重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

断捨離をするとなぜお金が貯まるのですか?

A 回答 (10件)

断捨離をした場合、


それをごみとして廃棄するならば財産の損失、
それを販売してお金に換えるならばそれを貯められる、
と言う違いがあります。

また、
部屋が空いたので新たな買い物ができた、と言うならば貯蓄の減へ、
節約意識が芽生えて無駄遣いが無くなった、と言うならば貯蓄の増へ、
これも相反する効果になります。
    • good
    • 0

断捨離により不要なものを処分することは今後無駄なものの購入を制限することにもなります。


私も最近断捨離をしており、2台持っていた車を一台処分し、着ない洋服やその他衣類も処分しました。
腕時計もオーバーホールにお金が掛かるので、従弟にあげました。
断捨離は努力と根性が必要です。
    • good
    • 1

コメント失礼します。


お金がたまる
→それを徹底したところで本人がずっとそれを続ける必要があります。ミニマリスト意識ですね。
必要なもの以外捨てるので、必要になったら結局また買ったら逆効果。
    • good
    • 0

断捨離でカネが溜まった人は見た事ないなぁ。



皆さん、質素な暮らしで満足しちゃうみたいだけど、、、、。
    • good
    • 0

断捨離は断(入ってくるいらない物を断つ)・捨(家にずっとあるいらない物を捨てる)・


離(物への執着から離れる)の3つからなりますが、お金が貯まるのは主にこの中の「断」
による効果です。
家に不要な物を入れないよう徹底するという事は、無駄遣いを減らすことにも繋がりますの
で、その浮いたお金を貯蓄に回せば前よりもお金が貯められるだろうという理屈です。
もちろん、他の事に使ってしまったら貯金額は増えませんので、誰かが「断捨離さえすれば
自動的にお金が貯まる」と言ったのならばそれは間違いです。
    • good
    • 0

片付いた部屋になると今まで見つからないとすぐに購入していたモノなどを購入しなくなるからではないでしょうか。

    • good
    • 0

不要なものを身の回りに置いておくだけで、そこから邪気が発生して 運気も 空気の流れも悪くなり全てに置いて悪循環になるからです。


お金が溜まる訳ではありません。
おカネはひとが運んでくるものだとわたしは認識論してます、
この際に不要なもの不要な人物を リセットしてみては如何ですか?
    • good
    • 0

断捨離とお金は直接関係ありません。


ですのでお金は貯まりません。
もしもネットに書いてあったとしたらそれは嘘です。

そう言っていた人かネットかわかりませんが、
その文章や根拠を確認してみましょう。
    • good
    • 0

お金を使わなくなるからです。



断捨離するだけで勝手に銀行口座の残高が増えるという現象は起きません。
    • good
    • 0

基本的に質素な暮らしを目指すので。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!