この人頭いいなと思ったエピソード

相談させてください。
当方、大学4年生で今まで大学院を目指し勉強してまいりました。
先日、他大学の院試を受け、結果は不合格。まだ、内部の院試が残っておりますが、行きたくありません。
私は研究者を目指し、大学に入りました。今年の4月に研究室に配属され、研究してきましたがモチベーションの面で適正がないなと思ってしまいました、この先、修士、仕事にしていくの辛いだろうなと・・・。
現在、私が考えているのは秋学期から1年休学し22卒として就活し、来年復学という道を考えています。もちろん、休学期間は採用担当を納得させられるよう成果を出すため、インターン、資格を取ることに励みたいと考えています。
私の考えは甘いでしょうか?精神的にどん底なのでアドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (2件)

お聞きします。

休学して1年後に卒論ができるのでしょうか。研究へのモチベーションが今持てない場合に,1年の休学でそのモチベーションが生まれるのでしょうか。僕が勤めていた大学の学科では,次のように指導します。
 まず,ともかく今もまま卒業研究をやって卒論を完成させます。そして,卒論発表までやって合格をもらいますが,成績報告はしません。つまり留年です。その卒論が終わる来年の2月以降は就活をします。もちろん,今年の秋からは就職先の調査を自分でやるべきです。どんな企業がどんな成果を出していて,自分はその会社をどれだけ盛り立てる覚悟があるかということに思いを巡らせる時間です。さて,2月から就活はしますが,4月から休学をします。半年間。その間に内定をもらう最大限の努力をします。内定もらえなければもう無理です。内定もらったら,10月から復学して授業料は払いますが,もう卒論も終わっているし,内定もあるから,自分がやりたいこと・就職後に役立つことを実施して,3月には卒論の成績を確定してもらって卒業。もし内定がもらえなければ,多分,就職そのものも困難なのだろうと思います。その場合は,二つ道があります。一つは卒業して大学とは無関係に就活をする。もう一つは卒業して学部研究生になって就活をする。
    • good
    • 0

大学院は諦めたのですね。

指導教官の推薦があると有利なのですが。それはさておき、1年留年するということだと思います。決して1年間の期間は無駄にはならないでしょう。私の友人も研究生として卒業後大学に残りその後1年遅れで就職しました。多分就活の時に遅れた理由を聞かれると思いますのでどのように答えるかを頭に入れておいた方がいいと思います。あなたは通常の会社よりかは大学や公立の研究機関に向いていそうですが他人と同じ道を歩む必要はありません。公務員でもいいし教員でもいいし大学の助手や講師でもいいしいろいろ道はあると思います。もしも会社志望なら企業ははっきり言って生き馬の目を抜くような人が多いので覚悟してください。それはともかく何といっても健康が第一です。充分に休養して再度飛躍を図るための休息の準備期間と考えればいいです。人生は長いのですからあわてるこてはありません。あなたのペースで生きて行ってください。他人と同じことをする必要は毛頭ありません。私も2年浪人して大学院で1年留年しその後大手の会社に就職しました。参考にしてください。人生の経験者より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勇気づけられる回答ありがとうございます。
気持ち的にどん底でしたので本当にうれしかったです。
休学期間を自分の成長するための期間とするべく精進致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/18 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報