

全国的に今日は雨で、ベランダに出ると涼しいです。
ここ連日ずっと一日中エアコンを使いっぱなしだったので、今日は使いたくないと思い、朝からずっと部屋の二方向の窓を開けているのに、部屋の中にいると蒸し暑いのはどうしてでしょうか。
窓の横にくると、ようやくスーッと涼しいくらいです。
ここまで外と中の温度が違うと、本当に換気になってるのかなと疑問に思います。
冬に窓を開けると一気に部屋の中まで寒くなるのに、なんで今日みたいな涼しい空気は入ってこないのでしょうか。
もったいないから蚊に刺されるのを覚悟で、今日一日ベランダで過ごそうかと思ってます。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
エーと、室内が屋外よりも暑く感じる理由
・家屋の躯体が蓄熱材と同じ働きををして、
太陽の熱で熱せられて、室内を暖房している。
家屋には断熱材が入っていますが、断熱は完璧ではないので
それなりの暖房効果がある。
・冬場の暖房のキーワードに遠赤外線があるが、
夏場でも、家屋の躯体から遠赤外線がある程度出ていて、
気温(室温)が同じでも、人(動物)は暑く感じる。
・窓開け換気は、気温差(室温と外気温)が大きいか、
風が吹いていないと大きな効果は得られない。
台所の換気扇を回して、換気扇から遠い所の窓を開けて、
10分回すと、2方向の窓を1時間開けた時(無風)よりも
換気量は多くなる。
換気扇は、冬場のファンヒーターのCO2排出に大きな効果がある。
・樹木の小枝が揺れる程度の微風であっても、風が吹いていると、
2窓開けの換気には大きな効果がある。
キッチンに隣接しているリビングの換気を行いたい場合、
換気扇を回して、リビングの換気扇から最も遠い窓を数cm開ける。
無風の時は、この方法が最も換気量が多くなる。
尚、窓は数cm開けるのがミソ。全開よりも換気効果が大きくなる。
全開にすると窓付近が重点的に換気されるが、部屋全体の換気は、
数cm開けるときよりも劣る。
No.7
- 回答日時:
空気が流れないと換気になりません。
なんだろうね。
コロナ対策で部屋の窓を開けろとか言ってるだけで、空気の流れを作ることを正しく伝えることは少ない。
風が無い状態で窓を開けただけでは窓周辺の空気しか入れ替わりません。
扇風機やサーキュレーターを使って一方の窓で強制的に空気を外に送り出しましょう。
そうすればもう一方の窓から空気が入ってきます。
No.6
- 回答日時:
換気というのが換気扇を作動させたり、扇風機やサーキュレーターで強制的に空気を動かすのではなく、窓を開放するだけの「自然換気」で効果を期待するのであれば、重要なのは高低差です。
同じフロアーの建物に対面する同じ高さの窓2つ開け放つよりは、1番高い位置の窓と1番低い位置の窓を対面して開ける方がわずかな温度差でも高い方に暖気は上昇しますので、自然と低い位置の涼しい空気を取り込みやすくなります。
南向きの高い窓、北向き・日陰方向の低い窓とされるのが一番効果的かと。
もちろんこれで先に涼しくなるのは低い位置のお部屋からです。
No.4
- 回答日時:
窓を大きく開けられる部屋で外に向かって扇風機を強でかけ、対角線上にある、北向きの窓を少しだけ開ける。
それでも風が入らないようならば、北向きの窓の前で、もう一台の扇風機を天井に向かってかける。
No.1
- 回答日時:
空気の流れは温度差によるので、冬の温度差に比べ夏の温度差は少ないと思いますので、風上の窓のそばに扇風機を室内に向けかけると外の空気を吸い込み風が流れるようになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 部屋の換気に関して 3 2022/07/11 14:33
- その他(結婚) 光熱費の使い方 私は日中、極力電気を使わない生活をしています。 例えば、窓を開ければ明るいので部屋の 11 2023/07/29 16:09
- 夫婦 光熱費の使い方 私は日中、極力電気を使わない生活をしています。 例えば、窓を開ければ明るいので部屋の 6 2023/07/23 22:03
- その他(悩み相談・人生相談) 光熱費の使い方 私は日中、極力電気を使わない生活をしています。 例えば、窓を開ければ明るいので部屋の 4 2023/07/12 13:33
- ノンジャンルトーク 自分は器小さいですか? 1 2023/06/30 06:52
- 虫除け・害虫駆除 この虫は何ですか?? 蚊のようなハエのような虫の死骸がベランダの大窓の付近でよく死んでいます。 特に 4 2023/03/27 01:57
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- その他(家族・家庭) 中学生です。自分の部屋で寝てる時に、父親が部屋に入ってきます。(夜中)その理由は、今この時期暑いから 5 2022/07/11 02:03
- 虫除け・害虫駆除 換気とゴキブリの関係について 一人暮らし18年です 今年はスデに6月下旬にワンルームマンションの自分 8 2023/07/07 08:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについてです。 うちには2003年に取り付けたエアコンがあるのですが、今年はなかなか部屋が涼 3 2022/08/02 13:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後から南側に建った家の窓が、...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
部屋の湿度が70〜80%あるのです...
-
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開...
-
家でよく歌を歌っています。 一...
-
学校近くの住宅地って土・砂ま...
-
集合住宅なら、カーテンの開閉...
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
玄関のすぐ脇に隣家の窓があっ...
-
隣家の人のタバコで、洗濯物を...
-
隣人が窓から自分の部屋を見て...
-
家の裏側が数年前に畑になり、...
-
よしずはずっと出しっぱなしで...
-
私道を挟んだ向かいの家が窓全開
-
ベランダからの隣人の音漏れの...
-
隣の窓が近い場合、窓ガラスは...
-
窓を開けていたら、カーテンが...
-
我が家が窓を開けると、隣家が...
-
西向きのリビング
-
隣人の咳に迷惑してます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後から南側に建った家の窓が、...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
隣家の人のタバコで、洗濯物を...
-
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開...
-
玄関のすぐ脇に隣家の窓があっ...
-
風が強い日に定期的に(ブォー...
-
家の裏側が数年前に畑になり、...
-
隣人の咳に迷惑してます
-
集合住宅なら、カーテンの開閉...
-
家でよく歌を歌っています。 一...
-
学校近くの住宅地って土・砂ま...
-
すきま風で部屋の扉がガタガう...
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
外から家の中がどれくらい見え...
-
隣人が窓から自分の部屋を見て...
-
換気扇がないワンルームで肉や...
-
よしずはずっと出しっぱなしで...
-
新築。窓を開けると裏の家のベ...
-
ら隣人がうちの窓の前でタバコ...
-
自宅(一軒家)なのに他所から...
おすすめ情報