重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サルトーリの政党制論からみた戦後日本の政党政治の変遷について教えてください!!!!!

A 回答 (1件)

日本の場合は


一党制(一党独裁制)
ヘゲモニー政党制
一党優位政党制
二党制(二大政党制)
穏健な多党制
分極的多党制
原始的多党制
の分類において
戦後の一定の期間を除いて、自由民主党成立後の一党優位政党制だと思います。
自民党の派閥による、穏健な多党制とみなすべきです。
野党に関しては、穏健じゃないので自民党を離脱した旧田中派と旧社会党による新進・民主ということになります。もともと、旧田中派の金丸と旧社会党の田辺などは縁戚関係=(売国)にあり、野党のパイプは旧田中派でした
今でも、旧新進党の石破などは野党にかなり近い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!