
大学生でネットビジネスを学ぶことは良くないことなのでしょうか?
現在大学3年生です。将来的にフリーランスとして独立したいと考えており、Webマーケティングの知識・事業立案の知識を身につけたいと考え、現在ノアパブリッシメントという環境でビジネスについて学ぼうとしています。ノアパブリッシメントで検索すると、悪い口コミが出てくると言うことも承知の上で、この環境で学ぼうとしています。ただ、周りの大人に説明しようとすると、そもそもネットビジネスは危ない、ネットで知り合った人から教えられたものは簡単に信じてはいけない、危険だなどと必ず言われてしまいます。自分としては、簡単な考えで決断したわけではなく、そういうリスクも承知の上で、それでも実際にフリーで活躍されている方、事業を大きくされている方がたくさん先輩でいらっしゃることも知っているため、この環境で学びたいと考えてます。
周りに理解者がいなくて、毎回反対されることにたいして、不安になってきてしまいました。そんなにネットビジネスというものは危なく、手をつけてはいけないものなのでしょうか?客観的な意見が欲しいです。よろしくお願いいたします。
※大学卒業していきなりフリーランスになろうとは決してしていません。あくまで、フリーランスになるための行動を、時間がある大学生のうちに挑戦して見たいと考えています。なので現在は休学を考えています。この補足の部分については、もうしつこいくらい自分の中で考え抜いて決意したことなので、批判・反対等はしないで頂きたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私はネットビジネスで生計を立てていますが、別に危なくないです。
真っ当に価値提供していれば何も問題ないですよ。
でも、ネットビジネスは稼げる反面、社会的信用を得られにくいのは事実ですね。
反対してくる人も多いと思いますが、頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
軽く検索した程度の情報量だけど、この手のマイナス情報が出てくるところはダメなところだよ。
会社紹介もフリーランスとか独立起業したいゆるーい人が好きそうな甘ったるいキーワードの羅列。
昔のマルチ商法もこんな感じだったよ。
起業コンサルの中でも大丈夫かって感じだね。
質問者の文章を読む限り、洗脳されている人の典型的な内容。
ビジネスを学ぶのはその会社でなくてもいいのに、なぜかそこに固執している。
この環境で学ぶ、なんて表現もそうだね。
>フリーランスになるための行動を、時間がある大学生のうちに挑戦して見たいと考えています。なので現在は休学~~批判・反対等はしないで頂きたいです。
破綻してることに気づいていない。
洗脳されてるね。。。
フリーランスでやっていきたいと考えている人が、こんなものを『挑戦』と考えてはいけない。
学生というモラトリアム期間のうちに、ローリスクで失敗を”知る”ために試しにやってみっか~wくらいの感覚じゃないかな。
休学だってする必要がない、だって、休学したら社会に出られるのがその分先になるだけだし。
休学しないで成果を出すという点では『挑戦』になるかな。
失敗としてもそこに価値がある。
もしも質問者がその会社へ『入社』するという話ならまだいいだろう。
しかし、その会社のコンサルを受けるという話なら、結果的に得られる経験はいわゆる『失敗』だけだろうね。
失敗という経験を糧にすることもできるので、その会社と関係することにも、まあ意味はあるかもしれない。
でも得られる経験に比して人・金・時間の損失の方が多いのは確かかな。
逆に、この状態で成功できる人はどこでやっても成功できる。(←質問者が見ている先輩とかフリーの人というのはコレ)
フリーで仕事するというのは孤独だし不安に思う時も多い。
そういう状態では、同じくフリーランスを目指す仲間や応援してくれる人、それに夢や希望やモチベーションを持たせてくれる啓蒙やセミナーやサポート。
そういうものに傾倒してしまうこともある。
ただ、それはスタートアップのほんの短い期間だけ自分に足らない部分の吸収や折れそうな心を支えるために利用するくらいしか価値がない。
まあ、すごーくシンプルに言うとね。
ネットビジネスが良い/悪いではなくて、大学生という世間知らずはこの手のビジネスではカモネギなんだよ。
社会人経験2~3年くらいでもカモだね。
それ以上の社会経験がある人なら、分別もわきまえているし、リスクヘッジはできるだろうし、親ではなく自己責任で片付けることもできる。
そういう大人であれば、ネットビジネスに手を出したり、副業として試しにやってみるというのも構わない。
その辺も踏まえて。
自分の目指すところをしっかり把握して。
話はそれからじゃないかな。
No.1
- 回答日時:
そもそもネットビジネスとは具体的に何ですか?あなたはどういう意味でその言葉を使っていますか?論理的、明確に説明できますか?
