
    • 1

定期預金の金利いくらなんですか?


昔とは違い、ほんとたいしてつきませんよ。
400万の有利子の方をまずは、返済したらどうです。
人生 どうかわるかわかりません。
働けなくなったり、結婚や出産で思うように収入が得られなくなることもあるのです。

素晴らしく資産運用できるならなおのこと、借金はなければ、自分の貯金はもっと増えます。
借金を大事にもっていたって、なんにもいいことないと思いますが。

結婚するまでには、ゼロにしておいた方がいいですよ。
    • good
    • 1

返済できる借金はさっさと返済してしまい、浮いたお金を積み立てて運用した方がよい気もしますね。

ま、あなた様の考え方次第です^^。
    • good
    • 0

・有利子といっても0.2%で借りられているのであれば、あわてて完済してしまう必要は特になく、その分の現金を運用した方が有利です。



・株式で株主優待のみを信用取引を活用して取得する方法があり、これを年間を通して行えば、特にリスクなく、実質年間2-3%程度の運用益を得ることができます。

株式、信用取引というとリスクがあり大きな損失を生じる可能性があるように思えるかもしれませんが、これはそうした取引とは意味が違います。
下記にあるような方法です。

https://kabu.com/kabuyomu/money/52.html

例えばマクドナルドの優待券5冊は1,600円程度の費用で取得することができますが、この優待券冊子は一冊3,000円以上で売却できます。これだけで、もう有利子負債の利率分の8,000円以上の利益が出てしまいます。

この機会に勉強して実践されることをおすすめします。

・返済と同時に、積み立てNISA、iDeCoなどにより、インデックスファンドを積み立てるような方法で投資をすすめてみるのもよいです。

こちらは値動きによって損失が生じるリスクはありますが、税制上の優遇措置もあり、長期では有効な資産形成の一助となる可能性が高いです。

・私自身、アパート建築時に現金はあっても、3,500万程度の借入をして、この分を上記のような方法で運用しています。
私の場合は当初10年の利率は1%ですが、0.2%であればそれよりもずっと有利です。
    • good
    • 1

私なら完済して、その後で運用を考えます。


その方がわかりやすいので。
    • good
    • 0

No,1様と同意見です。



個人的な意見になります。
結構「貯金するぐらいなら投資した方がいい」といいますが、
それは本当にお金の余裕のある人です。
10年以上無職でも大丈夫なくらいなら投資はありだと思います。
私の知り合いの起業家さんは、1億以上お金があるならやるべきと。
投資したところで、利回りって微々たるものです。
もし、利回りが50%だったらお金がない私でもやりますもん。
せいぜい、3%とかじゃん。
投資するぐらいだったら、自分の将来役に立ちそうなことを学んだ方がいいかと。

それに、自分がいつお金がなくなってしまうか(結婚や出産、病気など)分からないのだからそれぐらい貯金あるなら、全部返すのが優先。
奨学金は借金ですよ。

借金は早く返した方がいい。
    • good
    • 1

こんばんは。



No.2さんの意見と同じで、NISAなどの、資産運用をするのが良いかと。
会社でDC(確定拠出年金)制度がなければ、iDecoなども良いかと思います。
どちらも、基本投資信託で、長期、分散、積み立てができますね。

https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/shisan …
    • good
    • 0

それだけの預金があれば、より有利な投資など資金運用して、利益を出すこと出来るならヤルべきです。



僅かな金利なため繰り上げでなく資産運用です。

間違ってもFXや商品取引は博打です。絶対に手を出すなと言いませんが、
全資金の1/3以内の原則を守れれば良いかもしれません。
現状1,000万なら300万までは良いかも、残りは国債や安定株式に。
    • good
    • 0

ん?


まずは有利子の奨学金の残金400万を繰り上げ返済するのが一番だと思うのですが。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!