プロが教えるわが家の防犯対策術!

ドコモの「ID支払い」(電子マネー)と「クレジット払い」の資金の流れ等の違いを教えてください。「クレジット払い」はクレジット会社が自分の取引銀行へ請求し、銀行は自分の口座から自動的に引き落とし、クレジット会社の口座に入金するというような流れかと思いますが、「ID支払い」の場合はクレジット会社を通るのかどうか、通らないとすれば、どういう流れになるのか。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 再度の質問で恐縮ですが、「iD」が導入された最大の理由は何なのでしょうか。一番メリットがあるのは誰かとか・・。あまり細かいことは結構ですので、大まかに教えていただければ幸いです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/26 13:42

A 回答 (5件)

ドコモも独自のクレジット会社がありソコからの支払いなのでではないですか?


保証の問題があるので必ず何処かの会社通ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ドコモと利用者との関係だけかと思っていましたが、必ず何処かの会社を通るということは、dカードに付帯してるVISAなんでしょうね。

お礼日時:2020/08/26 13:24

下記の通りです。



質問:「iD」を利用するにあたって、会費はドコモとクレジットカード発行会社とどちらに支払うことになりますか?

回答:各クレジットカード会社の会員規約に則り、会費が必要な場合にはクレジットカード会社にお支払いください。ドコモに会費等をお支払いいただく必要はございません。dカードはクレジットカード発行会社=ドコモとなりますので、会費はドコモにお支払いいただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/26 13:15

iDを資金の流れ方で分類すると、ポストペイ型、プリペイド型、デビット型の3種類あります。

それぞれについてはリンク先のiDのサイトの「iDなら支払いタイプが選べて便利!」のことみてください。
https://id-credit.com/index.html

DoCoMoのiDについては、dカード(クレジットカード)を使うポストペイ型、DoCoMo料金と合算で払うポストペイ型、dカードプリペイドを使うプリペイド形の3種類あります。

他社のiDについてはリンク先見てください。ほとんどがポストペイ形です。
https://id-credit.com/card/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/26 13:15

まずクレジットカードの決済の流れを見てみましょう。

下記URLはmastercardのものですが他社でも基本的に同様です。
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/merchants/pay …

少しだけ注意点として説明文は良いのですが図の矢印に少し誤りがあります。6のカード発行会社からアクワイアラーへの矢印は正しくは5の矢印です。そして図の5の矢印は本来存在せずカード発行会社からカードホルダーに6の矢印が描かれていると正しい図になります。
なお、お金の動きとしてmastercardプリペイドの場合はカード発行会社への支払いがチャージという形で1番目にくるようになります。
ちなみにアクワイアラーは加盟店の審査や管理をする会社のことで、一部のクレジットカード会社がこの業務を行っています。加盟店契約を希望する店はアクワイアラーに申込みします。
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/merchants/acq …

カード発行会社とアクワイアラーが同じ場合はオンアス取引と呼ばれ、同じ会社内で処理されるので上述よりシンプルな動きになります。


前置きが長くなりましたが、ご質問のiDはドコモで加盟店契約を直接は受付しておらずドコモ指定のクレジットカード会社に申込みするようになっています。
https://id-credit.com/join.html

上記サイトの「iD」の導入を検討のタブを選択するとページの下の方で三井住友カードやトヨタファイナンスなど受付している会社を確認できます。決済時の流れとしては最初に挙げたmastercard決済の図のmastercardネットワーク部分がiDネットワークになったものと考えると分かりやすいと思います。iDにはd払い(iD)というドコモの携帯電話料金と合算で支払いするおサイフケータイ向けサービスがありますが、この場合でも加盟店側はクレジットカード会社を通しているので、iDでの支払い時は必ずクレジットカード会社を通ることになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

稚拙な質問に対して、かゆいところに手が届くようなご回答をいただき誠にありがとうございます。

お礼日時:2020/08/26 13:11

端的に言えば、ドコモにうまみのある決済サービスが欲しかった…ということでしょう。



今ではカードタイプもありますが、iDは元々おサイフケータイでの利用を念頭に開発されたサービスです。
ドコモは2004年7月におサイフケータイのサービスを始めましたが…
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/ne …

おサイフケータイはあくまで電子マネー等を動かす枠組みでEdyなど既存のサービスをのせるだけではドコモにはあまりうまみがない。そこでJCBやイオンクレジットと一緒にQUICPayを開発していましたが、これもうまみがなかったのか2005年4月に三井住友FGと組んで新しい決済サービスの開始を発表しました。この時の記者会見でドコモの中村社長(当時)がカード会社が得る手数料のうち新プラットフォーム利用分の手数料収入がドコモにあること、ドコモ提供のクレジットカードで新プラットフォームを利用すれば手数料が全てドコモに入る旨を話しています。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/ne …

そして2005年11月にiDを正式発表した時の説明だと手数料収入に加えてハンディターミナル等のモバイル型の決済端末やユーザーが明細をWebで見る際のトランザクション…要はパケット通信料も収益として見込んでいたようですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/ne …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カード利用者として使い勝手はクレジットより良くて、特にデメリットもなさそうですので「iD支払い」をよく利用しています。重ねてのご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/29 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!