dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

院試面接時のスーツについての質問です。

院試面接のために、リクルートスーツを買うかどうか迷っています。
私は、大学の入学式で着た紺色で薄くストライプの入ったスーツは持っていて、それを着ようかとも思ったのですが、やはりリクルートスーツを着る人の方が多いのでしょうか?
いずれ就活で着るものとして、この際買ってもいいかなとも思ったのですが、就活までに体型が変わるかもなどと考えると迷ってしまいます。

経験談など、教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (5件)

娘が院試を受けた際には、質問者様同様に入学式で着たストライプ入りのスーツしか持っていなかったため、あくまで念のためということで無地のリクルートスーツを一式買いました。

その後少々太ったので、スカートのみワンサイズ上の物を買い直して、現在就活に使用しております。
懐具合に余裕があるのでしたら、買っておいても損はないかと。法事など(まあ現在コロナであれですが)が入る場合もあるでしょうから。
院試においては、柄物のスーツかどうかは合否にさほど影響はないだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かに黒スーツは、突然必要になった時のためにも持っていると安心かもしれないですね。とても参考になりました。

お礼日時:2020/08/10 16:01

白衣で行け。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

斬新です。

お礼日時:2020/08/10 15:57

僕が勤めていた大学では,上着は要らない・ノーネクタイでもOKという発信をしていました。

こんなくそ暑い夏にスーツで来られても,面接する我々が暑苦しい。こちらは綿パンにポロシャツなのに(司会も)。ただ,冬場のAO に来る高校生は,ま,ちょっとちゃんとしています。こちらも一応ネクタイ・スーツで臨みますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
真夏にジャケットありのスーツは確かに見る方も暑苦しいですよね。

お礼日時:2020/08/10 15:56

まぁ学生ですからね、自分はとりあえず持っているスーツの中で派手じゃないのを着て行った記憶がありますねぇ。

今持っているやつでいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
経験談、とても参考になりました。

お礼日時:2020/08/10 15:53

襟付きのシャツに、襟付きのジャケットを着れば大丈夫。



下も、ジーンズや短パン、ビーサンを避ければ大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
今持っているスーツでも大丈夫そうで安心しました。

お礼日時:2020/08/10 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!