アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まず証券会社の課税口座は源泉徴収なしを選択しているので確定申告の必要があります。
配当控除について調べていると「ほとんどの人は所得税は総合課税で住民税は申告不要を選択すると一番お得になる」とあります。
・所得税は総合課税を選択するとは作成時に選択できるのでしょうか?
・住民税は申告不要を申告するってまったく意味が分からないです。どういうことでしょうか?

A 回答 (3件)

> ・所得税は総合課税を選択するとは作成時に選択できるのでしょうか?


確定申告書に収入-配当を記入することで、他の所得と合算されて課税されます。

> ・住民税は申告不要を申告するってまったく意味が分からないです。
「源泉徴収なし」であれば、所得税も住民税も申告しなければなりません。
なお、確定申告すれば住民税申告も兼ねるので、別途住民税申告は不要になる、
これを言っているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>まず証券会社の課税口座は源泉徴収なしを選択して…



それは株本体の譲渡益の話であって、NISA 口座でない限り配当は全て源泉徴収されますよ。

>「ほとんどの人は所得税は総合課税で住民税は…

それはあくまでも一般論であって、あなた自身についても言えるかどうかは定かでありません。
鵜呑みにせず、実際に数字を出して試算してみてから確定申告をしないといけません。

>・所得税は総合課税を選択するとは作成時に選択で…

作成時ってに何を作るときのつもり?

まあともかく配当は、
・源泉徴収されたままおしまい
・総合課税で確定申告
・申告分離課税で確定申告
のいずれかを確定申告の際に選択します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

住民税原則として所得税に準拠します。
所得税と違う扱いをしてほしい場合は、確定申告をした後、3/15 までに市役所へ「市県民税の申告書」を提出します。
順序が逆にならないように。

>・住民税は申告不要を申告するってまったく…

5% を前払い (源泉徴収) させられたままおしまいにするという意味。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

>源泉徴収なしを選択している



この時点で、申告不要はありえないです。
所得税の申告をするだけ(住民税は申告データが税務署から自治体へ引き継がれます)。


>住民税は申告不要を選択すると

証券口座が特定口座で源泉有の場合に、分離課税で引かれたものを所得税は総合課税で申告して、住民税は自治体で所得税と住民税で異なる課税方式を選択したいと言って、その様な住民税の申告書を提出します。
(所得税は総合課税、住民税は申告不要の選択をする。つまり証券口座で所得税も住民税も、賦課済みだから出来る事です)


あなたの場合は、現状は不可です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!