dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像のような半径aの導体Aと半径bの導体B(接地)があり、導体Aでの電位がVのときの半径rの導体の電界と電位を教えてください。接地しているので導体Bの電位は0であることはわかりました。
途中式もあると助かります。。

「物理(電磁気学)」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 申し訳ありません。わかりません…
    詳しく説明してもらえると有難いです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/24 15:24

A 回答 (2件)

A→Bへの球対称の電場E(r)は(Eは中心を通り真っ直ぐ外へ行く方向)


ガウスの法則から
E(r)=c/r^2
の形になります。(cは定数。)
電位はこれを積分して
V(r)=∫[b→r]-Edr=c/r-c/b
V(a)=V とすると V=c/a-c/b

c=Vab/(b-a)

E(r)とV(r)の式のcに上の式を代入すれば終了
    • good
    • 0

多分途中式にaとvが接続している可能性は高くそこから電気が通っているのでしょう。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/25 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!