dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母(60代)が1月の中旬に尿路結石
の治療(超音波で砕く)を都内某超有名大学
付属病院で行いました。

石自体は長さ7ミリ幅3ミリほどですが、
完全に破砕できず3ヶ月様子を見てからな
どと最初は言っていましたが、最終的に
今月末どうするか結論を出すとの事。

それでなくとも5日間入院し十万円台後半
という高額な治療をもう一度行うなどとい
うのはかなりの負担になりますし、治療結果
にも納得がいきません。

しかし母は更年期がひどくうつ病気味でそちらの
治療をその大学病院で受けているため、結石の
治療だけ他の病院で受けるのをなかなか納得して
くれません。

尿路結石の治療の経験のある方などのご意見を
伺いたく質問しました。

私としては近くに結石の専門医がいる大きな病院
があるのでそちらを受診してほしいのですが・・。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も先週、ESWL( 体外衝撃波結石破砕治療 ) で結石を破砕してきました。


正月から疼痛発作が 2 度あり泌尿器科に行って検査したところ
腎盂に大きな結石があり、破砕しないと出ないと言われ
ESWL で破砕しました。
入院は 1 日、治療翌日には退院でした。
私が治療を受けた病院の ESWL 装置は、少し古かったので患者に掛かる負担が大きいためか、入院が必要でしたが
最新の ESWL 装置を導入している場合、患者に掛かる負担が少ないので
9 割程度は外来治療という病院も有るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

私が行ってほしい病院もほとんどが
外来治療でESWLを行うとHPに書いて
あり、何故5日間も入院しなければ
ならないのか納得いきませんでした。

ただかなり痛かったとに事でしたので
某大学病院のESWLも多少型が古かったの
かもしれません。母は高齢ですので
何かあった時の為の保証みたいな事で
5日間も入院したのかもしれないですね。

ありがとうございました

お礼日時:2005/01/24 23:54

ESWLを何回やったのか分かりませんが、一回で完全に破砕出来ると思っているなら間違いですね。

5日間も入院したとありますが、初日にESWLをやったとして、あとの4日はただ寝てただけなんですか?ただ寝かすためだけに入院させる事はありえませんよ普通は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

5日間の内容に関しては当初把握していません
でしたので質問には書けませんでしたが、先程
本人に確認しました。

初日は薬を飲んだだけ。二日目に治療。三日目
または四日目には石が出てくるとのことでした
が、結局石が残っている事がわかり曜日の関係
で四日目退院手続きが取れなかったため五日目
で退院したそうです。

ありえないと言われても事実5日間いたので(苦笑)

治療を受ける前の説明ではこの程度なら1度で
(勿論治療時は複数回行いました)砕けるとの
ことでしたが、結果としては駄目でした。

今日本人と話をして近くの病院に問い合わせたところ
診ていただけるようなのでそちらで治療をするような
方向で現在すすめています。

ご意見参考にさせていただきます。ありがとうござま
した。

お礼日時:2005/01/25 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!