ノアパブリッシメントて何です?ググった範囲では詐欺会社しか出てきませんが?コンサル会社ですか?まあ、それならそれでいいでしょうが、具体的にどんなビジネスをコンサルしていますか?美辞麗句を連ねるだけではビジネスではありません。実際にカネ稼いでナンボです。もちろん真っ当な方法で。
詐欺とか詐欺まがいなんてのはダメです。信用社会ですから、信用を得られないビジネスモデルは成立しません。
フリーランスという職業はありません。単に色々な職種の働き方の1つとしてフリーランスという方法があるだけの事ですから、フリーランスで働く、フリーランスになる、という表現の時点で論点がずれているのです。
フリーランスになるため?それが職の目的ではありません。職のその道で第一人者になれれば、フリーランスで動く事も可能でしょうが、それはあくまで結果論、枝葉末節です。
休学する意味もありません。休学しなければできないような仕事なら、卒業してからすれば良いのです。詐欺で食おうというなら、そりゃ休学必至でしょう。刑務所に入りますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳、大学生、精神疾患 3 2022/07/29 10:24
- 環境学・エコロジー 北里大学について。 私は北里大学の獣医学部の生物環境科学科に興味があり、入学したいと考えています。で 1 2023/08/21 13:03
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
- 大学・短大 〈至急〉関西大学社会安全学部か立命館大学政策科学部のどちらに行くかとても迷っています。 3 2023/02/11 21:47
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- その他(社会・学校・職場) 将来の就職についてのアドバイスを下さい。 私は現在大学生で、建築を学ぶ学部に居ます。 しかし大学で建 3 2022/09/17 10:06
- 書類選考・エントリーシート ガクチカと自己PRです。感想とアドバイスお願いします。 1 2022/09/20 13:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
酒男子:第94話「47杯目(2) ※期間限定公開」
-
酒男子:第93話「47杯目(1) ※期間限定公開」
-
酒男子:第92話「46杯目(2) ※期間限定公開」
-
酒男子:第91話「46杯目(1) ※期間限定公開」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接時に自作のキャリアプラン...
-
デザイナーを目指しているので...
-
ビル管の転職
-
PG・SE職 就職するにあたって...
-
起業するためには
-
社畜って人生無駄でないですか?
-
イベント等で着ぐるみを着る仕...
-
立体物を作る仕事さがしています。
-
建築業 今になって 職人不足 作...
-
質問です。
-
ショッピングバックを作りたい
-
東京都内でWEB業界の就職先を探...
-
化粧品の梱包・検査義務(契)
-
代表?社長?
-
社長のひどい言動に、会社を辞...
-
うつ、不安症でも働けるお仕事...
-
最近知り合った地元大手企業の...
-
モバイルゲームアプリ会社の雰...
-
PR会社について教えてください
-
主婦の内職月額5万固定でネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人研修でホテル住まい
-
代表?社長?
-
建築業 今になって 職人不足 作...
-
ホームページのない会社は怪し...
-
一度辞めた会社に出戻りして、...
-
アウトソーシング企業で働くと...
-
同族経営の零細企業について
-
冷やかしなしでアドバイスくだ...
-
有限会社は危険ですか?
-
自社、本社に行く時のマナー
-
転職先の古い体質について 今月...
-
小さい会社へ就職する不安
-
「自分が考える会社への貢献に...
-
頑張りたいことがなければ就職...
-
プログラマー未経験はブラック...
-
同業種への転職志望理由につい...
-
在宅ワークは、会社まで来られ...
-
警備会社テイケイで施設警備の...
-
人材銀行(人材バンク)
-
就職について。
おすすめ情報