
領収書の発行を拒否された件についての相談です。
全国展開の大手焼肉チェーン店で支払いをした際の出来事です。
予めお伝えするものとして「レシートと領収書は海外では同じ物で別々で発行しているのは日本くらい」だとか「法的に言えば領収書でなくレシートが望ましい」というのは知っています。
しかし日本では一般的にレシートと領収書は区別されて発行されているという現実があり、経理も領収書を求めます。
また支払う側としては領収書を請求する権利があり、金銭を受け取り発行を希望された側は領収書を発行する義務があるのではないかと思っていますが、これについて法的な義務や根拠のお話など何かありますでしょうか?
一応、本日の出来事ですが、
現金で支払う際に領収書下さいと伝える。
↓
店員さんからレシートタイプで良いなら出せますよと言われ紙を受け取る。
↓
「ご利用明細」と書かれた、但し書きや上記正に領収致しましたなどの文言がないただのレシートと思われる紙だった。
↓
(その場で)これはレシートですよね?領収書と書かれたもので発行できませんか?レシートタイプでも手書きでもどちらでも良いのですがと伝える。
↓
これが領収書の代わりになるんですよ。
これで100%OKですので出しませんと断られる。
以上の出来事がありました。
宛名を空けたままだとか日付を変えろとかいう話ではなくレシートと領収書の交換を断られたので相談してみようと思いました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
領収書とは、代金支払い時に発行される支払いの証明となる書類で、
二重に請求されるのを防ぐ役割があります。
また、領収書については、
民法486条で
「弁済したものは、弁済を受領した者に対して受取証書の発行を請求できる」
と定められています。
ここでいう弁済とは、代金の支払いを指し、受取証書は領収書にあたります。
代金の支払い時には、支払人が受取人に対して領収書の発行を請求することが可能です。
前述の支払人より領収書の発行を請求された場合に
代金の受取人は領収書を発行する義務が発生します。
また、判例により同時履行の原則があるため、
領収書の発行は金銭の受け渡しと同時に行われ、
代金の支払いの際に、受取人が領収書を発行しない場合は、
代金の支払いを拒否することができます。
レシートと領収書の違いは明確にはありません。
一般的にはレシートはレジで普通に出してもらっているもので、
領収書には宛名があり手書きであるものと考えられます。
領収書に押印があることで信ぴょう性が高くはなりますが、
金額が少額であればレシートで経費精算することが多いでしょう。
領収書は一定金額以上で、通常取引ではない取引で使われることが多く、
不動産の売買契約などは領収書が使われます。
つまり金額が高額になるほど領収書が使われることが多いのです。
ありがとうございます。
発行する義務の話で出てきている領収書は、店側の話であればレシートで問題ないということですよね?
やはり今後はうちの会社の経理側の認識も新しいものに変更して欲しいものです。
No.4
- 回答日時:
お店の対応は正しい。
貴方の要求は無茶です。
レシートでも、少額経費の税務申告は認めれます。
レシートタイプの領収書なら、十分過ぎ。
今時、○○様(上様)。上記金額正に領収しました的な領収書の方が稀です。
経理担当のお局さん、頭が相当に古いんじゃないの?
ありがとうございます。
私もレシートタイプであれ領収書と書かれている物を頂いていればここに、相談しようと考えなかったと思いますが、今回印象から頂いたのはご利用明細という紙で領収書とは書かれていないものでしたので疑問を持ってしまったのです。
未だ私の周りの飲食店やスーパーでは領収書を求めると、レシートタイプであれ手書きであれ領収書と書かれている紙をいただけるので今回利用させていただいた焼肉チェーン店での対応に違和感があったのです。
会社の経理もレシートを認めて欲しいですね。

No.2
- 回答日時:
まず時代はバブル時代から
まず、小売業、飲食業、交通関連では宛名すら書く必要は無いし
レシートが出れば認められてる。 今も変わらない
金融業ですら
名刺に裏に〇〇円。何々代、受領しました。
でも認められてる。
ちなみに、ホームセンターでは領収書が出るレジが多い
材料の仕入れ、消費税の内訳の都合だ
それでも、本来はレシートで良い。
ただ、今でも
欲しがる経理はいるようです。
ありがとうございます。
1年前に同じ店で領収書出してもらえたのでレジが変わったのかもしれないですね。
経理はやはりレシートタイプであっても領収書を求めますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院の領収書は
-
「上記、正に領収しました」の...
-
領収書のNOの意味を教えてく...
-
書面で「金...........」と書か...
-
私製領収書とは?
-
経費の計上は領収書の日付?そ...
-
社内の人間(社員)にも領収証...
-
緊急!夫が会社のお金を建て替...
-
受領書と領収書とは??
-
領収書の通し番号について
-
invoiceは領収書と同様の効力が...
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
振込名義と違う領収書を書いて...
-
雑収入について
-
エクスペディア領収書宛名変更
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
工事請負契約書に振込明細書を...
-
航空券の領収書から読み取れる情報
-
領収書の番号から内訳を調べら...
-
領収印があれば領収書になりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
緊急!夫が会社のお金を建て替...
-
私製領収書とは?
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
従業員の私物を購入した場合
-
病院の領収書は
-
雑収入について
-
領収書の宛名間違いの訂正方法
-
振込名義と違う領収書を書いて...
-
領収書のNOの意味を教えてく...
-
領収書は発行いたしません。
-
エクスペディア領収書宛名変更
-
従業員販売に対する領収書発行...
-
お勘定書は領収書になるのか?
-
領収印があれば領収書になりま...
-
割引クーポン使用時の領収書に...
-
クレジット決済して領収書を入...
-
領収書の複写は上と下がありま...
おすすめ情報