アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

津田塾大学の指定校推薦を考えている者です。

Webで調べると指定校推薦は面接と小論文を課す大学がほとんどだと書いてあったのですが、学校あてに届いた要項を見ると面接だけと書いてあったのですが不安なので分かる方教えていただきたいです(><)

あと、面接の配点については書いてなかった気がするんですが100点でいいんでしょうか…??

A 回答 (6件)

no4です。


指定校ということなので、さほど心配はないと思いますが、面接対策は3つの方向で考えてください
①過去の面接データを手に入れる。
 これは進路指導の先生に相談するのが一番です。というかそれ以外ないです。
 質問者の方の学校に、大学別の推薦試験受験データのストックがあれば良いのですが、
 もしなかったら前回書いたようにB社に学校を通じて問い合わせるのが一番です
 また、津田塾に直接聞くという手もあります。その時も当然ですが「学校を通じて」問い合わせてください
②先輩で「指定校推薦で津田塾に進学した人がいたら、学校を通じて紹介してもらう。
 今プライバシーの問題がありますから、勝手に連絡を取り合うわけにいはいきません。
 必ず学校の先生から「先輩」に連絡してもらい、相手の都合に合わせて話を聞く姿勢で臨んでください
 そうすれば、全体的な面接や試験の様子も聞けます。
 そして聞いた内容は、来年のためにも学校に報告しましょう
③一般的な英語面接の情報を手に入れ、練習する
 一般的な英語面接では、「志望動機」「入学後学びたいこと」「将来の夢」「性格や自己PR」
 「英語は役に立つと思いますか」といった教科内容、部活動などの学校生活ったことが聞かれます。
 簡単でよいですから「英語で言える」ようににしてください。
 他とえば大学の「学部学科」にあたることば、英語で言えますか?
 「メジャー」といった言葉が自然と出るように練習してください。それが質問者の方の受験勉強なのですから
 頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れてしまいすみません
無事指定校推薦の校内選抜通りました!
面接と志望理由書で審査があるようです。
どちらとも担当の先生が決まったので今後は先生と練習を重ねていきたいと思います。
前も言ったのですが英語と日本語での面接がありまして、担当の先生は英語科の先生ではないのですが、自分から英語科の先生に申し出て練習をしたほうがいいでしょうか…?

お礼日時:2020/09/15 16:17

そもそも「小論文を課す大学がほとんど」と言う事は裏を返せば「課さない大学もある」と言う意味になるわけですし、最も信頼できる「学校あてに届いた要項」に面接だけとあったのならそれで決まりです。

それを不安がると言うのは率直に言って「正規のルートで知らされた情報よりも噂話の方を信じている」と言うアホな話に他ならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面接と小論文の指導希望用紙を受け取ったのでどちらもあるのかと疑っていたのですが、もっとはやく要項を見せてもらうべきでした(^^;;
回答ありがとうございました

お礼日時:2020/08/23 20:21

no2です


指定校推薦の場合、基本的には大学がその高校にの指定した条件をクリアーしている生徒であれば
落とされることはないです。たぶん配点といったものもないと思います。
入学後の英語のクラス分けに利用する程度だと思います。
それより気になるのは、「英語」での面接の内容だと思うのですが、去年の英語での面接内容は
B社が全国の各高校と情報交換をして、手に入れているはずです(絶対に手に入れています)
ただし、一定の簡単な行為を学校がB社に行わないと(模試を採用するといったものではありません)
そのデータはもらえません。その辺は進路の先生に相談してください。
ネットでも調べれば出てきますが信頼度は低いものとなります。それは先ほども説明した通りです。
またT予備校やR社は個人データーの扱いに不安がありますので、その点を覚悟して使えば、
個人でもデータを集めることができなくはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

配点がないことは担任に確認したので確実だと思います。
9月から面接指導の先生が決まり、そこから今後の指導について相談する形とだけ書いてあったので面接内容まで学校側が把握して個人個人にあった指導をしてくれるかまだわかりません、、
英語での面接ということで指導担当の先生は英語科だと思うのですが、進路指導の先生に面接内容を聞いた方がいいでしょうか?それとも面接指導の英語科の先生に聞いた方がいいでしょうか?

お礼日時:2020/08/23 20:25

指定校推薦の内容は大学によって違うだけでなく、大学が指定する高校によっても指定内容が違います。


公開されている入試方法ではないので、「他の大学の推薦入試はどうか」「津田塾大学が他の高校にどんな指定校の条件を出しているか」を調べても、意味がありません。
指定校推薦で意味があるのは、あなたの高校に来ている条件、それだけです。
不安ならば、あなたの高校の担任や進路指導の先生に質問してください。

面接の配点? 面接しかないならば配点なんて意味ないでしょう。指定校推薦は、高校と大学の信頼関係に基づいて、高校の内部選抜を通った生徒を合格させる制度です。公募推薦じゃないんです。
おそらく面接は、高校がこっそりおかしな生徒をよこしていないかという人物確認がメインじゃないですか。それ以外は「高校の推薦を信用する」ということですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

担任と確認したところやはり面接の配点はないみたいでした。
まずは指定校推薦に選ばれるよう校内選抜を突破すること視点をあてて頑張りたいと思います!

お礼日時:2020/08/21 21:46

もし、質問者の方の高校が毎年「津田塾大学」に指定校推薦で進学しているようであるならば、


進路指導部にデータがあるはずですから、そのデータを見せてもらってください。
また、そうしたデータがないというのなら、学校を経由して
「模試を行っているB社」や「予備校のS、K」といった所にデータが無いか問い合わせるのも一つの手です。
津田塾の指定校推薦が来る学校であるならば、そうした業者との交流があると思いますから、
学校の先生に聞いてみてください。
他の業者でもそうしたデータを持っていることがありますが、中身の充実度ではその3社が一番です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学校あてに指定校推薦の要項が届いていたので見せてもらいました。
毎年指定校推薦枠で津田塾大学に行っているみたいですが、推薦に関するデータはまだ教えて貰っていません、、、指定校推薦が決まったら教えてくれるのかもしれませんが、、
B社とは関係が深いみたいですが、わたしの学校は国公立大学への進学を目標にしているので私大志望にはあまり取り合って貰えないんです(^^;;

お礼日時:2020/08/21 18:51

いくら形式的だと言っても


面接も小論文も練習はしておくべきです。

配点なんて無いです。

言葉のキャッチボール出来るのか?知りたい

小論文は時間つぶし対策ですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

担任に聞いてみたところ、試験内容は面接のみで配点はないようです。
面接は英語での質疑応答らしいので難しそうですががんばってみます!
回答ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2020/08/21 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています