![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
毎度、毎度参考にさせてもらっています。
先週末、ばーっと滑りに行ってきました。とても楽しかったんです。
が、雪を落とすと板の表面に傷が!?Σ(゜口゜;
傷は板の表側です。滑走面側にはついていません。
ボードのトップ側の端を幅30mmほど、奥に5~10mmほど
削り取られたようになっているんです。
その結果、表面のプラスチック(?)の部分がはげて鉄(?)の部分が
出てきているんです(/_<。)。滑走には問題なさそうなのですが
修復した方がいいのでしょうか?また、修復する方法があれば教えて
いただきたいのですが、よろしくお願い致します。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_15.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
各種ウインター用品のチューンアップを仕事にしています。
残念ながら今のところトップシート部分(表面の部分)の修理を承ってるメーカーは無いと思います。ただ、質問の書き込みを見る限り傷がかなり深いようなので修復というか処置はした方が良いかと思います。 ボードの中身には水を含んで腐ってしまう素材もありますので、水の進入は可能な限り防いだ方が賢明です。
ホームセンターの接着剤コーナーや水道器機コーナーなどで防水性のパテを売っていますので、傷の中にパテを埋め込んであげて下さい。 難しいことはないのでご自分で簡単にできると思いますよ。
早速回答いただいたようで、御礼おそくなり申し訳ありません。ありがとうございました。
パテで埋め込むのですね。了解しました。
修繕方法とかは雑誌とかに載ってるのですかね?なにぶん初めての事で悩みながらやることになるかと。今週末にでもパテを買いに行ってみます。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_15.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
補修はこちらを参考にしていただけると良いかと思います。
基本的にパテの補修手順はどんな物でも同じですので、買ってきたパテの『硬化時間』だけきちんと確認していただいて、やってみてください。注意しなければならないのは、傷の中をキレイにしてからパテを使うこと。 油分等が残っていると密着性が悪くそこから剥がれる可能性もあります。
参考URL:http://www.holts.co.jp/q1/q002a001.htm
ありがとうございます。
なんとか修復しました。
自分のボードに傷がついた時この世の終わりのような気がしましたが少しホッとしています。
No.2
- 回答日時:
デッキ部分の傷ですか…。
どうやってついたんでしょうかね??原因解らないとまたやりそうで怖いですね。#1さんの回答同様、滑走面ならまだしもデッキ部分を補修してもらえるショップはあまり聞きません。
心材が見えているようなので、まずは日陰などでしっかり乾燥させてください。その後、車のエアロ補修用のパテとかタッチペイントなどで補修するのが良いんではないでしょうか?私もタッチペイントでノーズ・テールの先端の欠けを埋めて水分の浸入を防いでいます。
車用ならオードバックスとかで幅広く揃いますしね。
ご検討下さい。
なるほど、エアロ補修用のパテですか。
確かに、補修という意味では一緒ですよね。
エアロと同じように考えればと思えば少し楽です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード スキー板と雪質の関係 1 2022/12/28 22:36
- DIY・エクステリア 鉄さびの補修方法を教えてください 7 2023/04/13 18:21
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- 中古車 (添付あり)車に詳しい方 中古車のベンツを買おうと思ってます。 修復歴あり車です。 鑑定書にはく骨格 11 2023/07/29 01:12
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- ガーデニング・家庭菜園 土を盛った畑の排水について 2 2022/07/16 21:22
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の床の破損について。 収納に使っていた板が落下し、フローリングが2センチほど破損しました。 2 2022/10/06 16:59
- DIY・エクステリア 集成材のジョイント方向による強度について 1 2022/12/18 09:37
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SKI板の表面のえぐれの修復方法...
-
クリアファイルに着いた 爪痕?...
-
スノーボードの線キズについて...
-
スキーのねじ穴の穴埋めについて
-
スノーボードの板の滑走面の傷...
-
ショートスキーは何故スピード...
-
ソール面が白くなって・・・。
-
DHC8-Q400の離着陸に...
-
ソール面の傷について…
-
スノーボードのWAXの代用として
-
スキーのエッジの錆防止。
-
スノボの板を買ったのですが、...
-
ホットワックスをしたけど滑り...
-
スノーボードのエッジの傷(写...
-
スクレイパーについたワックス...
-
チューンナップ後のエッヂひッ...
-
接雪長と有効エッジの違い
-
WAXかけは外か家の中か?
-
ホットワックスでのソール焼け...
-
スキー板の左右が分からなくなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SKI板の表面のえぐれの修復方法...
-
スノーボードの線キズについて...
-
クリアファイルに着いた 爪痕?...
-
ソール面が白くなって・・・。
-
スノボの表面の傷の補修
-
シーズン中のスキー板の車内保...
-
ショートスキーは何故スピード...
-
スノーボードの板の滑走面の傷...
-
スキーのねじ穴の穴埋めについて
-
ボードの板に傷が!?
-
羽田⇔新千歳の飛行機の窓からの...
-
10年前のスキー板の修理
-
新品の板はどれくらい劣化する?
-
DHC8-Q400の離着陸に...
-
スキー板 チューンナップか買い...
-
スノーボードを重ねて積載する...
-
スノボの板のキズの応急処置
-
学校で出来る大人数ギネスを教...
-
ソール面の傷について…
-
ワンピース ルフィの頬の傷につ...
おすすめ情報