
実家の[平成20年度 固定資産税(土地・家屋)名寄帳]
の資料から判断してですが!
固定資産税
土地課税標準額:2,085,665円
家屋課税標準額: 266,750円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 2352,000円(10円単位切り捨て)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
税金は32,900円です。
税期の内訳
(税率1.4÷100)×2352,000円=32,000円
以上の内訳ですが、
宅地評価額 : 3か所ありの合計金額=2,672,600円
家屋の評価額: 3か所あり合計金額 = 266,700円
国営公共事業の実家の立ち退きと用地買収補償金が
故母の遺言証書に基づき、全財産
が、昨年までに精査されて、長男とその子に振り込
まれています。
この場合ですが!いくら、補償金が発生したと予想できますか?
平成11年税額は 16,700円ですが、11年間
約2倍の差がありますが!数万の違いでなので
大した額ではないです。
実家は山地にあり、対面通行の県道が一つあます。
コンビニまで車で、約11分
駅まで約18分の環境です。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 3 2022/05/29 22:37
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 9 2022/05/30 23:25
- 相続税・贈与税 私は30代前半の独身です 決して自慢ではないです 希望なら証明写真貼ります 【個人年収】 農業収入6 4 2022/06/03 23:55
- 固定資産税・不動産取得税 登録免許税の計算について 1 2023/02/03 21:40
- その他(悩み相談・人生相談) 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業年収60万円 不動産年収3476万円 雑 2 2022/05/29 17:41
- 相続税・贈与税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 5 2022/05/29 19:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得税とは、何ですか
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
年末調整と風俗が会社にバレる...
-
辻希美、子供4人目って、作り...
-
国民年金の免除のことで教えて...
-
並行輸出、仲介貿易に関する税...
-
専業主婦って他人からみたらた...
-
原油とガソリンの価格比較を教...
-
この国は戦後から所得税のほか...
-
確定申告
-
会社からもらったチケットが課...
-
事業してる場合、経費で落とせ...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
市民税、県民税について
-
パッソと1300ccの物
-
時間があってお金持ちの人の職業
-
課税対象額とは
-
麻雀(雀荘)でアルバイトして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
公共事業による立木補償金には...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
確定申告で「収入金額」と「所...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
線下補償は所得になる?
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
-
19歳の風俗嬢。税金関係による...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
おすすめ情報
「立ち退き料」
があるみたいですね!
到底、評価額では、移転先には
家は建たないですね!
評価額では
宅地評価額 : 3か所ありの合計金額=2,672,600円
家屋の評価額: 3か所あり合計金額 = 266,700円
は評価が合計300万円ぐらいなので!評価額の最低10倍
いただいたとしても3000万円ですか!
駅の近くだとしょぼい家
土地を購入後新築となると、田舎暮らしレベルですね!
駅まで車で10分前後の田舎方面となります。到底コンビはまでは
数キロはなれているみたいなところでしょうね!
ちなみに
国営工事で国交省が準備した代替え地ですが!
とんでもないところにありました。
川と川の合流地する真横が川です!
ダムがあるので!計画放水ではなくて
豪雨の放水だと、完全水害の危険度100%でした。
なんであんなところにー水害マップあるだろうから
ないがしろしているのでしょうね・・・