アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デスクトップパソコンはシェアするものなのでしょうか。

長文失礼します。
こんばんは。みなさんに質問です。デスクトップパソコンはシェアするものなのでしょうか。
私は今年の三月にイラストの専門学校に勉強するために日本に来ました。自分には日本人の父がいるので日本語は読み書きができますが、ネーティブスピカーのようにはまだできません。特にけんかする時はさらにできません。
イラストの専門学校の先生はデスクトップが必要だよと言われ、父と相談したらヤフオクの中古のデスクトップを買うことにしました。しかし、父はデスクトップはシェアするよと言われました。私は父の言っていることが少し危ないなと思いました。なぜなら私はパソコンはプライバジーや情報の安全のため1人1台使う物だと思ってました。それに、作画や作品もあるのでさらに危ないなと思いました。それで、私はなぜと聞きましたが、また同じこと(デスクトップでシェアするよ)を言い、さらにそういうものだと言いました。それでも私は納得いかなかったので、また同じ質問をしましたが、父は期限を直ちに変え「気分悪い。」と言い、部屋から去り、ドラマを見ました。(ちなみに私はヤフオクのカウントダウンの時計を見てました。)カウントダウンが終わったあと、父のそのことを報告し、また父に同じことを言われ、私もまだ納得もいかなかったから同じことを聞きましたが、さらに父は苛立ち、私を侮辱しそうな勢いで私に怒ってきました。
その後、部屋に入ってまた喧嘩しました。喧嘩内容はデスクトップを1人で使うのはいい身分だ、欲張りだと罵られました。父はパソコンを仕事で使う、お金を作るとも言いました。私はそこであることを思いました。私がまだ小さかった頃、父が母に仕送りをすると約束したけど1度も仕送りをしなかったと母が話していました。なので、そのお金は私や妹に使わないものだと思いました。
彼にはパソコンがもう1台あるし、何故それを使わないかと思いました。それに、私が彼のパソコンを使おうとすると彼は作品やデータが消えるとか言い使わせてくれません。
さらに悪口まと言われました。確か「学生もどき」みたいな悪口でした。(学生という文字が付いてる悪口を知っている方教えてください。)
父は、なぜ親戚からMacbook Air(2009年版)を使わないのと聞かれ、私はこのMacbook Airはもう古くてサービスも提供されてなく、更新しても使えないのと答えました。さらに、パソコンは買い換えるものだよと言ったら、父は少しの瞬間で納得したような顔をしました。私はその瞬間にパソコンを長年扱ってきたのに分かってなかったんだなと分かりました。その後、この喧嘩を自分の身から振り払うように、「明後日パソコンがくるから自分で組み立てろ」と言い、去りました。どうやら父はデスクトップが必要なのか分かってないそうです。デスクトップは私がこれから勉強することに大事なツールなのに。
喧嘩し終わったあと、私は喧嘩した時に声を記録したことを忘れてたのを気づきました。後悔しました。
その後父に謝りましたが、許して貰えませんでした。
自分自身日本に来たばかりなので、父と比べたらとても弱い立場に立っています。助けてください。

もし、父の言葉通り自分でヤフオクで買った中古のデスクトップを組み立てなくてはならない時、その組み立て方を教えてください。また、もし本当に父が一緒に使いだしたらどうすれば、わけるように使えますか。

とても長い文章ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

お父様とあなたのuser accountを作成すればshareできるのではないでしょうか?


さらに、パスワードを追加すれば問題ないのでは?
データですが、大切なデータであれば、ローカルドライブ以外に2重3重にバックアップを取るべきでは?
どうしても自分専用が欲しいのであれば自分のお金で買うしかありません。

私は以前からprofessional版を使用しています。
理由は物理的に2個CPUを搭載したかったからなのですが、いまだに1個しか搭載したことがありません。
おかげで、GPEDIT(ローカルグループポリシーエデット)やRDP(リモートデスクトップ機能)が標準で使用できて便利ですよ。
    • good
    • 0

個人的には自身のパソコンは、携帯電話と同じでシェアって考えはない。

(家族共有もあることはあるけどもね。)
学校のパソコンなら、シェアって形になるでしょう。
会社で、ラインとかの仕事の人なら、パソコンを日頃使うことがないから、シェアって形になることはありえる。
会社で日頃からパソコンを使う部署の人なら、パソコンは一人一台でありシェアはしない。そもそも、シェアをすると仕事とならない場合がある。

本来は、個々にアカウントを別にする仕様です。

ただし、一般家庭だと、1台のパソコンを共有する前提での利用となっている。
また、1つのアカウントを共有するなんてことは、よくある。本来は別々に利用する前提なんですけどもね・・・

Windowsだと、Pro(Professional/Ultimate)/Enterpriseについては、企業なりで使うことを想定したパソコン。
昔はシェアする前提だったから、その名残が今も残っていたりします。(Ultimateは個人向けですが、Proよりも上位扱いだった)
所属するグループだけでなく、ユーザアカウント毎にフォルダーへのアクセス権限を制限することが出来る。

Homeは、一般家庭向け。あなたが生まれる前の9x系時代だと、シェア出来ない仕様。でも、NT系OSになっているから、企業向けのセキュリティーを落として一般家庭向けにしたって形。
フォルダーへは、マイドキュメントなどの一部フォルダーへは、アクセス制限なりかけられる場合があるが、それ以外のものへは制限をかけることが出来なかったりする。
あくまでも、一般家庭だから、そこまでセキュリティーを必要としないって前提の場合がありますので。

そもそも、ユーザアカウントを別にすると、別のパソコンみたいなもの。
ソフトウェアなりは共有って形になりますが・・・
マイドキュメントなり、ユーザフォルダーへファイルを保存していると、基本的に他のユーザからは削除されることはない。(削除はやろうと思えば出来るけどもね。)
    • good
    • 0

パソコン本体ではなくOSで言うと、


Windows10 professional = シェアできるようになってます。
        homeedition = シェアできるようになってません。

デスクトップでもラップトップでも、パソコンは「シェアできるように作られています」
管理者がしっかりしていれば、シェアしても全く問題がありません。

>イラストの専門学校の先生はデスクトップが必要だよ
ラップトップではなく、デスクトップが必要と言った。
「画面の大きさ」とパソコン自体の処理能力を示しています。
イラストをパソコン上で書くためには、処理能力(性能)が高くなければいけない。
ラップトップだと価格が高い。ということです。
「中古のパソコンで大丈夫ですか?」

日本では、中学生で義務教育が終わります。高校、専門学校、大学などはオマケです。
自分に対する「投資」です。
「親にお金を出させる」事が、そもそもの間違いです。

「私に投資してください。」という事です。
あなたは、お金を借りる相手に、「○○べき」「おかしい」とか言うのですか?
相手を納得させ、お金を出させる。借りる、投資させる者の当然の仕事ですよ。

あなたは、過去、父が○○。などと言っていますが、それは父と母との間の事で、
あなたには関係がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!