dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホから動画を取り込みする方法を教えてください

そのままだと量が多いから、圧縮?

するのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

外部メモリを利用して取り込む


USBメモリで取り込む
クラウドサーバにアップしてから、PCに取り込むって方法がある。

私は、圧縮なんてしませんよ。
圧縮なんてすると、劣化しますからね。多いといっても、わずか、数十GB程度増えるかどうかなんですから、個人的には誤差の範囲ですから・・・
誤差の範囲だから、わざわざ時間をかけて、圧縮する気にもならない
    • good
    • 0

AirMoreというソフトがあります。

無線でやり取りができます。
https://freesoft-100.com/review/airmore.html
    • good
    • 0

他の回答者さんも「ケーブル」と言ってます。


私は、2つの方法をお話しです。

■方法1
1.マイクロSDカードが、入るスマホ?
&
2.パソコンは、SDカードを搭載可能ですか?(SDカードアダプタがあるのが前提です。)

①SDカードに搭載して、動画をパソコンに移動。

■方法2
「スマホ〜ノートパソコン」を、結ぶケーブルありますか?パソコン側は、USBになります。スマホ側は、普段充電しているでしょうからそのコネクタです。
私の場合は、USB〜Type-Cですが、自分の環境のケーブル1本を用意して、つなげます。

パソコン側から操作になります。

事前説明。
スマホにファイルを直に見るアプリで、動画などを確認します。大抵「Movie」と言うフォルダがあります。
これをパソコン側から接続して、閲覧できれば、大丈夫です。

①パソコンでの操作。
パソコンでスマホのアイコンが、接続したら出現するので(ちょっとパソコンが認識するのに時間がかる。辛抱)
②スマホ機種のトップフォルダの階層フォルダから、動画フォルダにアクセスして、copyして、パソコンへ書き込み。

よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/24 07:19

android端末ですと、USBケーブルで繋ぐだけで、ほとんどの場合、WindoysPCに取り込めます。


ただし、iPhoneやMacPCの場合は、少々面倒です。

ご参考までに

iPhone →WindowsPC
https://kumasystem.info/iPhone3G/iPhone-520.php

android→MacPC
https://mobilelaby.com/blog-entry-6172.html

iPhone→MacPC
https://www.softbank.jp/mobile/support/data/back …
(他にも「同期」させる方法もあります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/24 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!